goo blog サービス終了のお知らせ 

まーとんメモ

定期的に更新していくことを最重点目標として頑張るまーとんのメモ

9/24 ようやく勝ったよ!頑張ればCSへの道は開けるかも・・・

2011年09月24日 | 野球

阪神○9-4●巨人(甲子園

今日の先発は岩田、巨人・東野。

二回、阪神・マートンが11号ソロを放ち、打線の爆発を呼び込む。この回一挙5点!

その後、一時は1点差まで迫られたが、新井が六回一死満塁で、ダメ押しの2点二塁打。3番手・小野の投じた初球の浮いたフォークに反応、歓声とやじが渦巻く中、4番の意地をみせた。打球が中堅・長野の頭上を越えて跳ねる。2点を加えると、続くブラゼルも2点打。粘る巨人を突き放す。

これで3位巨人に肉薄し、真弓監督に通算200勝をプレゼント。

CS進出へ、残り27試合。25日の3戦目は聖地では今季最後の伝統の一戦。新井が、マートンが、ブラゼルが勢いを加速させるぞ


9/18 久々勝利も終盤ヒヤヒヤ・・・でも兄貴の2発!

2011年09月19日 | 野球

広島●3-6○阪神(マツダ) 

先発はメッセンジャー(中6日)、広島・バリントン。

初回、柴田がバント失敗と牽制で2度誘い出される散々。

2回、金本が打った瞬間とわかる2ランで10号到達。7試合ぶりにタイガース先制!

4回、無死1,3塁の大ピンチをしのぐと・・・5回、今度はカーブをライトスタンドへ放りこんだ兄貴金本!43歳では史上初の2打席連発!

6回、先頭・鳥谷のヒット&盗塁から、ブラゼルの復帰後初タイムリーで4-1。

6回、2死2,3塁から廣瀬に2点2塁打を許した所でメッセ降板。ここでベンチは藤原投入。

7回、藤井がセンターオーバーの3塁打!無死1,3塁から平野と柴田の連続犠牲フライで6-3。

7回、渡辺も1死2,3塁のピンチを作って降板し、ピンチで榎田登場。見事、ピンチ脱出!

8回は、久々4打席立った金本は敬遠。こんなのいつ以来!?

最終回は球児、雨が降る中で三者凡退に抑えてゲームセット!

打つ方はエンドラン等を多彩に使い、良くなってきました。これなら、明日もたくさん点が取れそうだぞ


9/6 広島戦、勝利!さあ仕切り直して一つ一つ!

2011年09月06日 | 野球

阪神○2-1●広島(甲子園) 

先発はメッセンジャー、広島・バリントン。

今日のメッセンジャーは気合十分。球威があり、7回1失点で。

1-1の五回。2死二塁の好機をつくると、鳥谷が初球を中前へはじき返し、二塁走者が生還。三回の同点犠飛と合わせ、全得点をたたきだした。

相手先発のバリントンに対し、阪神打線はこれまで16イニングで1点しか奪えず、2勝を献上していた。その中で鳥谷は9打数6安打と一人気を吐く活躍。

今日は相手もいいピッチングだっただけに、メッセンジャーの投球と少ないチャンスを生かした打線(鳥谷)で勝てたのが非常に大きい!この勢いでどんどん行こう!


8/30 とうとう首位に2.5ゲーム差!見えてきたぞ。

2011年08月30日 | 野球

中日●3-6○阪神(ナゴヤドーム) 

今日の先発は岩田(中6日)、中日・ネルソン。

初回、先頭・平野が2塁打。1死3塁から鳥谷のタイムリーでタイガース先制!

2回、2死満塁から、ネルソンにストレートの押し出しで同点。岩田も波に乗れません。。。

6回、1死1,2塁から新井がレフト前タイムリーを放ち、勝ち越し。

そのウラ、なんとか岩田が押さえ、6回2安打1失点。

7回、1死3塁から、代打・桧山、片手一本でライト線タイムリー!3-1に。

8回、1死1,2塁から我らがマートンがインハイをおっつけてライト線へタイムリー2塁打!さらに途中出場の俊介がボテボテのピッチャーゴロでしたが、タイムリー内野安打。続く大和の犠牲フライでもう1点。6-1に。

8回のウラのマウンドには榎田。2死後、和田のタイムリーで3点めをとられ。。。さらに1,2塁のピンチで福原登場。暴投で2,3塁になりましたが、谷繁はファーストゴロ。何とかしのぐ。

9回、球児が登板しますが・・・イマイチの出来で四球やヒットで満塁の場面にブランコ。高めに抜けたフォークをミスショットし、ショートフライでゲームセット!

いやあ、最後の方は冷や冷やモノでしたが、中日に、ナゴヤドームに勝利!これで、明日が大事だ


8/28 ヤクルトに連勝!強いねえ、首位チームには・・・

2011年08月29日 | 野球

阪神○1-0●ヤクルト(甲子園) 

今日の先発はメッセンジャー(中6日※スライド)、ヤクルト・由規。

初回、3回とチャンスはありましたが、ことどとく4番新井が凡退・・・頑張れ新井!

援護のないまま、メッセンジャーが無失点ピッチングを展開。ライト線のファウルフライで2つセカンド出場の平野が好プレイ。

7回、1死から藤井がチーム4本めのヒット。続く代打・桧山が左中間へのヒットで1,2塁。ここで桧山に代走・野原将が入り、これがプロ初出場。ここで平野が初球、左中間へのヒット。打球判断が良かった藤井の好走塁もあり、タイガース勝ち越し!
この後も2死満塁。チャンスで3度回ってきた新井でしたが、痛恨のセカンドゴロ。

1点リードの8回、新セットアッパー榎田が三者凡退。

9回は球児が通算500試合登板。青木からの上位打線を三人で抑えて30セーブめのゲームセット!

新井の凡退の山は気になりますが、ヤクルトに快勝で一気に行くぞ


8/26 死のロードを5割で抜けて、聖地での首位ヤクルト決戦、勝利!

2011年08月27日 | 野球

阪神○9-4●ヤクルト(甲子園

先発は久保(中5日)、ヤクルト・村中。8月だけで3度めのマッチアップ。セカンドには大和、レフトには狩野をそれぞれ初スタメン、と積極起用。

2回、ガイエルに2ランを食らいスワローズ先制。

3回、2死1,2塁で新井が詰まり気味でも、レフト前へ落ちるタイムリー。続く我らがマートンがセンター前タイムリーで同点に追い付くと・・・満塁で迎えた狩野がショートの頭を越す、2点タイムリーで勝ち越しに成功!

5回、新井のショート強襲の当たり。ショート・川端の2塁悪送球となり、ライト線まで転がる間に鳥谷が一気にホームイン!打った新井も3塁まで進んでおり、ここでマートンがインハイをおっつけてのライト線タイムリー2塁打!6-2となり、この回で村中KO。

7回、スワローズ・橋本から、先頭・マートン、関本、代打・柴田と3連打で無死満塁のチャンス。ここで藤井がショートゴロ併殺の間に1点を挙げると、久保に代打・森田が登場して左中間へのタイムリー2塁打!リードが6点になった!

8回、先頭・大和がヒット&盗塁で得点圏に進むと、2死後、またまた、我らがマートンが今日4安打!3打点めとなるタイムリーで9点め。

9回、無事に抑えてゲームセット。大勝利です!

これで勝率5割復帰の2位となりました


8/20 悪夢からの復活!球児!マートン!

2011年08月20日 | 野球

横浜●3-5○阪神(横浜

今日の先発は久保、横浜・清水直。不振で外れたマートンが先発復帰。

初回、平野がショート後方へ落とす2塁打で出塁すると、鳥谷がライト線へタイムリー2塁打!タイガースが先制すると、続く新井も3連打となるライト前タイムリーで2点め。

2回、ハーパーのふらふら~っとしたレフト線の当たりに金本が捕れず2塁打。ここから3連打で1点を失い、なお無死2,3塁のピンチでしたが、凌ぎました。マートンのダイビングキャッチも出たよ!

5回、我がマートンが左中間スタンドへ久々の一発で3-1。

6回、ベイスターズ代打・中村紀の犠牲フライで1点差に迫る。

7回、ベイスターズ右の福山、左の篠原が相次ぐ制球難。4四球、鳥谷の押し出しで4-2。

8回、ブラゼルが通算100号の一発!リードが3点となり、その裏は小林宏でしたが、1死から3連打で1点を取られた所でKO。ここでスイッチしたのは渡辺。1,2塁のピンチのしびれる場面でしっかり抑えてくれました。

9回は球児が3人で抑えてゲームセット。雨中戦を制しました。マウンド付近でマートンと平野のヒップアタックも見れて、もう心配ないでしょう。明日勝てば5割。


8/14 冷や冷や勝利も

2011年08月14日 | 野球

ヤクルト●7-8○阪神(神宮

先発は岩田、ヤクルトは川島亮。

三回無死一、三塁から鳥谷の左犠飛で先制。続く新井が中越え適時二塁打。

五回はブラゼルの左前打で3点目。

九回には長短6安打に敵失も絡み大量5点を奪った。

先発・岩田は5回無失点で6勝目。

8‐1の九回は福原が2点を奪われ、1死満塁から藤川が登板したがバレンティンの中飛を柴田が落球し走者一掃さらに暴投で1点差に詰め寄られたが辛うじて逃げ切った

首位・ヤクルトとの3連戦に勝ち越し貯金1、ゲーム差を4とした


8/11 岩田温存も・・・ソト攻略できず、またもや完封負け。

2011年08月11日 | 野球

中日○1-0●阪神(ナゴヤドーム

今日の先発は蕭一傑(初登板)、中日・ソト。

初回、先頭・荒木に四球を出すと、盗塁もあり2死3塁から、森野が左中間へ落とすタイムリーでドラゴンズ先制。

その後の蕭は頑張ってました。最初は変化球が浮いてましたが、カーブとチェンジアップが決まりだして、貧打のドラゴンズ打線ということもあり、まずまずの内容。

6回、2死から平野がヘッドスライディングで内野安打。ここから満塁のチャンスを作りましたが、新井が痛恨のサードゴロで三者残塁。なかなかソトを攻略できない!

7回も2死から、俊介のヒット、藤井の右足への死球で1,2塁とし、代打・関本を送りましたが、フルカウントから見逃し三振。

8回は浅尾との勝負。先頭・平野がヒットで出ましたが、続く上本の送りバント。まずまずの転がり方でしたが、フィールディングのうまい浅尾があっさり2塁アウト。この後、鳥谷がレフトオーバーか?という当たりでしたが、捕られてしまうと・・・2死から上本も盗塁失敗で散々。

9回は1死から岩瀬登場で、いきなりブラゼルがヒットを放ちましたが・・・マートンが初球サードゴロ併殺でゲームセット。

このカードは全て1-0で1勝2敗と負け越し。

まさしく鬼門だなぁ