ENJOY!原付2種&軽二輪LIFE♪

シグナスX5型とジクサーSF250で遊んでます。2024.1.19 ブログタイトル変更しました。

岩屋ダム「ダム印」ゲットツーリング

2024年04月13日 | ジクサーSF250
昨年の3月にゲットした小里川ダムのダム印。
このダム印、他のダムでも配布すればいいのになぁ~って思っていたら。
やってくれました!国土交通省さんと水資源機構さん。
愛知・岐阜・三重・静岡・長野の14ダムで4/1より配布開始!。
14ダムともダムカードゲットで行ったことありますが、またツーリングの目的地が出来て嬉しい(笑)。

手始めに岩屋ダムへ行きます。
ジクサーSF250では行ったことないので、行きたいと思っていたのでナイスタイミング(笑)。

岩屋ダム、到着。





ダムへ登って行くクネクネ道はGSX-R125に比べてシフトチェンジが忙しくないので実に楽でした。

展示館へ。



ダム印はダムカード配布している管理所ではなく展示館の方にあります。

あった!。

小里川ダムと同じくセルフで印を押します。

綺麗に押せたぜ。

日付が空白なのは自分で書いてねってことです。

帰宅して筆ペンで書きました(笑)。

この辺の桜は、まだ散り果ててないね。

花吹雪が凄いけど。

ついでにダムカードもゲット。

手持ちの物からバージョンアップしていた。

アプリをダウンロードしてスマホをかざすと動画が見れるらしい。
時代は変わったねぇ~。

目的達成しましたが、暑いくらいの良い天気なので大回りして帰ります。
私的に定番のルートを逆回りします。

途中のコンビニで、おにぎり2個の昼飯。
給料日まで1週間あるので経費節約です(笑)。

舞台峠の登坂車線で2速全開にしてみる。
例によって直ぐにレブに当たる(笑)。

道の駅「加子母」で缶コーヒー休憩。

暑いので日陰へ停める。

黒いバイクは暑い?。

ここで来週の4/20の土曜に「クシタニコーヒーブレークミーティング」があるけど、行くかどうかは思案中。

国道41号のプチ渋滞にハマりつつ帰宅。
最近の土日の夕方は混んでるねぇ。
暖かくなったので出かける人が多いからでしょう。

次回のダム印ゲットツーリングは矢作ダム→小里川ダム→阿木川ダムの順番で周ってみようと思います。
ダムの周りって素敵な道が多いので、単にツーリングとしても楽しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
« お花見・・・みたいなもの | トップ | 丸山ダム「ダム印」ゲットツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジクサーSF250」カテゴリの最新記事