ENJOY!原付2種&軽二輪LIFE♪

シグナスX5型とジクサーSF250で遊んでます。2024.1.19 ブログタイトル変更しました。

粥川谷

2024年05月25日 | シグナスX
行ったことがないので行ってみました。
今日は久々にシグナスXの出番です。

暑い!。

メッシュジャケットで正解であった。

シグナスXにもスマホホルダーを付けました。

おかげで迷う事なく来れました(笑)。

ジクサーと同じカエディア製です。
ただし値段が安い方のMC11です。

ホルダーを固定するクランプはデイトナウインドシールドに最初から付いているし、電源も12Vシガーソケット標準装備だし、シガー→USB変換APも車用の余って奴を使ったのでホルダー以外に金が掛からなかったのが有難かったです。

変換APが緩むって言う噂があったけど。

そんなことはなかった。

スマホの位置がジクサーと比べて随分と高く目線に近いので、めちゃ見やすかったです。

小学校の跡地らしい。

校門だけ残っている。

この人は。

金次郎さんかな?。

ウナギは神の使い。

鬼(妖怪?)が居る場所を案内したそうで、神の使いになったそうです。

橋にもウナギのレリーフ。

相当ウナギを大切にしてるみたい。

なんか怖い。

夜に見たらビビるであろう。

神社があるので見学してみた。

「星宮神社」と言う名前の神社。

歩いて行くみたいだが、ここから200mの距離らしいで行ってみることに。
400mあったら行かなかっただろう(笑)。

円空像がお出迎え。

この辺は円空〇〇ってのが多いね。

立派な鳥居。

ちょっと歩くと、めちゃ暑い( ゚Д゚)。

冷たい水が気持ちいい。

「高賀神社」のと同じ形してるな。

静かな所だ。

自分以外、誰も居ないし~。

立派な杉の木。



幹から3本に分かれている。

今まで見た大杉の中では一番神秘的やね。

書置きの御朱印発見。

100円は安い。

誰も居ないので、自分で取って100円を所定の所に入れます。

日付は空白なので「自分で書いてね」って奴。
ダム印と同じだ(笑)。

筆ペンが置いてあったので、日付を書いてみた。

自分で言うのも何だが、スゲえ下手クソな字(笑)。

先に進んでグーグルマップを見ると。

この辺が「粥川谷」らしい。





目的地、到着だ。

合っているかどうかは知らんけど(笑)。
まぁ、自然いっぱいで良い所でした。

帰路、道の駅「美並」で昼飯&缶コーヒー休憩。

やばいくらい暑い( ゚Д゚)。

帰宅してゲットした御朱印を嫁に渡す。
日付の字が下手クソと言われた(笑)。

コメント    この記事についてブログを書く
« CB750(RC42)とツ... | トップ | まったりツーリング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シグナスX」カテゴリの最新記事