ENJOY!原付2種&軽二輪LIFE♪

シグナスX5型とジクサーSF250で遊んでます。2024.1.19 ブログタイトル変更しました。

シグナスXで近場へラーツー・・・その3

2021年12月04日 | シグナスX
岐阜県加茂郡八百津町にある諸田公園にラーツーに行って来ました。
近場と言っても片道50kmほどで、それなりに距離があります。
自分的に近場=50kmと言う定義があるので近場としました(笑)。

今日は風が強く寒い。
おまけに所々で小雨に降られる始末。
何度か引き返そうと思ったけど根性?で目的地へ向かう。

到着。


寒いです。

旧八百津発電所。


明治44年から昭和49年まで稼働していたそうです。
国の重要文化財に指定されているとのこと。

東屋があったので、ここで食べることとします。
いつ雨降って来るか分からない天気ですから。

本日のラーメン。


ノーマルの寿がきやラーメンではなく「富山 白えび」バージョン。

完成。


ボンベをセットするとき随分と軽くなったので途中ガス欠が心配でしたが、無事に湯を沸かすことができました。

食べてみると・・・。
えびの風味が凄い。
えび好きの自分にはバッチリ。
そして寒いので、めちゃ美味い(笑)。

天気はますます怪しくなって来たので速攻で食べて、速攻で片付けして帰宅の途に。
帰路も小雨に降られる・・・。

寒いとラーツーは美味いけど、走っている時はあまり楽しくないな。

天気が天気なので、準備から片付けまで急いでやったので画像は少なめです(;^_^A。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« GSX-R125で久々に「... | トップ | GSX-R125でウロウロ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (H2)
2021-12-05 02:35:45
そろそろ、ホットサンドやパスタに挑戦せーへんか?
調理途中にガス欠になると悲惨だで、半分位の重さになったら予備のガス缶持ってった方がええよ(*´꒳`*)b
返信する
コメントありがとうございます。 (管理人@masa)
2021-12-06 08:33:38
■H2くん。
挑戦したい気もあるけど、考えると色々と面倒なので実行に移せないわ。H2くんに作って貰って食べるのが一番いいな(笑)。
次回は予備のガス缶持って行くわ。
返信する

コメントを投稿

シグナスX」カテゴリの最新記事