masa4 サーフトリップブログ バリ スンバワ

インドネシア サーフトリップ記念開催
サーフ ゴルフ ライフのブログ
since aug 2010

PING フィッティングスタジオ トラックマン&ユピテルGSTで計測

2019-04-17 | ラウンド

先日、ピンG410ドライバーを試打した後 どうしても色々なシャフトでフィッティングしてもらいたく

ピンフィッティングスタジオの予約を取った 女子プロ開幕2戦ともこのドライバーを使用している比嘉と鈴木愛が

優勝したことで、予約が取れたのは4月15日 1ヶ月先だった。

 

フィッティングしてもらって感じたのは行って良かったな、ためになりましたの一言です。

 

ここの良いところは、自分のクラブも持ってきて比較して下さいと言ってくれることや、いつも使っている計測器

も使わせてくれ、スタジオで使っている計測器はあのトラックマン レーダー弾道計測器でプロゴルフや野球でも

使われてる200万以上する最高の機器で診断してくれ、料金は無料、買うも買わぬもご自身の判断で、買うなら

お好きなところでどうぞと言う姿勢が高感度100%でした。

 

まずフィッターの方からご挨拶 名刺をいただき簡単なアンケートに記入します。

 

早速、肩慣らしでアイアンを2.3分打った後自分のドライバーを3球ほど打って傾向を教えてくれます、コブラF8

ではスピン量が多めですねとの事、次に純正のALTAのXフレックスを打って感想を聞かれます、飛距離は270Y

前後でドローで左目に行ったものの気持ち良く触れたことを伝えると今度はカスタムシャフトらしきものに替え

また同じような球筋感想はこれも良いけどあまり変わりがないなと伝えると、実は同じシャフトだったとの事

俺の感覚を試されます、次はマミヤ、フジクラ TENSEIオレンジなどを指してもらってちょっと軽く感じたり

球が上がり過ぎたりした。

 

そしてもう一つの純正シャフト ツアー65 X これは一発目から良い感じで距離も290y位スピン量、打ち出し角

も一番よく安定していた。

 

これが一番気に入ったというと、Sも打ってみますかと言われ結果は飛距離も落ち球筋もややばらけた。

 

結果あなたには元調子のXフレックス ツアー65Xが良いでしょうとの事。

 

まだ時間が有ったのでFW5ウッドも打たせてもらい、ツアー75Xが240yにばらけず飛びこれで決まり。

フィティングデータを印刷してもらい終了。

 

そして気になっていたトラックマンとユピテルの計測値の差について。

 

俺は巷で言われるほどユピテルは盛ってるなとは感じなかった、トラックマンのヘッドスピードプラス2.3%くらい。

 

ユピテルで51m位だったら49m位だったから 今回はウォーミングアップ不足での計測だったためアップ後なら

HS50 飛距離300出せると思う(笑)

 

イヤー良い経験しました G410イイ・・・なー・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿