ことばと学びと学校図書館etc.をめぐる足立正治の気まぐれなブログ

社会を正気に保つ学びとは? powered by masaharu's own brand of life style!

ぶどう酒びんのふしぎな旅(大人のための絵本サロンin清里)

2010年07月24日 | 知のアフォーダンス

にほんブログ村 教育ブログへ人気ブログランキングへ

 8月11日に開かれる「大人のための絵本サロンin清里」で一緒に読む絵本が決まりました。以下は青柳啓子さんからの案内です。

このサロンでは、1冊の本を読んでアニマシオンの手法を参考に参加者がおしゃべりします。お茶とケーキを味わいながら、みんなで同じものを読んでも、見えてくるものは実に様々。よい絵本には、広くて深―い世界が展開します。ここで過ごせば、よく知っているつもりの本や友人の<新たな顔>を発見することになるでしょう。 大人のための絵本サロンスペシャルin清里-どうぞお友だちを誘って遊びにきてくださいね。


さて、今回の絵本は
 (お持ちの方はぜひご持参ください!

『ぶどう酒びんのふしぎな旅』

影絵/藤城清治  原作/アンデルセン 訳/町田仁   講談社

ぶどう酒びんのふしぎな旅
藤城 清治
講談社

 屋根裏部屋の窓辺に、おばあさんの飼い鳥の水飲み用につるされた、割れているびんの口。このびんの口が初めてびんになった時からの身の上を思い出していく。その後たどる、ぶどう酒びんの運命とは・・・26歳で刊行した最初のモノクロ絵本を60年後の誕生日にカラーで再度作った影絵アーティスト藤城氏の渾身の作品。氏が一番好きなおはなしだというアンデルセンの短篇に「経験と技術と感動のすべてをこめて」光と影の芸術による新たな命が吹き込まれました。

 さあ、私たちも夏のひととき、びんのおはなしに耳をかたむけてみましょう。

        「ぶどう酒びんのふしぎな旅」チラシ


日時:2010年8月11日(水) 13:30  ~15:30

場所:リッツ・イン・清里  北杜市高根町清里3545-926

参加費:1,000円 (ジュース・ケーキ・コーヒー付き)   必ずご予約ください

アニマドール:青柳啓子さん

宿泊:8月10日「リッツイン清里」での宿泊を希望される方はお問い合わせください。

宿泊の方はサロン参加費を500円に割引いたします

*前日(8月10日)19時より夕食&交流会を開きます。本や図書館のことに関心のある方、ご参加ください。

詳しくは、こちらをご覧ください。http://www.kh.rim.or.jp/~masa-sem/forum/index.htm


リッツイン清里

にほんブログ村 教育ブログへ人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本とインターネットをめぐる... | トップ | 学びを深める沈黙-アートと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知のアフォーダンス」カテゴリの最新記事