幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

御朱印

2017年07月02日 | ひとりごと
御朱印は本来、寺社に写教を納めたときにもらうものだった。
今では神社仏閣などの霊場やパワースポットを訪れた記念スタンプ
のような感覚で集める人も多いのではないかと。
実際には記念スタンプ扱いじゃ間違いだとは言うけどね。

四国八十八箇所の霊場を遍路する四国巡礼で御朱印を集める「集印」も
ひとつのブームになったきっかけかもね、
そういえば近所の「正善院」に「四国八十八箇所霊場の砂」という
場所があって、88か所の霊場の砂が埋められてるってことのようで、
そこを踏めば霊場回りと同様の効果があるということらしい。
正善院って羽黒山信仰の寺じゃないの?
四国と関係あるのかなぁ。
まぁその近所の西舟寺の先々代あたりがインドかどっかの仏教の
発祥地のような聖地に行ったとか説明書きの看板あるし。

坊主って暇なのか?

うちの寺は秋田市の寺町にある。
寺の前に柱が立ててあって「秋田○番札所」となってる。
確か歴史のある寺で、葬儀の前の歌にも登場するみたい。
葬儀の前の歌ってなんだ?と自問自答。
火葬の前の夜に近所で集まって念仏のような歌を歌う。
「おたや」っておふくろは言うけど、「おたいや(お逮夜)」が正解?

また、いつも通る追分の三叉路の近くに、今にも壊れそうな小さな小屋があって
小さな鳥居があり、そこの標注に「○番札所」と。
札じゃなくて順路だったかもしれないけどね。

いずれ、全国的に霊場とかパワースポットなどをめぐるようなブームは続いてる。
それなら地元でも寺が多いんで札所になってるのかと。
御朱印もらえるのかと。



土崎神明社の御朱印ってあるんだね。
祭りのときの会所にくる札くらいしか見たことなかった・・・

ちなみに、御朱印をもらう場合、一般的相場は300円ほどだそうで。
神明社はもっと取られそうだな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葬儀の前の歌? (雲板)
2017-07-02 21:37:17
「ふだらく」のこと? 三十三番まであるやつ
返信する
そうそう (幹事)
2017-07-03 12:28:59
秋田では「ふだらく」という習慣があるけど、正式には百万遍念仏の御詠歌だそうで。
一般的には補陀落(ふだらく)」は観音菩薩の住んでる場所や
降り立つ山のことのようで。
秋田で言う「ふだらくというのが正式名称なのかわかんなかった。
33番目に出てくるのがうちの寺でして。
返信する

コメントを投稿