幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

青いワイシャツ

2013年02月22日 | ひとりごと
中学の制服は詰襟の学ランだった。
あのころは襟元から白いカラーが見えるようになっていて、
そのカラーはプラスチックだったので割れて首にささることが
たまにあったっけ。
今は襟の上に白い布が縫い付けてあるんだね。
それで十分だよなと。

学生服が詰襟である理由。
なぜだ?
軍服をイメージしてるってこと?

明治初期に洋服が流行しだしたころ、大学生が詰襟に学生帽の姿が流行して、
軍人と間違うことや、エリートへのねたみ、あこがれがあったようだ。
洋学を学ぶ学生は蘭学をひっくり返して「学ラン」と呼んだようで、
それが詰襟を学ランと呼ぶようになった始まりとする説もあるみたい。

そこで詰襟から見える首の白い部分。
必要なの?
なんのため?

おそらく白いワイシャツが見えてるというイメージなんじゃないかと。
憶測だけどね。

実際、中学の制服は学ランの下に白いワイシャツ着用だったし。

学校を卒業したら白いワイシャツは着なくなった。
汗っかきだから汚れるし、学生じゃないぞという意地。
青いワイシャツが多かったな。

そんで、ワイシャツの意味。

Tシャツは広げるとTの字になるからTシャツと呼ばれたようだけど、
ワイシャツは広げてもYにはならない。
首もとがYなのかと思ってたら、それは違うようで。
「ホワイトシャツ」が「ワイシャツ」と聞こえたからだそうな。
すなわち、ワイシャツとは白いシャツのことなんだ。

となると、青いワイシャツって言い方はおかしいってことか?
青シャツとかブルーシャツとか?
ルーが聞こえなくて「ブーシャツ」でいいのか?

俺今日はブーシャツ、お前はピンシャツだな。
そっちはイ・エローシャツで、こっちはブラシャツか。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶふふふふ (るーと356)
2013-02-22 09:22:44
幹事さんがYシャツ・・・・て
なんかイメージわかない・・・

ブラシャツってブラック?
まさかシャツに胸あてがついてんじゃないですよね?

ぷぷぷぷ
返信する
学ランって (夫婦岩)
2013-02-22 11:06:56
そっからなんすね。
計6年間も着てて、なんでだべ?とは思ってましたけど。

高校入学当初は、ブレザーの奴らが憎たらしかったなぁ。
みんなエリートづらに見えまして…(笑)

途中からは、学ランなんぼのもんじゃい!と、
肩で風切って歩き始めましたが…なんちゃって。
返信する
なんでも? (雲板)
2013-02-22 12:57:03
当初は白い布を糊で固めたものだったとか
汚れたら、はずして洗濯して・・・ って話を聞いたことが・・・
軍服そのものを丸洗いってのが難しかったのかな?

窮屈で痛かったよな
今はソフトカラーってのが主流だとかって

「ワイのシャツ」なんて、よくあるアフォな冗談言ってたヤツがいたけど
返信する
今じゃ (幹事)
2013-02-25 09:07:16
ワイシャツも着ることはほとんどないけどな。
学ランも軍服の名残としてはお勧めできないかもね。
セーラー服だって本来はアメリカ海軍の制服だし。
戦争を連想させるってことで制服反対論がおきないのがふしぎかも。
返信する

コメントを投稿