幹事さんのひとりごと

秋田市 土崎港 壱騎町一区 壹友会 非公式ブログ 語ったもん勝ち

本日は晴天なり

2007年08月23日 | ひとりごと
あたらしい朝が来た 希望の朝だ

ラジオ体操って、地元じゃもう夏休みも終わりだけどね。
フォントを探してると、フォント見本として書いてるのがこの
「あたらしい・・」
なぜラジオ体操の歌詞と関係あるのかは知らないし、そんなに変化のありそうな
文字でもないと思うんだけど。
想像するには「あ」から始まるなじみのある文面ってことくらいかと。

そこでなじみのある言葉として「本日は晴天なり」
マイクのテストに使う言葉として有名だと思うけどね。
なぜ「晴天」なんだろうと。
雨降りでも「晴天」と言うんだろうかと疑問に思った人も多いはず。

一般的に知られてるのはアメリカで無線のテストに使われる言葉が
「It's fine today」
「ツ」「ファ」「ディ」などの発音がマイクで拾い難いんで、それをマイクの
テストに使う文句にしてるんだとか。
NHKで初の放送テストでそれを直訳して「本日は晴天なり」と言ったとか。

それがね。
”無線局運用規則第39条でこの言葉を必ず使わなければならないと決められている”
と書いてるHPがあるんで驚いた。
実は中学のとき無線の免許を取りに行ったことがあって、国内法規も一度は合格
したことがある。
そのときだって「本日は・・」っていう話は聞いたこともなかったし。
法則で決められてるということに納得できなかった。

そもそも「無線局運用規則」ってなんじゃいなと。
電波法とは違うのかいと。
各県や地域で制定してる規則?無線を使うような場合のところで制定してる規則?
いろいろあるけど、そのHPで言ってるのは「電波監理委員会規則」のことらしい。

無線局運用規則

第三十九条  

無線局は、無線機器の試験又は調整のため電波の発射を必要とするときは、発射する前に自局の発射しようとする電波の周波数及びその他必要と認める周波数によつて聴守し、他の無線局の通信に混信を与えないことを確かめた後、次の符号を順次送信し、更に一分間聴守を行い、他の無線局から停止の請求がない場合に限り、「VVV」の連続及び自局の呼出符号一回を送信しなければならない。この場合において、「VVV」の連続及び自局の呼出符号の送信は、十秒間をこえてはならない。
一  EX 三回
二  DE 一回
三  自局の呼出符号 三回
2  前項の試験又は調整中は、しばしばその電波の周波数により聴守を行い、他の無線局から停止の要求がないかどうかを確かめなければならない。
3  第一項後段の規定にかかわらず、海上移動業務以外の業務の無線局にあつては、必要があるときは、十秒間をこえて「VVV」の連続及び自局の呼出符号の送信をすることができる。

どこにも「本日は晴天なり」と言えとは書いてないな。
それをそのまま受け取って「法律で決まってる」と言ってるところもあったし。
尾ひれがついてWEBって怖いね。

まぁ、本日っていうより、お盆が過ぎても残暑厳しく。
晴天はいいけどもう少し涼しくならないと寝苦しくて。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みやど)
2015-06-11 13:17:38
「VVV」が「本日は晴天なり」です。下の方の別表にあります。
むしろIt's fine today.の方が日本語のサイトばかりであって、怪しいと思います。
返信する

コメントを投稿