母の施設の運動会でした
五時起床.....
自分の身支度....これが結構大変....化けなくっちゃならないでしょ
シャンプーに化粧....おまけに最近はパーマも取れかかってドライヤーだけでは
上手くまとまらないんですよ で.....カーラーで巻かなくっちゃならないでしょ....
そんなことでカーラーを巻いたまま食事の支度.....
そんな私をじっと見てぺんちゃんが吠えた! そう.....頭が異様にでかくなっているんですものね
そんなドタバタしながらも出かけることが出来たのは六時五十分....いやいや~ぎりぎりの時間
今日は道も空いていると思ったら意外や混んでいたんですよね......
着いたのが八時......ぎりぎり間に合いました。
職員さんや男性の役員さんたちでもうこんなに用意が出来ていました。
お天気も良好......大きな松の木があるので一日中日陰がたくさんあるんです。
去年はあまりにもの暑さで屋内でやったんですけどね。
市長さん、県会議員さん、苑長さんたちのご挨拶がありました。
市長さんや議員さんのお言葉の中にはこんなに盛大に一致団結でやる施設は無いという
ことでした。
そんな有難いお言葉をいただいて運動会は始まりました。
ほとんどの方が車椅子なので今日は家族の方も一緒に競技に参加です。
職員の若い子たちの元気な紅白応援合戦が素晴らしかった
紅白玉入れ。......これが傑作....母は待っている間に玉を全部Tシャツの中に入れてしまってぽっこりお腹に
職員さんたちが大爆笑......これは本当に面白かった!
輪投げ競争。......母は目をつぶったまま....(笑) 終わった後のヤクルトで...パッと目が開いた(笑)
魚釣り競争。.......磁石で魚を釣るんですがこれが一番興味があったみたいです。
パンつかみ競争。......手で引っ張っていましたね(笑)
A棟。B棟。C棟。Dサービスのグループがそれぞれ紅白に分かれて競技をやるので
これだけの競技でもかなり時間はかかりましたねぇ....
入所者さんは多分....130名くらいで後はDサービスの方達です。
今日の母はとっても気分もよさそうで....ホットしました。
きれいにお化粧もしていただき全員おそろいのTシャツも着ていました。
珍しく全部の競技に参加することが出来ました
毎年義姉も一緒に参加しているんですが今年は孫のお世話で参加はできませんでした。
何よりも嬉しかったのは今日の母が落ち着いていたことでした。
お昼のお弁当はみんなと庭で.....とても美味しかったです。
厨房のみなさんいつもありがとうございます
終わった後はみんなで片づけです。国旗をきれいに拭いて来年に備えます。
紅白の幕もたくさん使ったので洗濯をします。
これは私たちが下しただけ(笑)。あとは職員さんが洗ってくれるということで....
職員さんたちは大変です。一台一台車椅子の車輪を洗わなくてはならないのですから.....
そんなことで家に帰ってきたのが三時半ころ.....道中。眠たくなってユニクロの駐車場で20分の休憩
帰って来て..........びっくりすることが
母からの届け物.....
えっぇぇぇぇぇぇぇぇ.....差出人は母.... 今会って来たばかりの母からです。
母がこんな気の利いたことが出来る筈もありません.....
だって.....今日の私は清美だったのですから.....今まで聞いたことのない名前(笑)
住所は施設....
早速義姉に電話を................半分個に分けなくっちゃ.....
良かったぁ......兄のところにも届いていました。......
早速苑に問い合わせてみると元気な入所者さんたちがぶどう狩りに行って来たそうなんです。
苑の粋な計らいにこの苑の素晴らしさを改めて感じた日でありました。
ほんとうにいつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。