goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

今日はお盆の送り火

2011年08月16日 | 料理

16日は送り火なんですね。

歳ばっかり取っていても詳しいことは何も分からないのですがそうらしいですね。(笑)

午前中にはお坊さんにお経をとなえて頂きました。

yukiちゃんの家のように手のこんだことはできないんです。

提灯の組み建てが大変だ"と思って支度するくらいなのと秩父のお墓の掃除と

お迎えに行くことだけですからね。

yukiちゃんは凄いですよね......感心して何度も見てしまいました。

 http://blog.goo.ne.jp/turbo15_2010

お坊さんがお帰りになった後はまるちゃんのおしっこが気になっていたので

尿検査とフィラリアの薬を頂きに動物病院へ行って来ました。

診察時間は過ぎていたので取りあえず検査とフィラリアの薬を頂いて帰ることに。

検査の結果はやはり異常だったらしく抗生物質の薬を八日分頂いて帰って来ました。

患者さんがまだたくさん待っていたので後日詳しい内容は聞くことにしました。

まるちゃん

フィラリア予防薬 四錠.......4000円

一般尿検査......1575

ミノトーワ(抗生物質) 四錠 半錠で八日分.......420円

 

ぺんちゃん

フィラリア予防薬 四錠.......2000円

合計.......7995円

 

 

そんなことでおかずです(笑)

頂きものの野菜はたくさんあります。

     

このほかにも.....

お茄子やまたまたモロヘイヤなど冷蔵庫も満タンとなってしまいました。

お漬物もいただきました。

これは婿さんのお父様からです。

と、言うわけで食べ物の買い物は卵とくだものくらいで後は冷凍にしておいた

鶏の胸肉を出して美味しいおかずを作りました。

胸肉二枚を縦半分に切ります。皮は取りました。

 

半分に切った肉を一センチくらいの厚さのそぎ切りにしていきます。(そぎ切りが柔らかくなるポイントです)

これを小麦粉、卵、マヨネーズ(適量)水でとろとろ(どろどろ?)の衣を作り、肉にたっぷりまぶして、パン粉を付けて揚げます。

肉は薄いので少しの油でも揚げられますね。

あっ"このマヨネーズもお肉が柔らかくなり美味しくするポイントです。

揚がったら二つの料理に分けました。

半分は息子が好きな鶏カツです。おソースで。

 

もう半分はパパさんと母上様が大好きだというネギソースかけです。

以前に載せたことはあったのですが大きいままで揚げたので

小さく作った方が揚げるのも早いし食べやすいですね。

出来上がった肉は食べやすいように二三等分に切りました。

お酢が入っているのでさっぱりしていて私も大好きなんですよ。

揚げ物を食べているような感じはしませんね。

ソース

酢..........大さじ 5

醤油.......大さじ 5

砂糖....   大さじ 3

ごま油.....大さじ 3

この中にネギのみぢん切りをたっぷり入れます。

結構ソースの量は多いので肉が一枚の時は半分でもいいのかもしれません。

でもソースが残った場合は蒸しナスにかけても美味しいです。

 

今日のおかず(笑)  ほんとに安くあがりましたぁ

これだから.......年金生活もなんとか楽しくやって行けるんですよねぇ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする