朝、六時半出発......
今日はいつもより早く出ることが出来ました。
お墓は秩父にあるんです。
ちょっと遠いです。だからいつも小旅行の様な気分で出かけます。
運転は息子です。いつも一緒に行ってくれるので助かります。
前の日から持って行くものを準備します。
軍手や鎌、お線香にチャッカマン、お花は途中で買って.....
このチャッカマンなんですけどね。
パパさんに聞いてみたんです。正しい言い方は?って............ガッチャマンだってぇぇぇぇぇぇ(笑)
ギャハハハ......アニメじゃないんだからねぇ
人のこと笑ってはいられないんですけどね。私はカッチャマンだと思っていたんですから.....
どなたかのブログで初めて知ったんです。着火マンだということが.....あぁ...そうなんだぁ 着火ねぇ.....と。
話は戻ります(笑)
いつも高速は渋滞がひどいので下の道を通っていきます。正解でした。
花園で五十キロの渋滞だったとか....
下の道路は気持ちの良いほどの車の流れでした。途中で何回も休憩をしながら行ったので
着いたのが、九時半ころ、暑いので私とまるちゃんとぺんちゃんは車の中で待機 お花を飾っただけです。
パパさんと息子が雑草をきれいに取ってくれました。
帰りの高速もずっと渋滞していてこれから長瀞などに遊びに行く人は一体何時に着くのかしらと
人のことでも心配になってしまいました。
すぐにトイレに行きたくなるうちの家族は絶対高速はだめですね。
兎に角、今日一番嬉しかったことはぺんちゃんがとっても良いこだったということです。
いつもはまるちゃんと一緒に乗るとぺんちゃんはまるちゃんに吠えまくるんです
毎日一緒に生活しているのに訳が分からないんです。
ところが .....今日はこんな感じでとても良い子だったんです。
まるちゃんが傍にいてもこんな風に....
ゲージに入ってもこんな感じで良い子
なのでまるちゃんは嬉しくなってこんなお顔に
ぺんちゃんはパパさんんが車の外へでると心配そうに待っています。
ぺんちゃんがこんなに良い子なのでまるちゃんもちょっと余裕が出で
あちこちと眺めています。
あら~ん お墓の写真撮って来るの忘れたわ(笑)
帰りの車の中で晩ごはんはどうする?って言う話になって....
あぁ~今日は何も無いわ.....冷凍室にはお肉もあるけど....なんか.....めんどくさい
かと言って....お弁当も食べたくないしね。朝もお昼も買って食べたからねぇと私.....
パパさんと息子.....大変だから何でもいいよ! って.....何でもいいよって言っても食べるんでしょ
あぁ~主婦はこんな時嫌だわ.....だってね。作りたくないんだもの......
そうだ.....混ぜご飯なら作れるよ! しめじがあったかもしれないから.....うん!それだけでいいよぉ
パパさんと息子のお言葉に甘えまして、何日前かに作ったばかりの混ぜご飯
今日はしめじ編で~
材料がたったこれだけ(笑)
作り方は鶏ごほうごはんと同じ...
人参の切り方が嫌に雑ですねぇ。 (笑) やりたくないのが見え見えでございます。
留守番をしていた母上様には手抜きで申し訳なかったんですが、 お土産がたっぷりありますんで
でも、母上様に、今日のごはんもすっごく美味しかったと言われ疲れも飛んでしまった単純な嫁でした
後はセブンイレブンでお豆腐を買って来て(パパさんが) 冷奴。
自分のお酒のつまみも鶏のなんやらかんやらというものを買って来ていたようです
そんなことで、今日はお墓もきれいになり後は十六日にお坊さんを迎える準備だけです。
今日は男性お二人さん..............ありがとうございました お疲れ様でしたね
帰りには薔薇の館で買い物をしました。
この、リンゴの箱のお菓子は先日、出没!アド街ック天国で紹介されていたものです
こんなにたくさん買ったのに、まだ足りなかったとパパさんが言っているんですぅ......
う~ん確かにね......足りないかも..........