goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事 Annexe

別館です.

山の暮らし

2024年08月24日 | 山の暮らし

犬に動じない猫.犬は友達になりたがっているのですが.

草刈りをしました.今まで月一のペースでしたが今回は暑いので一回さぼって2か月ぶりです.

帰省した折に買い求めたあか牛のもも肉を厚めに切りました.サシが少なめでなかなかいいですね.付け合わせは菜園の野菜.

焼きあがりました.ナスは弱火でトロトロに焼くとおいしい.

中はきれいなピンク色.赤身のもも肉がとてもおいしい.

 


小夏

2024年08月21日 | グルメ

先日南の国へ帰省した折,小夏(地元名産の柑橘)を買い求めました.剥いた皮がもったいないのでピールにします.ゆでこぼした後少量の水と砂糖で煮詰めていきます.

できました.パンに塗ったりヨーグルトにトッピングすると美味.


帰省

2024年08月18日 | 旅行

南の国に帰省しました.まずカツオのたたきと地酒(当然辛口).

翌日の昼食はカツオのたたきと,

地元産ところてん.甘味ではなくかつおだしで食べる食事です.

 

ファーマーズマーケットで地元の牛肉を買い求めました.赤身がものすごくおいしい牛です(アミノ酸が黒毛和牛の数倍あるらしい).サシの少ないものを選びます.冷凍してお土産に.

これも買いました.赤牛の取扱店が増えてきました.近所の肉屋でも買えますがこのマーケットの取扱量が一番多そうです(野菜や魚も買えて便利).

夕食は猪肉のラグーパスタと,

昼間に買った赤牛のハンバーグ.これがとてもおいしかったのでハンバーグを3パック買い足しました(冷凍してお土産).

ワインは頂き物のこれ.赤牛,猪肉の料理とよく合いました

昼食もたたき.夜は猪肉スパイスカレー.

イヌ.

次の昼はもう一度ファーマーズマーケットに赴き,釜あげシラスとかき揚げの丼とカツオのたたきを食べました.

卓上のゆず果汁がうれしい.

夜は猪肉ぶっかけそばとイワナの塩焼き.猪肉のうまみをつゆに移すように作ります.これはかなりおいしいですよ.

そばは近所のスーパーで売っている隣県のこれがおいしい.多めに買って持って帰ります.

土佐巻(カツオのたたきの巻物)も.

当然カツオのたたきも.

日曜市に行き地元の打ち刃物を買いました.ステンレスの鍛造品です.和包丁なので鋼もちゃんと入っています.鋼部分は錆びますが研げば落ちるので手入れは楽です.普段使いできる両刃にしました.

市場のそばにある某H市場に行きました.ご飯を食べている中高生と飲んだくれている大人が共存する不思議な場所です.9時オープン直後に入ると席が空いていました.目の前で焼いてくれるカツオのたたきなどを買いました.

早めの昼食.塩たたきにしました.それとカツオの「ハランボ(マグロで言うところのトロ)」も.周りを見渡すと飲んでいるのは地元民のみでツーリストはなぜだか飲んでいませんでした.

戦国時代のあの人です.

明治時代のあの人.

登城しました.天守は風が通って気持ちよい.

だそうです.

たたきではなく刺身にしました.トロトロでおいしい.

道の駅にいました.動いて鳴いて息を吐く恐竜にビビっています.


山の暮らし

2024年08月12日 | 山の暮らし

朝の散歩途中(犬が)欠かさずチェックする側溝にカメがいました.

煮込んで一晩寝かせておいた厚切りの猪肉を沖縄そばにトッピングしました.いや,これはおいしい.

夕方涼しくなってから山ラン.いつものコースは熊が怖いので変えました.

海が見える.

石段セクション.丘陵地帯を一周して50分ほど.下りと上りの平坦がないコースなのでトレーニングにはよい.


ジビエ

2024年08月11日 | 山の暮らし

近くの池の合鴨.春には6羽いましたが(おそらく)キツネに食べられて1羽になってしまいました.一番のベテランが生き残っています.

この冬に庭の罠で獲ったイノシシの塊肉を二つ解凍して一部スライスしました.

猪肉スライスと菜園の赤く熟した万願寺唐辛子をごま油で炒め出汁醤油とラー油を入れて作ったつゆを,茹でて氷水で締めた十割蕎麦(乾麺)にかけました.薬味は菜園の大葉,キュウリ,庭先に自生しているミョウガなど.キュウリは蛇腹に切りました.つゆが絡んでなおかつ歯ごたえもあります.いやあ,おいしい.やはり猪肉から良い出汁が出ています.有名な店で食べる手打ちの生蕎麦よりもおいしい.つゆのおいしさで圧勝.

残りの猪肉は厚めに切りました.

コトコトに込んで柔らかくし,さらに調味料を入れ煮込みました.箸で崩れるほどほろほろになりました.一晩おきます.