
源流に行きました.車を止めてから1時間歩いて釣り始めます.犬はほてった体を川につけて涼んでいますが魚が散る.連休初日なれど人のいない別世界です.

犬「いつものあれですか」

イワナ.少し小さい.

犬「お,釣れたかニンゲン」

1時間ほど釣り上るとスノーブリッジがありました.今にも落ちそうな橋です.上も下も通りたくないので犬を呼び戻して左を巻くよう指示しました.

スノーブリッジの左の斜面を巻いている途中「ドーン」と大きな音をたててスノーブリッジにひびが入った数秒後にさらに「ズドーン」と轟音を立てて橋が落ちました.犬もびっくりです.ニンゲンも大きな声を上げてしまいました.

さらにその10秒ほど後,落ちずにいた残りの部分も轟音を立てて落ちました.危機回避を徹底していてよかった.剣呑剣呑.エンターテイメント性の高い自然現象を間近で見れました.

さらに進むと上流に新たなスノーブリッジが現れました.これは両岸とも崖で簡単には巻けそうにない.無理して越えても次々に遭遇するでしょうから迷わずここで撤収を決めました.

すぐ犬を呼び戻します.山菜を採りながらぶらぶらと川を下りましょう.

ウド発見.

今日の目当てはこれ,モリアザミです.クマ肉と一緒に食べると美味しいというのが定説です.ところどころに見かける欠けているアザミはカモシカやクマの食べた痕です.クマがアザミを食べるならクマ肉とアザミを一緒に食べると美味しいはずという理屈です.確かにおいしい.アザミは種類が多くモリアザミかどうか迷うものもありますがアザミはどれも食べられるということなので安心です.チクチク痛い棘は茹でると気にならなくなります.群生しているのであっという間にザックいっぱいになりました.

山菜採りに夢中のニンゲンを見守る犬.クマも近寄らないでしょう.犬の周りに生えているのは全部ヨモギ.山のヨモギは香りが強くおいしいですが今日はパス.コゴミもたくさんありますが今シーズン山ほど食べたのでパス.センナもパス.

暖かく気持ちの良い日です.

休憩中に犬もうつらうつらしています.奥山で寝るとはずいぶん余裕ですね.ニンゲンのそばで安心しているのか.

帰宅後庭の伸びていた草を刈りました.2時間.

夜は某店で宴会.贅沢にも熊鍋が供されました.

イワナの骨酒.香りが良い.