goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事 Annexe

別館です.

山の暮らし

2025年07月06日 | 日記

カンナの刃を研ぎました.ホームセンターで買った安物なので鋼の質が悪くきれいに研げません.脆いのかよく見ると刃先が小さくかけています.砥石は天然砥石なので問題ないはず.

某木工作品をカンナで削りました.鉋屑が荒いのは腕ではなく道具(カンナ)のせい.

菜園でズッキーニの実,花ズッキーニ(雄花),ナス,シシトウ,甘唐辛子を収穫.

地元産スルメイカと一緒にパスタにしました.イカは白ワインで軽く蒸して合わせました.もらい物の鹿肉の煮込みにはジャガイモをあわせました.これとサラダ,赤ワイン.


山の幸

2025年06月04日 | 日記

朝,庭のミョウガタケを収穫.

表面の葉を剥くとこんな感じになります.これを刻んで出汁醤油,鰹節,薄揚げと混ぜます.

ミョウガタケの混ぜご飯.おいしい.


山の幸

2025年05月30日 | 日記

徒長したプランターのニンニクの花芽を収穫しました.

庭の青山椒も.

山椒は刻みます.

これは奥山で採ったアザミ(の中で一番おいしい種類).

ここで,先日仕込んでいたもらい物の能登で手釣りしたぷりぷりのサバの味噌漬けを焼いてまず一杯.家が居酒屋です.

奥山のアザミ,庭の青山椒,プランターのニンニクの芽,地元産イカのアーリオ・オーリオ・サンショウ.味付けはニンニクと塩,醤油.青山椒が良い感じでとてもおいしい.


山の幸

2024年08月30日 | 日記

庭獲れイノシシと菜園の野菜(シシトウ,甘唐辛子,大葉,トマト,ナス)のパスタ.おいしい.


源流イワナ釣り with ドッグ

2024年06月15日 | 日記

熊の食痕がそこかしこにあります.今年は特にこの谷は多い.折れた葉がまだ青々としているのでつい先ほどかせいぜい朝食べたものでしょう.この植物(ものすごくローカルな地元名「サコ」)を引っこ抜いて根を食べていると聞きましたが,食べている部分は根本付近の数cm程度に見えます.おいしいのでしょうか.清涼感のある独特の匂いです.地元の人は昔便所に入れて臭い消しにしていたそうな(別の地元名「便所草」).

犬を呼び戻して現場検証.近くにはいないようで安心しました.

ここから釣りはじめ.

遠慮なく水に入ります.

二股を支流に入ってしばらく釣り上ったところで引き返します.

川面に山からいきなり石が一つ落ちてきてビビりました.おそらくイノシシかカモシカの仕業と思いますが(蹄でガチャガチャ歩く音がしないので熊がそっと歩いているのかもと想像し)肝を冷やしたので慌てて犬を呼び戻して頼むから近くにいてくれとお願いしました.

犬:「これでいいんか?情けないなあ」

気を取り直してこの日もカタハを採りました.