goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事 Annexe

別館です.

山菜料理

2021年04月29日 | 山の幸

里山のネマガリタケとワラビのパスタ.仕上げに地元産のカラスミ類似食品をすり下ろしてかけてみました.美味.

今年のゴールデンウィークは木製食器をいろいろ作ることにしました(近くの奥山にはひとけがないので行っても良いのですが天気が悪そうなので).とりあえず大型木製スプーンを彫りましたが割れました.もっとよさそうな木材を調達します.


山の暮らし

2021年04月27日 | 山の暮らし

庭のタケノコをかじり倒しています.

次はこれにチャレンジ.タケノコとカエルに対しては何か思うところがあるようです.

庭にアミガサタケ(向こうではモリーユ)が出ています.

町内のタケノコと隣の県の有名な厚揚げをオーブントースターで焼いて刻み葱を振って醤油で食べます.美味.

里山でとったワラビの卵とじ.


山菜料理

2021年04月25日 | 日記

里山に山菜を取りに行きました.これはウド.

ワラビ.

根曲がりたけ.

セリ.セリ鍋にしました.

天ぷらのタネ.左からウド,アマドコロ,ネマガリタケ.

揚がりました.

隣のタケノコ農家の方からまたいただきました.

すぐあく抜きをしてたけのこご飯を炊きました.

 

 

 


源流イワナ釣り with ドッグ

2021年04月24日 | 山遊び

午前中は庭仕事.今年初の草刈りです.例年より2週間早い.ガソリン1.5タンク2時間.

昼過ぎから源流へ.「ほな行くで」と奥に向かいます.

里山では終わりましたが奥山ではカタクリが満開.足の踏み場がありません.

ニリンソウも満開.

川に入ってほてった体を冷やしています.

休憩中.

熊の左下あごの骨.おそらく5,60㎏の若い個体です.去年はなかったのでこの冬に餓死が事故死したのでしょう.

折り返し地点で休憩.

「ここで終わりなのか」

山菜を取りながらだらだら下りました.これはセンナ.ピリ辛のおひたしにしました.

アサツキはさっとゆでて俵型に盛り(これが重要)かつお節を振り醤油で食べると美味.

こごみもさっと茹でてゴマドレで食べます.


山菜

2021年04月22日 | 山の幸

生えてきたタケノコをかじり倒しています.

散歩コースわきにワラビが生えてくるころが何か所かあるのでとりました.シーズン初めなのでまだ細い.

輪ゴムで束ねてあく抜き.

あく抜きが終わったら切りそろえてとりあえず冷蔵.一部おひたしにしました.

となりのタケノコ農家の方からいただきました.コイン精米所からヌカをもらってきてすぐあく抜き.

春パスタ.具は近所のワラビ,近所のタケノコ,里山でとったセリ,地元のホタルイカ,シラス,春キャベツ.