

三越に行ったらこんなものをやっていました。
三越カードを持っていると、入場料800円のところ、同伴者一名まで
無料で入れるので、見てきました。(凄く混んでいました)
会場をでたら、丁度桂由美氏のサイン会とやらで、ご本人が居たので
パチリとしてきました。
假屋崎省吾氏もこのあとサイン会をするということでした。
(だから人が大勢居たんですね)
どこの外国かと思いきや、日本橋三越の屋上です。
チェルシーガーデンと称して、ガーデニングのものを売っています。
この椅子たちはどうやら、夜はビヤガーデンになっているようです。
そういう名残のテントが端にありますから、時間になったらはや変わり
するんでしょうねー。
今日は遠方へのドライブは帰宅が大変なので、諦めました。
都内の買い物へきりかえ、出発しました。
土曜の朝、お盆休暇ですからねー、対向車線の車がどんどん来ます。
出るときはアクアライン渋滞ではなかったみたいだけど、川崎に着いて、
湾岸への分岐のところで木更津方面の車が止まっていました。
やっぱり、渋滞してたんですね。
右側の追い越し車線も、止まってた。
大変そうー、渋滞抜けるのどれだけかかるんだろう。
そういえば、昨日もアクアライン真っ赤だったなー、自分達の帰りの心配を
しちゃいますねー。
レジの手前にアウトレットコーナーがあります。
汚れたものとか、ちょっと傷が付いているものとか、そういったものが
かなりの割引で売られています。
中にはええ?こんなものも売るの?という感じのものまで売ってますけど
キズも汚れも壊れもあまり解らない物もあります。
その時々で違うから、いいものが見つかることもあるかも?
広い壁にこんなものが飾ってあったら、さぞや綺麗でしょうね。
というディスプレイは、2階のショールームにありました。
クリムトの絵が、実に良い感じで飾られていました。
絵画・・・と言うよりは、テキスタイル的な扱い・・かな?
額縁もつけずに、ただそれだけをベッドの上に飾ってあった。。
あんな使いかた、日本人は使わないだろうな。。
「水蛇Ⅱ」の絵画の一部だけをプリントしたテキスタイル。。。ですね。
先日来た時に有ったものが無かったりと、必ず有るわけではないらしいですね。
前回見たシャンデリアが今回は無かった。
その代わりに違うものが入っていました。
定番じゃなかったんだなー。
皆おしゃれで、欲しくなるけどーーー
イエを選びますよね、これらは。。。
値段は手が届くのにねー。
ヤナセで思った以上に時間取られたので、イケアの後にコストコに行こうと思って
居ましたけど断念しました。
イケアは21時まで空いてるけど、コストコは20時までなんです。
イケアに付いたのがすでに18時だったので、2つ廻るのはちょっと無理そう。
今回はゆっくりイケアでお買い物です。
時間が遅いので、軽く夕食をとりました。
暖かいものを頼むと+350円で サラダとスープが付きます。
値下がりしたトマトパスタでセットにしました。
サラダとスープはセルフなので、皆沢山よそってます。
サラダでお腹一杯になった。
今日はオニオンのスープでした。
平日だけど、やっぱりお盆休暇の人が多いのか?
水戸ナンバーとか福島ナンバーの、地方ナンバーの車も多かった。
平日のこの時間にしては、人も多かったかな。