goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

ねぎ塩トンカツ

2008-07-26 22:29:42 | Weblog


茂原のお気に入りのとんかつや「優膳」ねぎ塩味で食べるとんかつにハマッテます。
ソースを掛けるのよりもさっぱり食べられる気がします。

キャベツはお代わり自由で、最初に小皿と一緒に運んでくれます。
自家製のかつお梅味のドレッシングと一緒に。

おしぼりも自分のところで手入れをしているので、柔軟材の良い香りがして、
今の時期はよく冷えているのを出してくれます。

お茶も今は冷たいお茶を出してくれて、目ざとくお代わりを注ぎいれてくれます。
おしんこはその時によって違いますが、趣向を凝らしたものが出て美味しくいただきます。

今のところ、味は最高だし、サービスも行き届いているので、安心していける店の
一つです。
もっと家に近かったら、頻繁に行くのに。



フラ

2008-07-26 22:23:20 | Weblog



結局のところフラダンスは見に行きませんでした。

明日湯河原に行くのに今日も遠出したのでは大変ですし、泊まるとなると
犬の心配がありますのでやめました。

チケットは諦めたようです、ギリギリなんだから予定を考えれば無理だとわかるだろうにね。

そういえば、いわき湯元の温泉の泉質が変わってきたと言っていました。
出張で良くそっち方面に行くので、時間があれば温泉に入ったりしていたようなのですが
最近は温泉の匂いが薄く、重油のような臭いがすると言ってます。
匂いは加温しているとかじゃなくて、泉質が変わって温泉自体の臭いが変わったという
ことらしいです。
地元の人や、出張で良く行く他の人も同じようなことを言っていたので、本当なのかも
知れません。
もともと炭鉱の副産物で出た温泉だから、枯渇してきたのか、違う源泉を掘ったのか
それは判りませんが、ちょっと違うようだ・・・というのがもっぱらの話です。


軽トラの下

2008-07-25 16:37:22 | Weblog



今日は今現在でもキッチンの室温34度あります。
壁掛け式の扇風機はガンガン廻っていますが、室温はいまだ下がりません。

うー、ばてました。

庭のハナちゃんも暑いので、ここのところコンクリートを打ってあるガレージの
軽トラの下で昼寝をしています。

コンクリで光の差さない屋根のガレージは、外に比べるとひんやりと感じます。
(お陰で蚊がおおいのですが)
格好のお昼ねポイントです。


チケット

2008-07-25 09:53:53 | Weblog


昨日同居者宛に知らない人から手紙が届いていると思ったら、それが「スパリゾートハワイアンズ」の
チケットだったようです。
やっぱり湯河原へ行く前日、土曜日に「スパリゾートハワイアンズ」に行って、
フラダンスを観たいようです。

昼の部は私も観たことが有るのですが、夜の部と昼の部では内容が違っていて
同居者は夜の部を観たいようです。
(夜の部は男性のファイヤーダンスも有るので私も観て見たいですが)
フラダンスの方も夜の部は昼の部よりも派手になるようで、それが観たいようです、まったくね。

夜の部を観て、家に帰って翌日湯河原だとかなりハードです。
彼の計画だと昼の移動は暑いので、明日は夜の部を見た後に夜移動して、湯河原に
近い方で宿泊するということらしいです。
厚木とか、そんなところで。

夜遅いチェックインなので、ビジネスホテルになりますがー。
どうなることやら・・・・


冷房

2008-07-25 09:45:35 | Weblog



田舎に住んでいるとあんまり冷房を使いません。
日中は熱の篭った、暑っつい、常に32度を下回らないキッチンに居ることが多いし。
家の和室は、昔のつくりだから薄暗いけれども、涼しく風が抜ける作りになっています。
二階から廻り廊下、アストンのスペースに面している広縁のサッシを開ければそれなりに
風が抜けて涼やかです。
ただし、家中の至る所に猫がグダーっと寝ているのを見ると暑苦しいですが。


昨日も寝る時に冷房をつけずに寝ました。
最初は風が入ってきたけど、暑くて起きてしまい、仕方ないのでクーラーをつけました。
クーラーをつけて部屋が涼しくなってきたので、やっと人心地ついて寝ることが出ましたが、
ふと眼が覚めると妙に寝苦しい。
横向きで寝ている背中にニャンが張り付いて寝ています。
ひざを曲げて寝ている足の方でポンが体を伸ばして寝ています。
布団の足元の畳にはチビスケが寝ています。

暑苦しいわけです。

食事のときに、和室でクーラーを付ける時は、猫達は嫌がって部屋に入ってはこないのですが
昨日の晩は流石に猫も暑かったのか?一緒にクーラーの部屋で寝ていました。

以前アストンがあまりにも暑そうで可哀想だったので、家の中に入れて、クーラーを
付けて上げたら、なれない冷房に下痢をしたのを覚えていますが、猫達はそういう素振りは
無いようです。
猫も夏ばてで食欲が落ちているので、冷房の部屋でも気持ちよく寝られれば関係ない
のかもしれませんね。



フラダンス

2008-07-24 08:52:37 | Weblog



スパリゾートハワイアンズの安いチケットを、同居者が入手しました。
しかし、このチケットの有効期限は今月一杯です。

今年は夏休みをしっかり取れそうなので、ちびちび有給をとっては温泉に行く
予定を立てていました。
先週は諏訪、オマケで甲府.国母の温泉ビジネスホテルも付けましたが。

そして、今週は湯河原の健保を日曜に予約してあります。
(健保なので、早い段階で予約入れてます)

この切羽詰った状態で、いつスパリゾートハワイアンズに行くんだろうと思っていたら、
同居者は恐ろしい計画を立てていたようです。
土曜日にいわき湯元(福島県)のスパリゾートハワイアンズに行き、いわきで泊まって
翌日東京廻りで湯河原行こうと・・・・。

かなり無理のあるプランだと思うのですが、本気かなー。

同居者はお姉さん達の踊るフラダンスを見たいんだそうです。
私は見たこと有るんだけど。
映画フラガールでもやっていた、アレです。
確かに迫力有るけど、昼の部と夜の部の両方見る気マンマンなのが怖い。




カペリーニ

2008-07-22 14:49:42 | Weblog
暑いです。
キッチンはクーラーがないうえに、熱が篭るので、今現在室内温度は32度あります。

ふー、食欲がないので冷たいカペリーニにしました。
トマトは豊富にありますからね。

アストンも夏バテで食欲有りません。

2008-07-21 21:57:35 | Weblog


二泊の旅行に行く前は受粉させに行くと、ズッキーニやカボチャの葉はまだ青々と
していました。
今日じゃがいもとナスの収穫に行ったら、見るも無残に枯れていました。
そんなに暑かったのかなー?

もうこれらの収穫は終わりということなのでしょう。

トマトも赤くなったのが有ったので、取ろうとしたら、無くなっていました。

同居者に言わせると、前にも赤くなってるのを取ろうと夕方アストンの散歩のついでに
畑に行ったら、朝あったはずの赤いトマトがなくなっていたとか。

以前の畑の時にも周りの人に盗まれないように気をつけてーと、言われました。
なので、畑の入り口ではなく、畑の奥のほうで作っていたのですが、どうやら
盗まれたようです。

ナスやきゅうり、ズッキーニは大丈夫なんですが、トマトだけやられたようです。
赤くって目に付くからかなー?

朝市で新鮮で美味しいトマトを買えるので、来年からトマトを作るのはやめようかな、
わざわざ盗まれるものを作ってもねー。



トマトソース

2008-07-21 21:38:09 | Weblog



ここのところ朝市で新鮮完熟トマトを大量に買ってるので(オマケもあ沢山有る)
暑いけど今日は頑張ってトマトの保存食を大量に作りました。

トマトジュースを3.5リットル(大きい鍋一杯のトマトの量でした)

そして、このトマトソースこれも使ったトマトの量は1キロではすまなかったと思います。

一番簡単なつくりをしました。
ニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒めて、香りが出たところにトマトを入れて
煮詰める。
量が半分近くになると。、物凄く濃厚で甘くて、何にでも使えるソースです。

パスタに合えるだけでも十分に美味しいです。
有る程度は日持ちもするしねー。