goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

シーリングファン

2008-12-03 17:10:46 | Weblog




和室にシーリングファン付けました。
天井が高いので、暖房が上に上がってしまい、なんとなく寒いのです。
それで、シーリングファンを付けてみることにしました。

結果は良いようで、背中のほうまでちゃんと暖かく感じるので、空気が回っているのでしょう。

ニャンもポンもそんなものには我関せず、コタツに入って寝ています。
唯一シーリングファンを凝視しているのが、チビスケ。

付けた初日は、ただ、音もなく回っているシーリングファンが怖くて部屋の中に
入れませんでした。

その翌日も怖くて、ファンを回すと、あわてて逃げて行きます。

昨日は、つけているけれど、私の足にくっついて寝ることによって少しは安心したのか
何とか同じ部屋に居ることが出来ました。

彼がシーリングファンに慣れるのはいつのことやら。
筋金入りの小心者です。




シコリ

2008-12-03 16:55:51 | Weblog




散歩のあとに、アストンとコミニュケーションを図るためにプロレスごっこや
ブラッシングしたり、撫で回したりしていて気が付きました。

彼の右後ろ足の付け根に、小さいシコリが出来ています。

夏に見たときは、その場所の皮膚がちょっと荒れて、ガサガサになっているだけで、
シコリはなかったように思います。
調べたら、シコリは良くないことのほうが多く、悪性になると癌ということも
ありえます。

ただ、高齢の犬によく出来る脂肪腫の可能性のほうが高いのかな?とは思いますが
素人考えは危険なので、新い車が来たらそれに乗せて獣医に行く予定。
ユーノスだと二人乗りなのでアストンが乗れないのですよ。ビートもそう。

私一人でアストンを獣医に連れて行くのは、ちょっと大変。

っていうか、あの、医者嫌いのアストンをどうやって医者に連れて行って診察させるか。
狂犬病の予防接種で、サッと注射を打ってくれた、大型犬に慣れている獣医さんに替えて、
新しい所に連れて行こうとは思いますが、はてさて、おとなしく診察を受けるとは
思えないので思案のしどころです。