goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の生活

東京から木更津に越しました。二代目シェパードと保護犬のヤンチャ小僧、拾った猫5匹たちと暮らしています。

ニャンコちゃんがきました

2017-06-03 16:22:34 | 犬と猫


ご近所のニャンコちゃんが遊びにきました。
ライカさんドアにかぶりつきです!!

でも今日は少しゴロンとして、愛嬌を振りまいて去ってしまいました。

ライカさん、残念ね!!

プンちゃんとポンちゃん

2017-06-02 22:24:31 | 犬と猫


1人用かと思ったけど、2匹までは乗れるみたいですね( ´ ▽ ` )

キッチンの入り口付近は、クッション置いておくのは邪魔だけど、回り廊下の我が家は風がまわって涼しいの。

入り口付近なら涼しくて、プンちゃんも暑くなく快適みたい。

ライカとニャモくん

2017-05-27 12:45:15 | 犬と猫


従姉妹と叔母が来た時にソファーベッドをベットとして使い、仕舞おうとしたらすでに犬と猫が乗っていて・・

結局そのままベットの形態で今もあります。



だって犬猫に人気で、誰かしら上で寝てるんですもの

大きな犬はうざいけど、ここでは寝たい!!
そういう衝動の方が勝った結果、ニャモくんとライカの仲良し添い寝になったんでしょうね




ライカとポン

2017-05-03 23:24:38 | 犬と猫


遊び疲れて
マッサージチェアーを占領して寝ています。
ソファーの上は、猫達が占領



そこになぜかポンちゃんが乗って来ました。



ポンちゃんはうちの中では一番フレンドリーな猫、でも何がしたいのかな?

ライカは困惑して、逃げて行きました。

その後ポンちゃんが占領したけど、すぐキッチンに行っちゃった。


ご飯の時間は小さなバトルがあるのよ

2017-04-28 15:24:32 | 犬と猫


プンちゃんは最近お腹の調子良いです。

食事もライカほどムラがなく、ちゃんと食べています。



プンちゃんの食事は昼間の食事はキッチンで、夕食はみんなとダイニングで

(食べ物の高さを出すのにDVDのメディアの入れ物を重ねて調節してあります(^▽^;))

キッチンは猫のご飯場もあるから、猫が集まります。

今日ワンご飯は、生の鳥レバーとササミをふやかしたフードに和えたもの

犬ご飯は猫にも人気で、グリは勿論ポンちゃんも狙うのです。



食べようとしたポンちゃんに『ヴ〜〜グルグル』と、威嚇しながらご飯を食べてるプンちゃんです。


オマケのおまけ

2017-04-26 23:28:46 | 犬と猫


雨降るとか言ってたけど、曇ってはいるけど今にも降りそうという感じではなく

帰りも市原SAの下のドッグランに寄りました。



写真だとよくわからないかな?
上りに比べると、かなり狭いんです。



真ん中のベンチの周辺を回るくらいしか走れない。
ボールや何かを投げると、柵越えでドッグランからら出ちゃう可能性大!!



隣の小型犬用にいる柴ちゃんが気になるようです
豆柴かな?小さい子です。

お洋服着せてもらって、ペケペケ歩いてるのが可愛かった。



オマケ
今朝の毛玉〜〜ず



寒かったのか、2匹でくっついて寝てました。



仲良しで、よろしい( ´ ▽ ` )

そろそろかしらねぇ?

2017-03-08 21:36:26 | 犬と猫


うちの年寄りコンビ
ちょっと前まではコタツからほとんど出てこなかったけど、最近はキッチンのストーブ前で寝てます。

彼らのマイブーム?



プンちゃんは、私が椅子に座ってる時は(食事の時も含めて)ほぼ抱っこ。



最初は全く懐かなくて、触るとヒャンとか言ってたのにねぇ (´・ω・`)シミジミ



と、そんな年寄り達も連れて、そろそろ那須にいく時期になりました。

2年前の写真見てたら凄い雪が残ってたんですが、昨年はこの時期でも雪があまり無かった。

今年もそこまで凄い雪は残ってなさそうなので、そろそろ移動しないとね。

両親の病院のお迎えとか(行くのは自力でバス乗り継いでだりして行ってます)

猫のお嬢さまの健康診断も連れていかないとだめだし、買い物とかもねぇ。。

毎年この子達は、人の何倍も年取ってるわけで・・・

今年もこれから何回かは、自宅と行ったり来たりと移動するから・・・

この子達の負担が気になるところなんですよね( ・᷄ὢ・᷅ )





誰が食べたの?

2017-03-04 23:32:23 | 犬と猫


お風呂から出たら、猫たちが寂しげな顔をして何匹か固まって座ってました。

向こうのストーブ消したから、キッチンのストーブにあたりにきたのかな?

なんて思ってましたが、あらら・・・



カリカリが綺麗になくなってる




缶詰も綺麗に無くなってる

綺麗すぎる、猫がこんなに舐めきったような食べ方はしない・・(눈_눈)
(あ、床が汚いのは汚れじゃなくて、猫が引っ掻いてボロボロに裂かれてるからです〜〜(^▽^;))



グリは唯我独尊、食べたいときに食べたいものを(盗み)食べるから猫ご飯の有り無しはどうでも良いらしい?

犯人は、勿論ライカですよ!!

写真撮ろうとしたら、逃げやがりました!!

ちゃんと悪い事をした自覚があるからタチが悪いのです。

私がお風呂に入ってたり、昨日はゴミを捨てに行った少しの時間にキッチンに入って猫飯を食べてました。

ライカが入れなくラティスをドアがわりにしてるけど、きっちり止めていなかったからヤラレました。

開けられないよう留め金をかけ忘れると、手で開けて入ってきます(╬^∀^)

困ったものです

可愛い寝

2017-03-01 22:13:40 | 犬と猫


すいらんから帰路
車の中ではみなさん静か〜〜

ライカはうんともすんとも言わず爆睡



プンちゃんもスリングに入ったまんまで疲れたよね?
ごめんね〜〜( ;∀;)

でもライカだけ連れて行くのでは、プンちゃんお留守番出来ないものね〜
(ライカも置いて行くならまだ良いけどね)



うちに帰ってストーブつけたら、猫たちはこんな可愛い寝
おじいちゃん、おばあちゃん、可愛いじゃないの〜〜(*≧∀≦*)

寒いよね〜

2017-02-27 17:30:15 | 犬と猫


午後から晴れ予報でしたが、どんよりと寒いですね〜〜

昨日が暖かかったから、体感的には温度計が指し示す気温よりも寒く感じます。





みんなもストーブの前か炬燵の中でゴロゴロしてます。



いや、だから、ライカはストーブの前に寝てなくても良いんじゃない?
寒そうに見えないけど?

猫の日ということで〜

2017-02-22 20:11:53 | 犬と猫


で〜〜んっ!!


今日は猫の日と言うことなので、猫たちの写真をば・・(^▽^;)

おっさん丸出しのニャモくん、うちでのキャッチフレーズ『永遠の少年』なんですけどね



玄関でお出迎えのニャモ子さん




あの〜〜
すいません、そこ通りたいのですが・・・
というライカの心の声が聞こえますが、横を通るとニャモ子の猫パンチ炸裂!!!!



ニャン爺ちゃんは最近は大体ストーブ前
その前はコタツの中がニャン爺ちゃんのマイブームでした





今年17歳になる、ポンちゃん
大人しくて良い子です。

変なところにトイレしなければねぇ(; ´_ゝ`) フッ



そして、今日は『猫の日』という事なので◀︎クドイ

猫様たちにマグロを献上致しました。



皆さん満足そうで良かったです



グリは私に対して【嫌なところに連れて行った危険な人間】という認識に変わっていたのですが
(近づいてこない)

マグロでかなり懐柔されたかな?(*^ω^*)


ストーブファンクラブ

2017-02-22 00:01:35 | 犬と猫


ストーブファンクラブの皆様です💖



ニャモくんは椅子の上



ライカは私のいるところについて回ります。
キッチンの中に入ると怒られるので
(猫飯を食べるから)

キッチン前の廊下に転がってます(;´∀`)



ニャンちゃんは私が出かけずにいる時は、キッチンのストーブの前でずーっと寝てます。

コタツからね出て来て、ニャーって大騒ぎされるよりはずっと安心。


みんなまったり

2017-02-18 11:49:31 | 犬と猫


休日のお散歩はお父さんの担当 (家にいるときは)
私は少しだけ楽チンな朝です



昨日に比べて気温低い

ストーブをつけたら、みんなストーブの前のクッションに集合しました。

シェパは結構お腹弱いから、ストーブ前にいてくれた方が冷えなくて安心かな。

服を着せようか、どうか迷うところです。




プンちゃんはシャンプーしたから、フワフワの毛が復活しました。

一時期プンちゃん、脂漏症で皮膚の状態が悪くて・・

獣医さん処方のシャンプーで、2週間に一度のシャンプでなんとか落ち着きました。

耳はまだ片方がグジグジし易いです。
イヤークリーナーでこまめには拭いてるけどね〜

プンちゃんは、おとなしくしてくれているから助かります。



グリは未だ大人しい
殆どをコタツの中で寝ていて、夕方にやっと食事に姿を見せます。

手術の傷のせいもあるのでしょうけど・・・
あまり人慣れしない猫だから、入院生活と、不自由なエリザベスカラーとで精神的に疲労したのかな



月曜朝一で抜糸に行くからね
エリザベスカラーはその時に外せるよ!!

桜を見ながら散歩しよ

2017-02-16 23:37:14 | 犬と猫


ライカの散歩から帰ると、だいたいこんな感じ



ニャモくんとニャモ子かお出迎え
でも油断してはいけません、ニャモ子は脱走を虎視眈々と狙っています。



転がってくれるんだけど、ニャモ子姐さんは横を通り抜けたいライカに猫パンチ!!

何もしてないんだけれど、ウチで最強の地位にいますΣ(゚д゚lll)ガーン



ニャモくん、少しメタボだね(^▽^;)





はいはい、ただいま〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)



今日は久しぶりに陸自の堀周りの散歩
日差しが眩しい〜〜



チヌークも飛んでる〜〜



桜も咲いてる〜〜



明日はもっと暖かいとか
春近しと感じますよね〜〜(*´-`)




獣医さんも色々あれど

2017-02-15 10:44:29 | 犬と猫


グリちゃんが入院して2日目

仲良し姉妹のライカもなんだか淋しそう。
でも意外と猫達はグリが居ないことを気にしてない?

私が連れて行ったことを知ってるせいかしら?(^^;;

グリが居ないとイタズラもないし、平和なんだけど・・・

寂しいとは違うな・・なにか物足りない?
そんな感じですね



獣医さん選びって難しいですよね。

千葉に越して来た時は、地理感ないから、近くて目についた獣医さんに行きました。

その後ニャンを拾った後にボランティア団体さんから成猫を引き取り・・・
白猫に青い目の凄い別嬪さんで、ニャンがベタ惚れしてくっついて歩いてました。

でもうちに来た時には病気が発症寸前、来て数日で発症しました。


その時にそのボランティア団体に協賛している獣医さんに通い、どんどん増えるうちの子達も其処に通うようになりました。

でもすぐその獣医さんはボランティア団体に協力するのをやめてしまい

プンちゃんを引き出してからもそこにかかり、トリミングもそこにお願いしてました。

トリミングのあと獣医の簡単な健康チェックもしてもらえるからなんですが、立て込んでると健康チェックを忘れられたり
(´・ω`・)エッ?

混む時期のトリミングは何ヶ月も前に予約してるにもかかわらず、ダブルブッキングで1時間以上も待たされるわ
う〜〜ん(´-ω-`)


最後が交通事故にあった虎男を連れて行った時。

レントゲンも撮ったのに、結局レントゲンの説明がなく・・・
家に帰って冷静に考えたら虎男は骨が折れてるのかどうかの説明も無かったΣ( ゚皿゚)ガーン

獣医さんに行ってる時は、虎男の怪我の方が気になって、痛がる虎男や、その治療の方が気になって
肝心な事を聞くのを失念してました(・Θ・;)アセアセ…
⬆︎
間抜けな話です。


流石に獣医さんを変えました。

今の獣医さんは、年末ギリギリの時にニャモが具合悪くなって、その時見てもらえた獣医さんです。

ここは避妊手術も通常で二泊三日
手術後の大変な数日を見てもらえるのは有り難いです、手術後の傷のところを舐めようとしたり苦労しますもの。

うちの子達、みんな避妊、去勢手術してますけど
手術をお願いしたのが前の獣医さんだったから、避妊手術でも翌日のお迎えでした。
(昼前に連れて行って、翌日の午前中のお迎え)

疑問に思ったら、獣医さんだってセカンドオピニオンをした方が良いですね。

今のところは自宅の方も、那須の方も、納得のいく獣医さんにかかれて安心して居ます。