=マリクエ発信☆海ブログ=

毎日の海の状況やお魚達の様子を私達マリクエが提供します!読んだらダイビングしたくなっちゃいますよ~!

べた凪

2006-04-15 15:51:30 | 

快晴のプーケット!気温は33℃と暑い
海も穏やかでべた凪です。
見えるのは時折トビウオが飛び跳ねたりするだけで
あとはシ~ンとした水面。
まるで鏡のようです

今回のクルーズは本日リチリューで潜ってる頃。
さぁなにか出るでしょうか????
報告が楽しみです


うっとり

2006-04-14 20:54:37 | シミラン
シミランの夕日は一見の価値あり
特に今はお天気も良くベタナギなので夕日で海が赤く染まってそりゃもうきれい
沈んでいく途中、どんどん色が変わって海に太陽の涙がくっきりと浮かび上がり、沈んだあとも真っ赤に染まる空はほんとロマンティック
GWのクルーズ5月4日出発はまだ残席有り見逃せませんねぇ

べた凪!

2006-04-12 15:04:35 | シミラン
見て下さい、このべた凪!!!
このクルーズは大当たりで水面が鏡のようでした。船上からのぞくと顔が写るくらいの凪っぷり。
ボートが走ると水面を切るように進んですごいきれいでした!
こんなお天気の良い日はもちろん夕焼けも星もきれい
ビール片手にサンデッキに上がれば誰もが自分の世界に浸ってしまいます。
物思いにふける人、カップルで語り合う人、お菓子ボリボリ食べる人…。
この夕焼けビールタイムのためにナイトダイブをパスする人もいるほど。
ビール好きの方、一度やると病みつきです。

取得しました!

2006-04-11 21:51:54 | ダイビング

    本日も新たなダイバーが誕生いたしました
              おめでとうございます

     今日のラチャイ島は朝からぐずついたお天気
           エントリーすると雨まで
    そして無事OWを終わって、よし!帰るぞってなった時に
       空を見てみるとちょい晴れになってました
    でもでも、ダイビングはまったりゆったりできました

話が突然変わりますが皆さん、水中BCD脱着というスキルを覚えていますか
  今回の生徒さん、ふくさんは一発ですんなりとやってのけました
     自分が初めてこのスキルをやった時、水底の白い砂を
          巻き上げ、あっという間に視界不良に
   ひっくり返りながら、レギュレーターが口から外れそうになるはで、
                バタバタでした
     ダイバーなら誰もが通る道だと思ってたのに・・・
        すいません、独り言タイムでした

     ふくさん、うえさん今日はありがとうございました
      


ヒカリ!

2006-04-10 20:33:18 | シミラン

こんばんは!今回の画像はシミランクルーズから引っ張ってきました!
  クルーズ1日目に行きます、イースト・オブ・エデンと言うポイントです

     マリンクエストのクルーズでは4本目にダイブする事が多く
    太陽がいい具合に傾き、もうって感じヒカリが射し込んで
                   きます
      ダイバーもサンゴもお魚も、優しく照らしてくれます

          ここで、30分間ボーっとしときましょう
           ってなダイビングがありそうなくらい
              やってみたいな・・・本気で

           そんな事を考える、今日この頃です


スタート!

2006-04-09 15:52:44 | ダイビング

今日から始まりました、3日間のOWCです。
今回このコースに参加していますのは福本さん
今までインドにいて、今回の来プーケットは帰り道だそうです。
コースの1日目は学科です。
朝からビデオを見たりして頑張って勉強をしています。
今日の写真はそんな頑張っている姿をちょっとだけ撮らせてもらいました。
モトちゃん曰く学科は順調とのことです。
今日はお勉強で大変ですが、今日を乗り越えればあとは海のみ
もう学科も半分以上終わり、最後にテストに合格すれば今日は終了です!

あともうちょっと


憧れのピピ島

2006-04-08 14:26:04 | ダイビング

 

今回の画像はピピ島へのデイトリップ時に撮影しました、
マヤベイの写真です

ご存知の方も多いと思いますがマヤベイと言えば
あのディカプリオさんが出演しました、ザ・ビーチの撮影に
使われた事で有名になった所です

自分もタイに来たらこのマヤベイを絶対見てやるっと
思っていたので「ミーハーですいません
この風景をディカプリオさんも見てたんですね

写真でもチラッと写っていますが、ダイビングが終わって
上がってきた時の目の前を覆いつくす断崖絶壁は
圧巻です
以上、ダイビングだけではないピピ島なのでした


ベタナギに夕焼け

2006-04-07 12:36:20 | シミラン

4月最初のシミランクルーズは、快晴&超ベタナギ中、無事終了しました
今回は、マンタ三昧で大物にも恵まれ大満足のクルーズでした。

海況は驚くほどのベタナギで、とっても気持ちいいいい!!!
やっぱり、ベストシーズンのシミランはこうでなくっちゃ!!!
特に、シミラン諸島からボン島までの海況は、水面が一センチも波は立たず、
まるで水の上を滑るようにマリクエ号は快調に走って行きました!


マリクエ号の屋上からの景色は、夏を代表するような積乱雲と青空。
その青空を鏡のように映す水面。
そして、空一面ピンクからオレンジに移り変わっていく夕焼け。
何もかもが光り輝いて美しいシミランの海でした


ふたり

2006-04-06 18:16:23 | お魚&固有種&サンゴ&水中生物


     今日の画像はシミランクルーズで撮りました
      コラーレバタフライフィッシュです!!

      コラーレバタフライフィッシュは
    アンダマン海固有のチョウチョウウオです!
  普通チョウチョウウオといえば白・黒・黄色というのが
   基本の色として出てきますがコラーレは違います!
   体全体がこゆい抹茶色をしておりかなり渋めの色を
             しています☆
   そして、尻尾の大部分は真っ赤になっており、
     ナイスなアクセントになっております!

  泳ぎ方はかなりゆったりしており、数十匹の群れやつ
    がいでいたりします!時たまこっちにふわふわ
   と向かってくる事もある、かわいいやつです☆

    わかりにくい写真ですがそんなお魚さんです!
    じっくりためて撮る事が出来るのでお勧めです!

        是非トライしてみてください!







道の途中で

2006-04-05 20:48:39 | シミラン

 

     今日の画像も昨日に引き続きシミランクルーズか引っ張ってきました!
        シミランクルーズでは観光名所のバランスロックに登ります!
        この画像はその道のりの途中に通るジャングルの道です☆

       所要時間は約10分、みんなでゆっくり登っていきます!
             頂上からの景色は最高です!
        ナイスな写真がバシバシ撮れちゃいますよ!

     ちなみにこの場面は、手すりになってるロープが木に巻きつけて
     あるのですが、お客さんがこの巻き方は木に良くないって言って、
              巻き直してあげてる所です!

       しかし頑張ったのですがですが思い出せず断念しました★
             ご存知の方がいれば是非その意志を継いで
                 巻き直してあげてください!


ビール片手に

2006-04-04 20:07:01 | シミラン

 

     今日の画像はシミランクルーズから持ってきました

      1日のダイビングで、爽やかに疲れた体と水中景観を
            思い出しまったりとしている心に
              生ビールがしみいります
           なんと素晴らしい時間なんでしょう

      太陽と月が入れ替わる時シミランの海はその表情を変え、
             それが白色の雲に伝わり
              この景観を作り出します
       そんな海にとけこんだクルーズ船の上で飲むビール
              どんなテイストだと思います?
    必死で働いた後のお酒、親しい友人と飲むお酒、皆でなんだかんだと
                 言いながら飲むお酒、
    皆さんの特別なお酒BOXにまた一つ引き出しが増えると思いますよ
         その引き出しは滅多に開ける事は出来ませんが
           きっと心に残る一杯になりますよ

      機会があればそのテイストを確かめにきてくださいね


橋バスと一緒に

2006-04-03 21:50:17 | ダイビング

 

今回ラチャヤイ島日が帰りのダイビングにご夫婦で参加してくれました
     この日は始めお天気がぐずついていたのですがダイビングの時間
     になると雨雲がなくなり、綺麗な青空を覗かせてくれました

  そして、今日の写真は仲むつまじいご夫婦とチャロン港の名物の長ーーーーい
     桟橋をいつも自分達を乗せて運んでくれてる橋バスですーー
      海の中の絵がプリントされていてとてもかわいいです
          そんな橋バスをバックに入れてみました

            ご夫妻ありがとうございました


ゆったりと・・・

2006-04-01 16:01:12 | 体験ダイビング

今日の写真はラチャヤイ島体験ダイビングに参加して下さいました、阿久津ご夫妻です!
初めて会ったときに「新婚さんですか?」と聞いたら、なんと小学校4年生にもなる娘さんがいると言うのです。これにはビックリ
昌一さんは初めてのダイビング!真奈美さんは2回目のダイビングです。
ラチャヤイ島はいつもお客さんが多いのに、この日は何故かお客さんが少なく、ボート上は少人数でゆったりと過ごせました。
海もなかなか穏やかで、まったりとお魚を見ることが出来ました。
お魚大好きな阿久津さん!次はぜひダイバーになりましょう