=マリクエ発信☆海ブログ=

毎日の海の状況やお魚達の様子を私達マリクエが提供します!読んだらダイビングしたくなっちゃいますよ~!

必殺!仕事人!

2006-09-30 22:11:55 | あると便利グッズ

今日はちょっぴり海の仕事人事情

仕事人の必須アイテムTHE ・ Z U K A N

ガイドの時はもちろん、海に出ていない時でも必ずと言っていいほど近くにあります。

ゲストの方にダイビング前後、お魚の紹介をするのに重宝はしていますがそれはほんの一瞬のこと

じゃぁ何に使っているのかって?

愛読です

オタクです。オタク。あーやだやだ。

ってオタクのどこが悪いっていうんですか!?オタクあっての文明発展ですよ!?

とまぁそれほどまでに愛読しているかというとそうでもないんですが、

やっぱり海には気になる輩が多すぎて、知らない事も多すぎて、ついでに新種もちょびちょび発見されたり命名されたり。

けっこう読み出すとハマります

写真が一杯だし(なんせ図鑑)。あーんなことやこーんなこと、えぇぇっ!?ってことが盛りだくさん!

パラパラめくるだけでも新たな発見に満ち溢れています。

そんなこんなでダイバーにことに愛されている図鑑くん達。

もちろん使う場所は青山のカフェであるはずもなく、潮風吹きすさぶ海辺がメイン。

インテリな書斎に陳列されることはまずないし、むしろ小汚いリュックの中に詰められ移動する日々。

そんな彼等は紙製なので愛すれば愛するほど悲鳴をあげだします(SMじゃないです)。

写真はその限界がMAXまで達した状態・・・・・ビリビリです。

そんなわけで愛する図鑑達復活大作戦!

いろいろ頭使ってみました。でも以外と灯台下暗し!

どんな出来になるのかはハイシーズンが始まってからのお楽しみです


いい眺め!

2006-09-29 21:27:16 | 体験ダイビング

この雨季始まったマリクエ号で行く!プーケット近郊のデイトリップ
通常のデイトリップボートとはやっぱりちょっと雰囲気が違うし、
やっぱり自社ボートは快適

特に天気の良い日のお昼休憩は最高
日陰で寝転ぶ人!日向でガッツリ焼く人!
そして元気の良い人はサンデッキから飛び込んだり!
ボートの周りを泳いだり!
まさに南国リゾートです
こんな時間がずっと続けばいいのにぃ~って思います。

そして天気の良い日は海や島の景色もとてもキレイ
ついついカメラを構えてしまいます。
今日はそんな天気の良い日のラチャヤイ島を撮ってみました。
写真一杯に広がるキレイな風景も良いですが、
こんな感じに撮ってみるのも良くありませんか?

昨日から天気が回復してきています!
この調子で10月も晴れの日が続きますように


ニューフェイス!!!

2006-09-28 17:31:02 | マリクエ

昨日の水中マップに引き続き、今日は店頭に出す黒板を書きました
書き物が続いておりますがなかなか楽しいです

特に新しくてまっさらな物に書くのは気持ちいい!
出来上がるまでは失敗しないかとか思って少し緊張しますが、またそれがいい感じです。

今日の黒板はまさに今日お店に着たばかりの黒板です。
まだ1度も書かれていない黒板はチョークの跡が1つも無く、
本当に黒です。

そこに体験ダイビングの情報を書いてみました。
雨季だからこそ行っておこう!ラチャヤイ島
1度は行ってみたい!憧れのピピ島

書いている私の気分はそんな感じです!
さらに・・・
2名さま以上の参加は割引あり!
5名さま以上集まればマリクエ号でGO!
なんだかノリノリの気分で書き上げました。

皆さんにも割引のチャンス有りですよ!
そしてマリクエ号でデイトリップに行けるのもあと少し
家族で・友達で・彼氏&彼女で・社員旅行で、
みんな


水中マップ!!!

2006-09-27 21:02:34 | 体験ダイビング
本日のマリクエは、まもなく始まるハイシーズンに向けての準備をしています。
ミカコさんはシミランのための用事で昨日からあっちに行ったりこっちに行ったりと大忙し
ユカさんとクミカはお魚図鑑や水中マップ作りをしています
昨日はパソコンなどと相性が悪く、お魚図鑑の作成に苦戦
そして今日は気を取り直して水中マップを作成!
手と足のあちこちには書いたマップの一部が写っていたずらしたような感じになっていますが、
遊んでいるわけではなく、本気です

まだまだ途中ですが、いいものに仕上げたいです
そんな訳でこれからのシミランクルーズなどのブリーフィングなどで大活躍する水中マップを載せてみました。

マリクエ号のブリーフィングで登場します!
お楽しみに

2006-09-26 12:48:22 | ダイビング

海の何が好きかって聞かれたらあなたは何と答えますか?

その深い青  肌に触れる心地よい冷たさ  どこまでも続く水平線

その時々でいろんな表情をみせてくれる海

もちろんいい時ばかりじゃないけれど

それでも惹かれてやまないのは

それでも触れずにいられないのは

お母さんのお腹の中の記憶なのか

それよりもずっと太古の海

はじめて命を授かった奇跡がこの体のどこかに刻まれているのか

水中にいるとまるで地球に溶けてしまうような錯覚におちいるのは

錯覚ではなく本当にほんの一瞬溶けているのかもしれませんね

 


早くこ~い!

2006-09-25 17:18:07 | プーケットを紹介
ほんと待ち遠しいハイシーズン
半年お休みしたシミランの海がどんな風に成長しているかが楽しみでもあります。
マニアックなお魚達もどこへ移動してるか捜索するのも楽しみ
かくれんぼの鬼になって気持ちでどこへ隠れているか探さなきゃ
皆必死に擬態してるから大変なんですよ。

そして今年のマリクエ大物運は凶と出るか吉とでるか

やっぱりイイ!3ダイブ!

2006-09-24 19:55:26 | ダイビング

シャークポイント方面3ダイブ!

よくゲストの方から頂く感想は・・・「3つとも全く違ったダイビングでおもしろい!」

一本目;巨大沈船“キングクルーザー号”を探検!レックダイブ!

2本目;レオパードシャークを探してクマノミ、ソフトコーラルの華やかな隠れ根を縦横無尽にダイビング!

3本目;最後はゆったりマクロを攻めろ!回遊魚も洞窟も見逃せません!断崖絶壁ウォールダイビング!

詳しくは→http://www.marinequestphuket.com/andamansea-point.htm

いや~特に昨日は最高でした

新月の翌日ということもあって流れはやや強め。

でもこんな時こそこの3ダイブの本領発揮の時です!

いるはいるはの回遊魚達!ギンガメなんてロウニンばりにでっかく育っちゃってまぁ

ツムブリやヨコシマサワラも綺麗に隊列組んで航空ショーさながら

タカサゴへのアタックやグルクマ達のアゴはずし捕食もぐるんぐるんと辺り一面お魚祭りです!

大きな隠れ根の流れの下にはいつもキンセンフエダイ達が流れを避けて群れているのですが、今回の量はハンパなかった!

流れが強い為広がることができない彼らはもうぎゅうぎゅう詰め!

その一点だけは黄色一色大きな塊で先にも下にも何にもみえません。

勇気をだしてドバーっとばかりに突っ込むと、やっぱりいました!レオパード

突然目の前に現れたのでかなりビビッてしまいましたが何とか接触することなくじっくり堪能。

名残惜しみながらゆっくりと離れると、再びその姿は黄色いベールに覆われていき何とも神秘的でした。

ドグマイ島はクリーナーパイプフィッシュの子供達がい~っぱい

大人でも15cmの彼らのベイビーはまるで爪楊枝です。

ヒョロヒョロと一所懸命ダンスしている姿は(本人達的にはおそらく泳いでいるのでしょう)思わずお箸でパシッとはさんじゃいたくなります。

脂ののった極太ピックハンドルもいい具合に壁ぎわにいてくれ、イトヒキ達の捕食は壁際にいる私達にぶつかりそうです。

ウミウシ、エビ類、タナバタウオetc.....流され、休憩、流され、堪能。

あー面白かった

流れる時ほど本領発揮!そんなポイントはいかがです


賑やか♪

2006-09-23 17:10:55 | 体験ダイビング
毎日沢山のゲストが来て下さり、賑わっています
お天気にも恵まれており、いい思い出作りが出来たのではないでしょうか?

最近多いのはやはり体験ダイビングへのご参加ですが
ダイバーさんも連日潜ってくださる方が増えています。

今日は少し曇ってはいるけど、雨季にしては静かな海です。
チャロンの港もダイビングボートは忙しそうに毎日出港しています。

これから秋の連休でどこに行こうかとお悩みの方!
プーケットですよ

そして2007年の最初のダイビング場所が決まってない方は
これを見なきゃ年始クルーズ、ダイブマスター号ならまだ若干空きありますよ。
お待ちしています!

プーケットの海で体験ダイビング!

2006-09-22 20:28:24 | 体験ダイビング

今日もマリクエ号でラチャヤイ島へ行ってきました。
本日の天気も晴れ!浅瀬は透明度も抜群で船上から下を見ると、クリアな海に水底にある珊瑚などが見えたりします。

そしてゲストも体験ダイビングはなんとピチピチの大学生ということもあって、と~っても元気
お昼休みはサンデッキからジャンプジャンプジャンプ
上から何度も飛び降りていました!
ダイビングは初めてで、海に入るまでとてドキドキしていた様子ですが、
海に入ってしまえばとっても上手でした。

この体験ダイビングがダイバーへの道に繋がってくれたらなぁ~と思います。
また今回の旅行の良い思いで&体験になってくれたらとも思います。

学生さん!是非ダイビングで水中を体験してみませんか


みんなの笑顔

2006-09-21 17:05:00 | ダイビング

毎日ピーカンのお天気の中、日本の祭日を目前として
毎日沢山のゲストで賑わっておりますマリクエです
連日我がマリクエ号も頑張って働いています。
そしてもちろんマリクエスタッフも疲れを見せずに笑顔を忘れずに
ダイビングしていますよ~!

今ラチャヤイ島は透明度も抜群だし
雨季とは思えないほどのべた凪続きで今のゲストはほんとラッキ~

今がチャンスです!
マリクエ号でのんびりとラチャヤイ島へ行きませんか?


のほほ~ん

2006-09-20 15:32:31 | ダイビング

ダイビングは普段の疲れを取るのになぜいいかというと
別世界の水中へ入り込むと・・・そこには浦島太郎が居過ぎちゃったのもわかる気がするような
光景が目の前にあるんですよ
360度のパノラマ景観で見えるものは 綺麗な珊瑚に真っ白な砂・・・そしてかわいいお魚
お魚の世界も色々大変なんだろうけど、みんなの表情を見てると嫌なことも忘れちゃいそうです
水面を見上げるとの光を浴びてる魚はほんとのほほ~んとしています。
私も魚になりた~いとしみじみ思うのでありました


これから来られる方へ!

2006-09-18 21:02:06 | マリクエ

今日はマリクエのご紹介です
マリクエのお店はプーケットの中心街であるパトンビーチにあります
ここパトンビーチはビーチ前通りともう1本大きな通りがあり、そこがソンロンピーロードといいます。
そのソンロンピーロードの通りに面してあるのが
マリクエショップで~す!
パトンビーチの一番メインであるバングラ通りを背にしてソンロンピーロードの通りを右に
徒歩5分です。
目印は目線を少し上にしながら歩いていくとこの看板が見えてきます!
店頭には歩道を邪魔するかのようにプルメリアが咲き誇っているのですぐに発見できるはず
歩道に面してはこんな看板もあります

店内ではマリクエグッズはもちろんのこと
日本風アイスコーヒーもあるし(程よい甘さタイではなかなかありません)
ビールに麦茶も飲めますよ

ショップではうちの看板娘BEEちゃん
お待ちしています


ラチャヤイ島♪♪

2006-09-17 19:53:05 | 
皆さ~んダイビングしてますか?
プーケットラチャイ島はこの雨季のシーズンが人気のポイントです。
ここのダイブサイトはラチャヤイ島の東側になります。
湾が4つあり、北から№1と数えます。
水底が白い砂地になっていて、湾内の浅瀬は光が差し込むと光のカーテンがユラユラしてとてもキレイです。また所々に点在する珊瑚などにはスズメダイなどが群れ、穏やかな景観が楽しめます
砂地は深度を下げていくと、ハゼやガーデンイール、ワカヨウジなどがいたり。
№1の沖にはちっちゃいですが沈船もあったりします。
またリーフ沿いはフュージュラーやホソフエダイなどが群れています。
よ~く探すとツマジロオコゼやゴーストパイプフィッシュなども見れたり?
潜れば潜るほど面白いラチャヤイ島です。
この東側のポイントで潜れるのもだんだん少なくなってきました! 
まだダイビングしてない人~
またラチャヤイ島でダイビングしたい人
ラチャヤイ島に興味のある人

これはどこ?

2006-09-16 12:57:23 | ダイビング
今日の写真、どこのポイントだかご存知の方いらっしゃいますか
これはシミランじゃありません。
なんとプーケットから約2時間位で行ける、ラチャノイ島のポイントで撮ったものです
一瞬リチリューロックかと思ってしまいそうです
ラチャノイ島はマリクエでも良く行くラチャヤイ島よりさらに南に30分ほどいった所にある島。
南北に長い無人島です。
たった30分ほどしか違わないのに、島の風景は大変身。
やっぱり手付かずの自然っていいですね。
島の周りに何箇所かポイントがあるのですが、特に今の時期は透明度はGOOD!!
これぞ南国リゾートって感じがします。
たまには大物の目撃例も聞かれるし、バラクーダやツバメウオの群れなども侮れません。
ボートの都合で毎日行ける訳ではありませんが、マリクエで10月までは火、水、金、日に行けちゃいます
プーケットにお越しの際には是非ラチャノイ島にチャレンジしてください

男祭りでラチャヤイ島!!!

2006-09-15 22:08:43 | ダイビング

本日もマリクエ号しゅっこーーーーう

気になるお天気は・・・・・・・・・・雨!かと思いきや曇りのち晴れ

朝の段階ではゲストの皆さんに雨がっぱを買っていこうかと真剣に悩んでいたのですが(でも隣のコンビニは売り切れでしたが)、結局その心配は無用だった用です

本日のゲストは偶然にも男性ばかり!コレはもう祭りです!男祭り!

しかもそのうちの3人は前日雨の中偶然にもマリクエを訪れたバックパッカー23歳×3名!

皆知り合いでもなんでもないのに雨が偶然を呼んだのか歳まで一緒とは。

不思議な運命ってやつですねー。

更にその中の1名は2年前に私が講習を手伝った時の懐かしい顔

びっくりですよもう、本当に!

“海はつながっているからきっとまた会えるよ”なんて言って事が本当になってくれました

世界は広くて海は深いけど人はやっぱりどこかで繋がっているんでしょうね。

さてさて、本日のダイビングは男祭りらしくアグレッシブル

ちっこいのからダイナミックまで何でもござれのダイビングでした

皆AOW、皆お久しぶり、でも皆しっかりダイバーでした!流石です!

自分達でいろいろ覗いたり、皆でいろいろ観察してみたり、そして皆でログ付け

やっぱりダイビングって楽しーーーーーい

Keep in Tougch を約束してそれぞれの旅に戻る彼等の後ろ姿を眺めながら“ダイビングっていいな”と改めて思う本日でした。