読谷村に 『やちむんのコーヒーカップ』※焼きもののコーヒーカップ
を買いに行ったついでに近くの『座喜味城』に行って来ました。
「座喜味城」は世界遺産に登録されている城跡です。
ここ座喜味城もそうですけど、沖縄の城跡はほとんど高台にあるので眺めがいいですね。(高台に城跡があるのは沖縄だけではないでしょうけど。。。)

最初の入口です。あまり詳しく説明できないので写真をどうぞ。

1つ目の入口を抜けると次の入口が。

2つ目の入口です。 さぁー次は何があるのかと期待しながら入ると・・・

城跡の上に登れました。石垣の上といったほうがいいでしょうか。

眺めがいいですよ。この日はよく晴れていてまさに城跡めぐり日和。

城跡の周りも緑がいっぱいで気持ちが休まります。遠くに海が見えます。

コバルトブルーの海がこの風景をさらに引き立たせますね~。
えっ! 見えないんですか? ここはどこ。読谷(よ~みたん)
座喜味城の詳しい説明はこちら
ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た
←沖縄の参考になるブログたくさんあります。
を買いに行ったついでに近くの『座喜味城』に行って来ました。
「座喜味城」は世界遺産に登録されている城跡です。
ここ座喜味城もそうですけど、沖縄の城跡はほとんど高台にあるので眺めがいいですね。(高台に城跡があるのは沖縄だけではないでしょうけど。。。)

最初の入口です。あまり詳しく説明できないので写真をどうぞ。

1つ目の入口を抜けると次の入口が。

2つ目の入口です。 さぁー次は何があるのかと期待しながら入ると・・・

城跡の上に登れました。石垣の上といったほうがいいでしょうか。

眺めがいいですよ。この日はよく晴れていてまさに城跡めぐり日和。

城跡の周りも緑がいっぱいで気持ちが休まります。遠くに海が見えます。

コバルトブルーの海がこの風景をさらに引き立たせますね~。
えっ! 見えないんですか? ここはどこ。読谷(よ~みたん)
座喜味城の詳しい説明はこちら
ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

