goo blog サービス終了のお知らせ 

~ホテルスタッフによる沖縄日記~ 「あのさー♪」

沖縄県那覇市の西町にある小さなホテル、「マリンウエスト那覇」のスタッフが体験した出来事やいろいろな情報を書いています。

梅雨はどこへやら?

2007年05月27日 17時35分00秒 | よ~へ~たのひとりごと
梅雨入り宣言された沖縄ですが、今年は雨が降らない日が多いような?


今日も暑い

こういう日はモノレールを活用して暑い所にできるだけいないようにしましょう。



と言っている間にモノレールが駅を出てしまいました。


もう少し早く駅についていればなぁ~


でも少しぐらい早くても間に合わなかったかー。


待てよ そういえばモノレールで行ける所ではなかったなー ハ・ハ・ハ





ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

 ←沖縄の参考になるブログたくさんあります。

そっくり 母の日

2007年05月17日 10時55分57秒 | よ~へ~たのひとりごと
母の日の絵が近くのコンビニに飾ってあるということで見に行ってきました。
 注)保育園単位でですよ、選ばれた訳ではないんです。


親はひいき目で見ていいんです。ほめて育てないと



そっくりです


特に口の辺りなんか



将来芸大に行くとか言い出したらどうしよう


バイトして家計を助けてもらうか


でも割のいいバイトとか始めてもらっても困るし・・・



う~む、そうだ 褒めなきゃいいんだ




・・・そんなことを考えながら子供の成長を楽しみにしている毎日です




ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

 ←沖縄の参考になるブログたくさんあります。

全閣僚 かりゆし 着用へ

2007年05月13日 19時45分48秒 | よ~へ~たのひとりごと
5月11日の琉球新報の夕刊一面に

『全閣僚 かりゆし 着用へ

との記事が載っておりました。

内容を読んでみると 6月1日から夏季軽装「クールビズ」期間が始まるのに合わせ

安倍晋三首相が閣僚懇談会で「六月一日はかりゆしウエアを着用するように と述べられたとか

また、高市早苗沖縄担当相が「かりゆしウエアの普及は地球温暖化防止への寄与に加え、沖縄の地域特性や優位性を生かした産業振興にも非常に重要だ。各閣僚に率先して着てもらい、服装の選択肢の一つに加えてほしい」と提案して下さったようです


沖縄ブランドをただで宣伝して下さるのですから 今勢いのある 

宮崎県知事以上の宣伝効果があるのではないでしょうか。

沖縄県にとってありがたいことだと思います

琉球新報の記事はこちら





スタッフのひとり言

沖縄も官(市役所等)民(民間)一体となってかりゆしウエア(産業)を応援出来たらいいのになぁ~と1人つぶやくのでした。


ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

 ←沖縄の参考になるブログたくさんあります。

よ~へ~た の由来

2007年04月29日 23時41分44秒 | よ~へ~たのひとりごと
本日 『ブログ見ているよ とお声をかけていただきました。

「3人もの方に!!

ありがとうございます

でも誰が書いているのかあえて分からないようにペンネームで書いているのですが(秘密の部分があった方が興味が出るのかな~ と勝手に解釈しておりまして・・・)

でも思い切って今日だけ 「よ~へ~た」を紹介します。

本名:洋平  ではなぜ 「よ~へ~た」 というペンネームが生まれたかと申しますと

洋平の名前の由来は 「太平洋のようにスケールの大きな人間になってほしい。」 という両親の願いが込められています。

太平洋(たいへいよう)という漢字を反対から読むと 洋平太(ようへいた) になりますよね。そこからつけたのです

私は両親のつけてくれたようなスケールの大きな人間にはまだなれておりません。それは 『太』 という文字が抜けているからなんだと間抜けな発想をしてしまいまして・・・ ペンネームを よ~へ~た にして完成形 としたのでした。


ちなみに先日女の子が生まれたのですが、男の子が生まれたら 『太』 という文字を入れたいと考えていました。さらに余談ですが、夫婦間の取り決めで男の子は私に 女の子は妻に 命名権がありましたので・・・

今後とも『ホテルマリンウエスト那覇』のブログをどうぞ宜しくお願い致します。新しいメンバーも準備しておりますので。




ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

 ←沖縄の参考になるブログたくさんあります。

やりました。 3:48 4/25 2007

2007年04月25日 19時04分48秒 | よ~へ~たのひとりごと
ひとり言が続いて申し訳ないのですが


『女の子でした

ひょっとすると男の子かな って少しは考えていたのですが・・・


でも 『サイコー です


あっ! 唐突に始めてしまいましたが 我が家に新しい家族(次女)ができました。


私は立ち会うつもりで病室で待機(うとうと)しておりまして、看護士さんから病室に連絡が入り落ち着いていこうと しかも深夜でしたので静かに分娩室に向かったのですが、入口の2メートル手前で 『オギャー オギャー  と聞こえてくるではありませんか

急いで入り 「おめでとう 安産で何よりだったね。」 と妻に声をかけ感慨に浸っていると看護士さんに 「ご主人遅いよ!」 との事でした。


いや~ 安産で何よりでした 。。。




ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

 ←沖縄の参考になるブログたくさんあります。

おめでとう 出生率上げましたね。

2007年04月24日 20時40分00秒 | よ~へ~たのひとりごと
今日は全くの個人レベルのお話です

今日私の弟夫婦に 新しい家族(次男)ができました

『おめでとうございます。
出産予定日を9日過ぎての出産で長い妊娠生活でしたが、とりあえずゆっくりお休みくださいね


私の両親はこれで 『14名の孫 を授かることができました。

ここでもう一度以前のブログで触れている内容をどうぞ  こちら


そうなんです。さらにもう一人新しい命が誕生するんです
しかも もうすぐなんです。


『15番目の孫を!』 安産になりますようにお祈り致します




ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

 ←沖縄の参考になるブログたくさんあります。

今日は オレンジデー

2007年04月14日 07時02分03秒 | よ~へ~たのひとりごと
今日4月14日は オレンジデー ですよ~

『オレンジデー』 ってなんだか分かりますか

難しいですよね~。恋愛の達人でしたらご存知かもしれませんが・・・

実は、バレンタインデー(2/14)、ホワイトデー(3/14)の延長にある記念日なんですよ~。余談ですが、3/3がひな祭り(女の子の日)5/5が端午の節句(男の子の日)で間の4/4はオカマの日みたいな後付で出来た日なんでしょうね。

話がそれました。。。

オレンジデーとは・・2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続いて、2人の愛情を確かなものにするための日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪ねること らしいんですよ。

これを読んで「そーかー、じゃー今日はオレンジ(色)を探してみるか」と思ってくださった方、頭の下がる思いです。 だから何?と思われた方、お気持ち察します

行動は自由です。あ、うん の呼吸 表現しなくてもお互い分かり合えてるよって思っていらっしゃる私と同じ男性陣 今熟年離婚の時代ですよ。たまには表現(行動)しないと伝わらないのかも ですよ。

って冗談はさておき 話のネタにでもなればと思い書いてみました


※上の写真は毎日ホテルに掲げております天気予報。でもただ天気予報を載せるだけだとつまらないかなぁ~ と思い 今日は何の日? というのを書くようにしています。毎日何かの日があるんですよ。泊まられる事があればチェックしてみて下さいね。


ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

 ←沖縄の参考になるブログたくさんあります。

トンボ が いた。

2007年03月24日 11時48分57秒 | よ~へ~たのひとりごと
『トンボ』 がいた

トンボってこんな時期でもいるんですね


「あ~あー 幸せのー とんぼよ~ どこへー

 お前はー どこへー 飛んで行くー 」


こんなフレーズの歌がありましたよね。

長渕 剛さんの 『とんぼ』


私のアパートの階段に飛んできても ダメダメ。

人生楽しまなきゃー  ねっ


ホテルマリンウエスト那覇 スタッフ:よ~へ~た

 ←沖縄の参考になるブログたくさんあります。