goo blog サービス終了のお知らせ 

月下の道標

光と闇が映し出す心象的夜の風景と日常的自然風景

能登にて 2

2016-08-23 | Sea



CANON EOS5D MarkIII
CANON EF24-70mmF2.8LII USM

Photoshop CC



海を望む展望台に数人いましたが
太陽が沈む瞬間まで
スマホにフィルムにと皆黙々と撮っていました。


山に囲まれ海のない場所に住んでいると
水平線に沈む太陽を見ているだけで心がじゅんとします 笑


同じ場所にいた人たちは沈む太陽を見てどう感じていたのでしょう。
















ま、いいか・・・

2014-08-12 | Sea


CANON EOS5D MarkII
CANON EF16-35mm F2.8LIIUSM
Photoshop CC


フィルター失敗失敗ま、いいか。

休日は天候が崩れるだろうと
借りてきたビデオ
目当てのものがなかったので
かわりに借りてきた「チューダーズ ヘンリー8世 背徳の王冠」
ある程度は予告編で知っていたのだけれど露骨な(笑)性描写が頻繁にあるので食傷気味。
もうお腹いっぱいで週末観る予定がペースダウン。
美術的にはいいんだけれどなあ…
ま、いいかですまされんシーズン1全10巻レンタル…明日返却日まだ4巻しか見てないよ。
出勤前早起きして観ても返却日に間に合わんではないか…><
もうあきらめ。。


もうすぐ夏なのだけれど

2014-06-28 | Sea
梅雨らしい雨も降らないのですがここ岐阜。
梅雨を感じるのはこの時期、庭や部屋に侵入してくるムカデの存在ぐらいで。

Facebookのカバーに使ったことがあるような
使い回しの画ですみません。

ま、そろそろ夏だし…いいかな。
ここずっと撮りに行くことができない事情があり
ふ~。。


マイホーム購入計画中で
毎週末の仕事休みには住宅展示場や建売り分譲地まで足を運んでおります。
いろいろな家をみるのは楽しいのですが
モデル展示場をみたあとの建売りは…がっかり感が大きい。
広さや仕様があまりに違いすぎて。
「窮屈やなあ」とつい口に出してしまって営業担当者から
「これぐらいが普通です。これで家族4人5人住むのですから」っとちょっと叱られ口調。
「お2人でしたら十分な広さです!」

主人は田舎の大きな家に住んでるし
私でも2~3DKの家にずっと1人で住んでいたし
もともとそういう空間に住み慣れていないのだから窮屈と感じるのも仕方のないこと。

夫婦共通で意見が一致していることは
老後を考え平屋
開放感がある勾配天井
木の質感が感じられる家
床はタイル

ハウスメーカーであれこれ希望を出したらとんでもない金額となってしまい
地元工務店にも今週末出かけて見積もりを出してもらおうかと思っています。

家づくりがこんなに大変だったとは^^;






Happy New Year

2012-01-05 | Sea




CANON EOS5D Markll
CANON EF16-35mm F2.8LllUSM
DPP











あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。






皆様が幸多き年となりますようお祈り申し上げます。






marim














神のいる岩

2011-11-18 | Sea




CANON EOS5D Markll
CANON EF16-35mm F2.8LllUSM
Photoshop CS5 HDR Pro




この海辺は
何度も歩いているし

近くの岩には何度も登った


岩の上から見る海はまた違った海に見えるからだ


ただこの岩には登ったことがなかったし
近寄ることもなかった


神がいる岩なのだ
この岩そのものが神なのかもしれない



神より上にはいけないのだ








秋の空と風

2010-10-01 | Sea




CANON EOS5D Mark2
CANON EF16-35mm F2.8LⅡUSM



使っているPCが
老朽化しているため

主人が新しいのを注文してくれました


以前にモニターの調整のことを記事にしましたが

あれから
カラーマネジメント
キャリブレーション
adobeRGB sRGB
ガンマ調整
プロファイルなどなど
意味不明なるものが
どんどん出てきて

調べるほど
混乱してきてます


人のPC環境でどのように色が見えているのか
常に気にはしているのですが

一般的な環境ですと
モニター調整している人は少ないでしょうし
多少の違いなら・・・と思って
プリントにあわせた設定で
とりあえず今日までやってきたのですが


限界を感じてきました


注文してくれたのは

imac

もうひとつディスプレイ


長年親しんできたWin
これからmacを使えるのかと
よけいに混乱しそうですが

とりあえずmac使わないことには
わからないかな




この空の色


私の見ていた空と
同じ色で伝わってればいいな

















砂の城 

2009-11-11 | Sea


この場所に来ると
この「城」に立ち寄り





近づいては
離れたり






「城」はいつも同じように見えて
すこしづつ違った表情をする


今日は穏かな海辺の砂の流れのなかに
溶けそうな
砂の質感をしている



「砂の城」だ



写真ブログ