
先日、パソコンのモニター調整をしました。
去年パソコンを買い換えたのですが
今回のパソコンのモニター
プリントしたものとあまりにも明るさや色合いが違っていまして
明るさぐらいでしたらプリント後のイメージもつかめていたのですが
色まで変わってしまいますとどうしようもなく
普通はモニター調節なんてしないでしょうけれど
写真をやっている人には
モニターの見えかたって重要なんですよね。
調節しないとすごく明るいですね。。。
アンダーで撮っていてコレだ!と思っても
実際プリントしたら真っ黒で
なんじゃこりゃ~っていうのが多々あります。
今回は色までも変わっていましたので…厄介でした。。。
で、先日モニターサイズでプリントアウトされたものを並べて
調節いたしました。
プリントはいつものカメラのキタムラでのものです。
色の具合は間違いないとおもいますが
プリントとモニタの多少の違いはあれど、
近いものとなりました。とりあえず良しといたしました。
モニターの調節の方法はネットでも公開されていますが
みなさんはどうしていますか…

gallery更新いたしました。
先日のテーマなしのです(^^;;
どうぞ見に来てくださいね☆
したことありません
って言うかよくわからないのが本音です
実際
皆さんのモニターにどう映っているのか
千差万別でしょうね
あとほとんどプリントしません
アマチュアオヤヂだから
まっいいかっ! って
モニターも大昔のブラウン管を未だに使っています
一応19インチですが・・・
いずれナナオのいい奴(具体的にわかりませ~ん)
欲しいなとか・・・
ギャラリー拝見しました
marimさんの表現したい色と
このモニターはまったく違うと
わかりました
愕然デス
最後の夕日
このモニター
marimさん意図する色ではありません
私も細かいことは気にならないタイプ
なんですが(自分ではそう思っている!?)
ちょうどイイと思っていた写真を
プリントしてみたり、他のPCで自分の写真を
見たりするとあまりの違いにびっくりする時が
有りますよね。
いくらディスプレイを完璧に合わせても
サイトを見ている人が完璧じゃないと
違って伝わっていたり・・・
そのあたりがWEBサイトの難しい所ですよね。
そして
新作拝見させていただきました!
風景写真ってちょっと無機質な写真になりやすい
気がするのですがmaryさんの写真が
ディスプレイに現れたとたん、ふわっと温かみが
伝わってきました。
いつもの marimカラー、いいですね。
maryさんは水辺に慣れてらしゃるなようで・・。
カラー調整はnobも気になってます。
photshop ELに持っていくと明るくなって、
印刷すると微妙に違うからね、
モニターと一致させるソフトがあるようですが
プロではないし、いまいち、よくわからないのでそのままです。
色のずれはそれほど大きくないので
プインター側で調整していますよ。
液晶は目の為にはあまり明るくしないほうがいいでしょうね。
春の水辺拝見しました。
春らしい陽気に誘われて楽しく撮影出来た様子が
感じられました。
湖面の色のグラデーションや春らしい色合い
の花達、海辺の夕景が優しく感じられ、青々
とした新緑は力強さを感じ素敵でした。
時折り入っているモノクロは、懐かしい想い出
が蘇えって来るような不思議な感覚です。
マリーさんのmarimさんを見つめる優しい顔に
思わず微笑んでしまいました。
そして水浴びもされたのですね^^
私は以前はやっていなかったのですが、今はしっかりと
モニター調整していますよ。
調整方法を書くと長くなるので、メールしますね。
モニター調整ですか・・
してないです。
プリントアウトも年賀状ぐらいなんで・・
でも気にはしてます。
私も昨年暮れにPCとプリンタを買い換えて満足はしてますが、
モニターとの違いには驚きました。
gallrey・・見ましたよ。
最初の夕日は三方五湖ですか・・?
水晶浜の夕日は懐かしく思いました・・
誰もいない綺麗な水晶浜も素敵ですね。
マリーさんも思い存分遊んだ様で・・
後が大変じゃなかったですか・・
車内が砂だらけに・・?
うんうん、モニター調整の方法はwebでも紹介されていますが
イマイチわからないです(^^;
結局自分なりの方法でやってみたのですが
今回撮影した分でまたプリントして
調整したいと思っています。。。
renoさんが使っているモニターは
古いのかな。。
marimも去年まで使っていたモニターは大分古かったのですが
色合いまでは変わらなかったと思います。
気になったのは明るさぐらい。。。
さきほど、いつも遊びにきてくださるひろぼ~☆彡さんに
教えていただいたのですが
今のモニターは綺麗に見えるような設定になっているようです。
ですから色合いがずいぶん違ってみえるようです。
ですから古いモニターはさほど気にならないのかもしれないですね。
ナナオのですか(^-^)
marimもほしいなあなんて考えていますよ♪
gallery見てくださってありがとうございます。
「最後の夕日
このモニター
marimさん意図する色ではありません」
エエエ(;´Д`)どんなふうに映っているんだろう。。。
marimのほうではピンクの海ですが…
またモニター設定に悩みそうです;;;;
琵琶湖の風景、早速拝見しました~。個人的にはマリーさんの入ったカットが好きです。
モニター調整。僕も以前ハマったことがあります。
僕はあまりプリントはしないでWEB公開がメインですので
「一般の方と環境を合わせる為、あえて工場出荷時」
のままです(笑)
キャブレーション調整したノートで見るとオーバー気味なのですが、プリントするとアンダー。
ちなみに僕もキタムラで時々大判出力しますが、Fujiのプリンターの場合は「標準で自動補正」がかかり、色合いがAWBぽくなるようです。(特に夕景ヒドイです)
お店の方に「補正なし」と伝えるとやってもらえる店舗もありますが近所の店の店員は「どうしてもかかります」と突っぱねられて以来、行かなくなりました(笑)
(店舗プリンタ用PCの画面見たことあるので解除できる旨を言ったのに突っぱねるなんて…)
ということで余談でした。
marimもさして気にならなかったのですが 笑
細かいことは気にならないB型ですし (^^)
でも今回ばかりは調整しましたよ。
あまりにもかけ離れた色で…
明るさぐらいならまだしも
色がまるっきり違って見えるのでは(^^;
でもyoshiさんのおっしゃるとおり
ディスプレイを完璧にあわせたところで
サイトを見ている人が完璧ではないと…
そうなんです!
その辺なんですよね。
一般的にディスプレイは明るく設定されていると思いますから
普通の方は設定なんてしないですからね。
WEB用にはアンダーなものをアップしておくとか (^^;
難しいところです。。。
新作見てくださってありがとうございます。
今回テーマなしで
なんとなく風景撮ってきました…になっちゃいました(ノ´∀`*)
でも楽しかった撮影の旅ですし
その雰囲気だけでも伝わればよいかなと思いました。。
無機質な…
そういえば風景写真ってそんな感じしますね。
なかなか思いのこもった風景って撮れないものです。
そんな風景写真に心を入れたように撮れたらと
いつも考えて撮っています…
難しいから夢中になるのかもしれません(^^)
モニター調整ですか!
俺は二年前に買ったDELL INSPIRON 6000 ノート
ですが、モニターに違和感を感じた事は
無いですね。
前にお気に入りのプリントショップで、
ノンフレ、四つ切を何枚かプリント
してもらいましたが、それと見比べても
見劣りはしませんでした。
marimさんの画像も、いつも綺麗に
見れてますよ。
鵠沼海岸行って来ましたよ。
気が向いたら、遊びに来て下さいね。