月下の道標

光と闇が映し出す心象的夜の風景と日常的自然風景

24.08.31台風10号

2024-09-01 | Daily life





写真は岐阜県と滋賀県境にある伊吹山地を水源とする相川。
垂井町南部の山を水源とする泥川と垂井町北部の山を水源とする大谷川が合流した地点で撮影。
長引く大雨で水位が危険水位近くに達している。
相川、泥川、大谷川、いずれの川も過去には何度も流路を変えた暴れ川の異名をもつ。
急峻な山麓から一気に平野へ流れこむため、
普段は水量が少ないがひとたび大雨になると激流となり、流域に被害を及ぼしている。
これらが南流して杭瀬川と合流するため杭瀬川も一気に増水する。




8月31日の河川の状況
※Yahooより転載












自宅近くを流れる杭瀬川の河川敷にある杭瀬川スポーツ公園
31日大雨がおさまった直後と明日後。
橋は高架になっているが、ここまで水かさが増すと天井川になる。
グラウンドは水の中。






















普段はスポーツ公園として市民に開放しているが、
大雨で川嵩が増すと遊水池となる。












































大垣市街地の水門川


九州から一週間かけて上陸した台風10号
長く続いた雨は31日に線状降水帯になり、市内を流れる杭瀬川上流域が氾濫し揖斐郡池田町と赤坂町が浸水。
水門川も市役所付近は免れたが所々溢れた場所があったようだ。
市街地の方が排水が悪いのか道路の冠水を多く見聞きした。







自宅側道を流れる水路もあと30分も雨が続けば冠水するところだった。
雨が止むとすぐに水は引いたが、近所では出水したところもあった。
報道はされていないが、道路の冠水、建物の浸水被害は市内全域、垂井町や養老町など西濃各地の至る所に及んでいた。

もともと大垣市は地下水が豊富で水とともに発展してきた地域だが洪水常襲地域でもある。
今では河川の氾濫は少なくなったが、外水氾濫だけでなく内水氾濫による浸水被害も被ってきている。



大垣城の石垣には過去に起きた洪水の水位が示されている。


他所から嫁いできた私は大雨になると不安で事の顛末をあれこれ調べているが、
古くから住む人はどこの町に水が溜まるかよく知っている。

大垣市は水に関係する地名が多く残っていて、「大垣」の名は洪水から家屋や集落を守るために築いた大きな垣から付けられているそうだ。




特に水の浸かる地域の民家では見上げるほど高く築いた石垣を見ることができる。
自宅がある青柳町は今回氾濫した杭瀬川の堤防を補強した柳の木からつけられている。
浸水する土地の微高地や川の氾濫で流れた土砂が溜まってできた土地をさす「島」のつく地名も多く、
湿地帯のなかに多くの島が浮かんでいるように見えたという八島町は今回の大雨で冠水した。
今でも洪水常襲地域である荒川町は近くの川の流れが早くよく氾濫するのでその名がつけられている。
地名はその土地の歴史の背景を表すというが、今回の水害もやはりその名が示していた場所で発生している。





台風が去ったあと久しぶりに見た夕焼け。



















南宮風鈴

2024-07-08 | Daily life






「風鈴のほのかにすずし杜の奥」











夏ですなあ。
7月6日から南宮大社で風鈴が設置されています。
風鈴の音が・・・風が結構吹いていたのでかなり大音量でした 笑


夏といえば・・・
暑いから自転車通勤をやめて2ヶ月。週に1,2回のライドではせっかくついた筋肉が落ちてしまい体も重い。
猛暑の日中は走れないので日が落ちる前の30分だけライドしてきました。
滝行かというぐらい汗をかいてちょうど良い運動になりました。
暑さがやわらぐイブニングライド、頑張ってみよう。






夏ですなあ。

先週、用事で揖斐川町に行ったので三輪神社に寄りました。
こちらの神社、通年頒布の4種類の御朱印に加えて、
毎月御朱印が変わる月詣御朱印があります。
さらに御朱印ごとにスタンプがもらえ、
スタンプが6個、12個たまった時には特別御朱印をいただけます。
さらに、期間限定御朱印として、揖斐まつり御朱印、桜御朱印、兜御朱印、うさぎ御朱印、にゃんにゃん御朱印、わんわん御朱印、わんにゃん御朱印、
さらに、あなただけのオーダーメイド御朱印、他神社さんとのコラボ御朱印などバラエティに富んでいます。
インスタグラムのアカウント名は「ゆるっと三輪神社」です 笑
































漢字の成り立ち

2024-07-07 | Daily life


漢字辞典を購入しました。
白川静先生の字書3部作「字通」「字統」「字訓」
図書館所蔵の専門書かというぐらいの内容と重量級の大型本です。
先生が鬼籍の人となりこれほどの専門書の再版の見込みはないので
中古本ですが状態が良く安価に入手できて良かったです。(高価なので購入を諦めていた人は多いはず)

白川先生の古代中国社会と文化の考察と解釈から漢字は自然に対する畏敬の念から生まれたんだなと感じました。
見慣れた漢字も成り立ちを知ると古代文化の起源が見えてきておもしろいです。




立命館大学 白川静記念 東洋文字文化研究所の「白川文字フォント」では現代の書体から古代に使われていた文字に変換することができます。
https://www.ritsumei.ac.jp/features/shirakawashizuka10/deep/
青銅の刀で亀甲や牛骨に切りつけられた甲骨文字は細く直線的。
篆文は現代でも印鑑で馴染みのある装飾的な文字。
印鑑の意義が薄れつつある現代、ハンコ文化がなくなると古代から続いてきた世界的な文明や歴史の繋がりが絶えてしまうかもしれません。


実は我が臼井家の苗字の「臼」ですが、戸籍上では(臼 ウス・キュウ)ではなく、
(𦥑*機種依存文字 すくう・キョク)のほうになっています。
中の横線だけでなくいちばん下の横線も切れています。両手を意味しているようですが、
なぜ(ウス・キュウ)ではなく(すくう・キョク)なのか主人に聞いても「間違えたんじゃないの」だし、
・・・いゃいゃ戸籍間違えんやろ〜。


我が家の疑わしい「ウス」


白川先生の辞典を調べても我が家の苗字のゆえんは謎のままです。
誰かうまく解釈して 笑















プチ撮影会

2024-06-18 | Daily life





妹に誘われドクターイエローを撮りに行きましたが出来栄えがイマイチだったので
流し撮りに目的を変更、面白かったので次回は別の場所で撮ってみよう。























養老の滝

2024-04-27 | Daily life


お肉を買いに養老へ車を走らせました。
(鮮度が良く安いのでいつも肉は養老で買っています)
この日はGW前なのでいつもより高めでしたけど・・・
車窓から眺める養老の山々は新緑の山肌へと変化していました。

55歳を過ぎると一日運動しないだけでも筋力の衰えを感じるので
運動を兼ねて養老の滝に寄ってみました。



せっかくの鯉のぼりも風がないと干物のようで・・・





お店は休業しているところが多く、そのおかげで駐車場は無料で利用できました。







「おたきみち」と彫られた道しるべ。



養老の滝までの距離を示す丁石。1丁ごとに置かれています。(1丁109m) 
養老公園開発時に別の場所に組み込まれたり紛失したものもあるようで全ては見つけられませんでした。
















滝に到着するまでに汗をたくさんかきました。
いい運動になりました。



喉が渇いたので紅葉サイダーを 笑
原材料名にもみじエキスと記載がありましたが
ヨモギのような風味がありました。



























卒業確定

2024-03-07 | Daily life



通信大学、苦しかったけどおもしろかった3年。
卒業が決まりました。

















大雪

2024-01-26 | Daily life


25日の大雪で関ヶ原IC付近は車が立ち往生のニュース。影響は翌日の夜まで残りました。高速道路を閉鎖をするのが遅いという人もいますが、昔から関ヶ原は交通の要衝であり雪の難所でもあります。周辺は道が限られており閉鎖すると地元住民の生活に支障が出るために簡単にはできません。今回の雪で関ヶ原から大垣市内、大垣市内から羽島までの東西に位置する主要幹線道路が停滞、北国と伊勢を結ぶ道路は地元住民以外は通行止めになりました。
今回の雪は膝上までいっきに積もりあちこちで車がスタックしていました。
よくスタッドレスタイヤを装着していればスタックしないと聞きますが過信は禁物。今回のようなふかふかな新雪だとタイヤの溝に雪が詰まり摩擦がなくなり空転します。スタックしたときは振り子のように車を前後に動かせば大抵は脱出できますが、それでも無理ならスコップか布を使います。振り子の方法は難しくないですが素早いシフト操作と繊細なアクセルコントロールが必要になります。雪道に自信のない人は練習しておくとよいと思います。







令和6年元旦

2024-01-02 | Daily life






お正月料理を軽く食べたあと、ひとりのんびりと元旦ライドしてきました。
天気も良くぽかぽかな日差しだし、正月早々走るのも気持ちがいい。
中継地の養老SAは人が多く座るところがなかったので外でコーヒー休憩しました。
暖かい日でよかった…

と、記事を作成中スマホから緊急地震速報アラームが響きました。
震源地は能登半島沖なのに岐阜もけっこう揺れ、能登のほうは大きな揺れだろうとすぐテレビをつけました。

能登にある珠洲は山のほうでは稲作を営む農村が、海の近くは漁師町が、
小さな市街地では昔ながらの古い商店街があり、一時気に入ってよくドライブに行きました。
帰り道は海岸沿いの一般道を走り、途中輪島の朝市に寄ると
おばあさんたちの商売上手な口にのせられて、そんなに食べない大量の梅干しを買ってしまった記憶があります。
能登半島は古い建築様式の家が多く並び、地盤も比較的弱い場所なので地震が起こると心配していました。
珠洲で何度かお世話になった宿の女将の無事をYahoo!で確認し安堵したのと同時に、
のどかな里山の風景が一変し、被害に遭われた人を思うとかける言葉が見つかりません。







大晦日

2023-12-31 | Daily life



眼鏡のパッドが古くなったので新しいものに取り替えました。
使い古された眼鏡が新品になったようで
家の掃除よりもスッキリ満足したかも。
ドーナツ食べながら打っていたiPadのキーボードや
一年使ったスニーカーの汚れも拭き取りました。
大晦日は家の掃除で身の回りの汚れを後回しにしていたので
これで気持ちよく年を越せそうです。


今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

夏が終わる

2023-10-22 | Daily life

iPhone

ようやく夏が終わった感。
朝晩寒くなり暖房を使い始めました。
今年も暑かったなあ。
8月に青々と伸びていた稲穂は収穫を迎えています。

自転車に乗る際のウェアも着々と冬仕様になっています。
フリーマーケットで冬用ジャケットとタイツをお値打ちに購入できました。
型落ちと中古品ですが通勤と休日で週に50km走る程度なのでじゅうぶんです。




























2023-04-02 | Daily life










週末は自転車で「かわらまちテラス」に行きました。
大垣市役所周辺の公園と水門川沿いでは、街の活性化、商店街再生プロジェクトとして、毎月小規模なイベントを開催しており、かわらまちテラスもそのひとつです。古くから馴染みのある店だけでなく、店舗をもたない若いアーティストも出店していました。店と店はモノや人とのつながりがあり、出店者のパンを使ったサンドイッチを別の店で販売していたり、ケーキや酒が盛られた枡も同様で、店同士のつながりが統一感をもたせ販売を促進しているようでした。イベントはいわゆる「市」ですが、出店者はモノを売るというよりは見てもらう、消費者に商品の存在や良さを知ってもらうというスタンスのようで、他の客がいても構わず店主と客のあいだで話しがはずみ、それがまた会場全体の和やかな雰囲気をつくりだしていました。人と人とのつながりを大切にすること、市とは商売とはこういうものではないかと思いました。
この日は暑かったのでいつものお店で今年初の水まん氷を食べてきました。

謹賀新年 2022年

2021-12-31 | Daily life



2021年も残すところあとわずかとなりました。
1年間ブログをご覧になっていただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2022年が笑顔で健康に過ごせる1年になりますように。
よい年をお迎えください。



























ローズマリーの収穫

2021-09-07 | Daily life

Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical


Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical

ローズマリーの剪定を兼ね収穫を行いました。
トスカナブルーいい香りです。
猛暑に関わらずたくさん収穫できたので乾燥して保存しました。
新しい葉は地植えをするために何本か挿し木にしました。
ハーブ系って簡単に根付くと聞きますが、私は成功したことがありません。
元気な苗に育ってくれるといいなあ。






これだけ見ると・・・脱法なんちゃら 笑



































ローズマリー

2021-05-26 | Daily life


昨年夏の終わりに植えたローズマリー、収穫時期になりましたが、まだ株が小さいのと、開花前なので、(花が咲くかわからないですが)
少しだけ収穫し、乾燥したあとお茶でいただきました。
トスカナブルーという品種で香りや味がとても強く、葉に触れるだけで手に匂いがつきます。
ストレートではクセが強く、冷めると甘くマイルドな味になって飲みやすいです。
違う品種のハーブとブレンドして飲んでいますが、
クロモジも意外に合う気がします。(私好みですが)
自分で栽培し収穫したお茶をいただくのが最近ちょっとした楽しみです。
美味しくできましたが、コロナウィルスの状況下で収穫したお茶を誰にもふるまえないのが残念です。

今夜の皆既月食 曇って見ることができませんでした。
明日は強い雨が降るようです。













2月の雪

2021-02-27 | Daily life


CANON EF24-70mmF2.8LII USM
Photoshop CC

積もるほどの雪が降らなくなって何年になるだろう。
我が家にある車2台にスタッドレスタイヤを装着したのは1台だけです。
2月の雪は積もってもあっという間に解けます。
じっくり構図を考えて撮るなどできません。
目についたものは手当たり次第撮っていくだけです。
この日は景色を見て感動するというより、カメラを操作し撮ることが楽しくて、
やたらとシャッターを切っていました。