goo blog サービス終了のお知らせ 

チーム・マリエント

八戸市水産科学館から「海から拓けた町」八戸の旬の情報を発信していきます

令和5年度エンジニアリングデザインⅡ報告会

2024-02-08 13:41:22 | マリエントな日々

皆さんこんにちは。

本日は、八戸工業高等専門学校の学生の皆さんが来館し、

『令和5年度エンジニアリングデザインⅡ報告会』を行いました。

当館は平成26年度より、八戸工業高等専門学校が取り組んでいる、

エンジニアリングデザイン授業に協力をいただいております。

エンジニアリングデザインとは、社会の要求に適合するシステム等を

開発するプロセスを自らのアイデアをもとに創造する教育プログラムで、

受講している学生の皆さんが議論を進めながら地域の企業の課題解決を目指すものです。

今年度もご協力いただけることになり、『来館者通知システムの作成』をテーマに取り組んでいただきました。

本日はその取り組みの成果を報告してくださいました。

先ずはシアターにて概要説明を受けました。

3階展示室は有料のコーナーになるため、券売機でチケットの購入が必要になります。

3階展示室で受付を離れながらも来館者を通知で把握し対応できれば業務の幅を広げられる他、

サービスの向上にも繋げられるのではないかと考えたことから、

今回、呼び出しボタンを押し、音が鳴ることでスタッフが気づきやすいよう、

ボタンを押すと、スピーカーから音が鳴る装置を作成してくださいました。

外装は、今後のメンテナンスがしやすいようレゴブロックを使用し、取り外ししやすいように

工夫されています。

その後、3階展示室で実際に装置を試してみました。

こちらが実物です。

可愛らしいレゴブロックでお子さんにも親しみやすさがあります。

学生の皆さんと一緒に、展示室の色んな箇所に移動しながら通知音の音量など試してみました。

実際に試してみた中で、気づいた点などを今後加えていただける予定です。

是非、今後実用出来たらと思います。

本日は誠に有難うございました。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

 

by  マリエント

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。