Lepidolite(レピドライト)・・・まりあ◎シャクティというARTのこと。

☆ココロとカラダ、スピリチュアルそしてART☆
※サイト内の画像・文章の無断転載はお断りしております。

ハワイへの道

2009-04-27 13:03:33 | めにみえないもの



↑ベリーダンスで使っているヴェールです。
上背があるものですから、長めの物を探していて見つけた
レインボーカラー!


この道~は~~~いつか来たみ~~ち~~~
と歌いたくなるほど、思えばそれはずっと以前から
私の前にあったような気がする。
しかしそれは、新しいもの好きの日本人が自然に取り込んで、あたかも
我が国のもののようにしてしまった外国文化――音楽やカレーやマクドナルド、
セブンイレブンなどのように
ハワイという国も、文化も、なにも特別な存在ではないと思っていたし
私にとっても日常の風景のごくごく一部でしかなかった。


十数年も前。
わずか1年半とはいえ職場で私と机を並べていた
後輩は大のハワイ好きで、ハワイへ行くために働いているような
そんな女の子だった。
カルチャーでゴスペルを始めたばかりの頃、同じ講座で
仲良くなった女の子もまた、行くことこそないがハワイアンが大好きで
毎夏、日比谷野外音楽堂で行われるフラのイベントに誘われて
台風並みの土砂降りの中、一緒に行ったこともあった。
(ハワイでは、雨は祝福なんですが!)


始めてハワイの土を踏んだのは丁度10年前のこと。
前述の同僚(彼女はとっくに退職していましたが)とオアフ島へ。
彼女の親類が移住していたこともあって
色々な所へ案内してもらうことができて楽しかった反面、
約1週間寝食を共にすることで見えてきた
彼女の違う一面や
入国審査員の女性の超カンジ悪かったこと
そしてハロウィンで賑わう最終日、カラカウア通りで
突然の激しい腹痛で動けなくなり、友達に支えられて
冷や汗かきながらようやく戻ったホテルの部屋で
七転八倒、吐くは痛いはで
やっとの思いで帰国したという経緯があります。
結果的に、このハプニングから
私の婦人科系疾患が判明したのですが・・・


その何年か後、
アストロ・カートグラフィ®(ホロスコープから、その人の可能性を引きだす
最高の『タイミング』と『地域』を割り出すテクニック)の
鑑定資格を持つ占星術師の真弓香さんにお会いして
チャートを作成していただいた時、
ハワイは私にとって相当アンラッキーな地域だったことが判明
『やっぱりなあ~~どおりで。もうハワイには行くめえ・・・』
の、はずだったのですが。


実は今、密かに(って、ブログに書いたんじゃ密かも何も・・)
ハワイ行きを計画中です。いや、1週間程度の滞在ですが。
今回はハワイ島ですイエイ。
資金ですか?長いこと働いていた会社の持ち株を一部売るかなあ~~~


今思うと、真面目にコツコツ働いてきたことは
本当に無駄になっていない。
ずいぶん無理をしたこともあったけど、頑張ってきたかいがあったなあ!
よくやったなあ私!と
今になってあの頃の自分に、感謝の念が湧いてきます。
もうこの仕事は限界だ、と思ったにせよ
職を失うことは、私にとっては大変勇気が要ることでビビりまくりでした。
(今もですが!)
でも、辞めずに自分を殺したまま、まだ働いていたら
きっともっと自分を嫌って、責め続けていたかもしれない。
今、幸せだからこそ、昔の自分に感謝できるのかもしれない・・・
そして、黙って成り行きを見守っていてくれる母にも、感謝を




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダメ母ちゃんの、親の自覚 | トップ | ハワイへの道に引き戻したも... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

めにみえないもの」カテゴリの最新記事