goo blog サービス終了のお知らせ 

「こ・と・ば」

社員と家族とお客様に監視されている稚拙なブログ

第69回みちのく武蔵野会ベンチマーキング

2017-07-21 | ことば

みちのく武蔵野会 ベンチマーキング
北良株式会社 さんから。
災害に関する改善がテーマ。


初めて参加の北上本部の2人もビックリ


株式会社小田島組 サテライトオフィス
初めて訪問。


ほぼ全社員の禁煙の承諾書をもらっている。
社員の健康のために力を入れる。



先日小田島組さんがNHKで放送されて社員はもちろん、その家族が喜んでいた。
「いい会社に入ったなぁ」とは親の言葉。


どちらも長年取り組んできた結果がこのベンチマーキング。
次回は当社。
社員・幹部の皆さん頑張ってください。



田中2017年7月20日 10:33
菊池正則さん

7/19 第69回みちのく武蔵野会ベンチマーキング同行、30個の気づき報告です。

1.--
2.--
3.北良様に到着。 社長が外で作られている窒素は空気中の窒素を利用していると教えて下さった。
3.入口に入るとボルダリングの壁でおもしろいと思った。
4.ガチャガチャの話を聞くとお客様が回し北良キャラクターの人形やタオルが当たるらしい! お客様を楽しませる工夫がされていると感じた。
5.階段がピカピカで日当たりがよく明るい。
6.いらっしいませ!と大きな声で出迎えてくれた。
7.ガス・LPガス・電気を使った車で1日で4Lの飲み水をつくることが出来る。
8.休憩スペースがダイニングのようでキレイ。野菜も産直のように置いてある。
9.災害ボードを利用している。
10.棚にボードをひっかけ掲示し緊急時、見やすい。

11.使い捨てスリッパを活用していて、外へ出入りしやすかった。
12.家庭用ガスボンベを使用したクーラーや炊飯器があった。買いたいと思った。
13.笠井社長がガスはある意味魔法のようなものとおっしゃっていた。
14.移動中、社長にたくさん質問させて頂き、奥様の出会いを聞いた。
15.小田島組に到着。社長が社員の方々とお話しされていた。
16.EGプロファイルという自己分析表のようなものがあった。
17.禁煙誓約書が禁煙者、喫煙者のわかれ書かれていた。
18.始末書、反省文で部下の体調不良でも書かれていることに驚いた。
19.ウェルカムボード当番表があった。
20.室内温度は27度と設定されていた。

21.ファイルが内容別に色分けされていた。
22.ペンなどの在庫品がまるで売り物のように整頓されていた。
23.カレンダーをマグネットポケットを利用し、その日やらなければならない仕事が明確。
24.社長モチーフのキャラクターが可愛い。
25.テプラがパソコンからの入力で行える。
26.俺のやることリストというものがあり、やることの優先順位が決められていた。
27.各部署ごと1か月の予定表があった。
28.ボイスメール、ドローンなど、マニュアルがきれいに整頓されていた。
29.社長がどちらでもバンバン質問されていた。
30.どちらとも発表者が4月からの入社したばかりの新人だった。ハキハキと大きな声で発表していて立派だった。

菊池社長、ベンチマーキングに同行させていただきありがとうございました。
報告は以上になります。


「ありがとうございます。感謝します。」

最新の画像もっと見る