マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

2月10日(火)のつぶやき その2

2015-02-11 06:51:15 | 日記

@rakutenshokudoh 公共広告機構とかしょうむないイメージ広告放映してるヒマあったら具体的なチャリルールの一つでも放送して欲しいですわ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@y_choro1 @sland81 我が母校が初出場いきなり決勝進出で「ミラクル」と呼ばれてもう26年です。寄付金払ったかどうかも忘れました。


久しぶりにKISSのジーン・シモンズと藤岡弘を見比べました。 pic.twitter.com/1PkAoKqKby

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

終わりました

雨と風と雹があったとしても、練習詰めてないからこの結果なのだと思う

だが前回の反省踏まえてPB更新したので、これはよかったと思う

また練習から見直したい

沿道の温かい声援、ボランティアの皆さんありがとう^ ^ pic.twitter.com/rewFDKIexu

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@marunet_ 愛媛新聞掲載のインタビューでは、「実業団時代のマラソンベスト(2時間15分19秒)を更新したい。」と語っていましたが、十分射程内に入っていますね。


@gajatti42195 @marunet_年間40レース(記録会、駅伝も含めてでしょう。)出場も凄いですが、週末毎にレースが身近で開催している環境が恵まれていますね。徳島は京阪神に近いですから。


@marunet_ 2位も元小森コーポの人で、現在の練習量は月300~400kmと現役時代の半分だそうですが、「久しぶりに強敵と戦えて楽しかった。」とコメントしてました。以前に比べたら、実業団OB(OG)の市民マラソン出場が増えたように思います。


@kanchan42195 個人的には「走るのをやめるかは、会社ではなく、自分自身が決める!」(みたいな感じだったと思います)というゴール直前の実況にグッときました

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@ushikunn 目標がサブ30だったので、「全然納得していない。」そうです。来年は世界記録を狙うそうです。


@ushikunn 逆に言うと、ランネットで酷評されてる大会は、本当に救いようがない大会ということですね。主催者が道路使用許可を取ってないとか(笑)。


@ushikunn 「出てはいけないマラソン大会」とか、「間違いだらけのマラソン大会選び」なんて本、誰か出しませんかね?当然、筆者は匿名になるでしょうけど。


ブログ更新しました→「高知龍馬マラソン2015(注目選手編)」
blogs.yahoo.co.jp/spring_field_r…
独断と偏見で、注目選手を勝手に紹介します!

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@h70130 昨日のザクです フェイスブックがメインできずくのがおそくなりました 部屋で写した写真が証拠です
みなさん今回は不甲斐ない結果ですみませんでした
来年応募に受かれば次は赤く塗ってツノつけて完走してみせます
みなさんもう一度チャンスください リベンジさしてください

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@ushikunn 昔、高知と愛媛、二週連続サブスリーで走った高知のランナーと会ったことがあります。お元気かな?


@marunet_ 江刺アナ、下手な芸人より面白い「お笑い系」アナウンサーですが、スポーツ実況もなかなかうまい人です。



2月10日(火)のつぶやき その1

2015-02-11 06:51:14 | 日記

最初地球に来た時バルタン星人は「生命?生命とは何か?わからない」とか言ってたはずで、地球人とは違う明らかにメンタリティが異なる存在だったのだが、次第に「勝負はまだ1回の表」とか地球人ナイズされ、80では「お釈迦様でも気づくめえ」とか言ってて、すごい学習能力と地球愛に溢れてる。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

ウルトラマンマックスでは、人間と友達になるバルタン星人まで現れた。バルルーン。


この間の労働時間改革について、あまりにも誤解を誘う報道が多いので、注意喚起のための記事を書きました。

新聞各社の誤報について 「残業代ゼロ」(今野晴貴) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/konnoharuki/20…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

政府は「残業代ゼロ」にすれば、「成果で賃金が決まるようになる」と主張している。そして、目標となる「成果」については企業から提案すべきだという。「わが社の成果はこれくらいだから」と一方的に提案できるわけだ。ブラック企業の「無茶ぶり」を合法化し、残業代をゼロにする政策というほかない。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

僕が以前いた会社では、成果給にあたる「営業報奨金」がまともに払われたことはなかったからな。支払われるのは売上目標達成した時だけ、しかも遅配が当たり前。


何日か前に、深夜にも及ぶ残業を減らすために早朝出勤を推奨する企業の記事が流れてきたけど、早く出勤して働いたのは残業代の対象外なんて思われちゃいないだろうな。


@tmad @d21jop アニメに無知な人なら、「ワンピースのコスプレ」と聞いたら女装を連想する?


やのちゃんのブログより。
笑顔満面の禁止くん、号外を飾っとります。(*^o^)/\(^-^*)
#愛媛マラソン #rakuyano pic.twitter.com/eLSwqEV98j

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

「先に規制緩和ありきの行政改革は人を幸せにしないことがはっきりした、規制がなぜ作られたかの原点に立ち返り人を護る政治をやります」って言い切るのはどうか。
@simakoro dadaさんが左翼だったら今の状況下でどういう主張します?

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

昨日の愛媛新聞紙面より。土佐さんの恩師が、初マラソン完走。竹本先生は順天堂大で、箱根駅伝で区間賞をとっているが、もともと中距離ランナー。愛媛マラソン pic.twitter.com/mnBPNNUFWy

1 件 リツイートされました

休みなので、テレビをつけたら「生活笑百科」をやってた。上沼恵美子の後釜が彼女の師匠の孫とは。浜村淳さん年とらんなあ。中田カウスよりも、Wヤングの平川さんの方が、その筋のひとみたいや。


自殺なんかしたら死んでしまうぞ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

競技者向けのロードレースが大規模市民マラソンにリニューアルされるのも「規制緩和」と言えるかもしれない。


神戸新聞NEXT|姫路|姫路城マラソン 大会ゲストに福士加代子選手 kobe-np.co.jp/news/himeji/20… @kobeshinbunさんから

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@marunet_ @soutarou_t @kobeshinbun 丸亀ハーフ、日本のトップクラスの「ガチの走り」が間近に見られるのがいいですね。日本最高出した時の彼女のスタート前のジョグは僕のレースペース並みでした。こういう所を見れる方がハイタッチより嬉しい。


@marunet_ @soutarou_t 丸亀ハーフが現在のコースとなった最初の年(1999年)に出場した際、「ランナーズ」から取材され、「四国に東京シティマラソンや京都ハーフのような大会が出来て本当に嬉しい。」とコメントしました。


@marunet_ @soutarou_t 少し話はずれますが、実業団ハーフが2月開催になって、実業団のトップが熊日や青梅、あるいは丸亀に出場しにくくなったところはありますね。


愛媛新聞の記事によると、今回の愛媛マラソンに早稲田大競走部のランナー出場に一役買ったのは、マイルリレーで日本代表にもなった競走部の中距離コーチである渡辺高博さん(新居浜東高校出身)だったそう。納得。


@marunet_ @soutarou_t だったらなおさら、丸亀ハーフのフルマラソン化(そんな動きあるのかな?)には全力で反対しないといけませんね。


去年とリザルトを比較してる。超絶悪天候だった割にはサブスリーの人数はほぼ同じ。紙面に載ってる250位の記録は今回のほうが若干速い。やはりアス枠拡大の効果は大きいなと思った次第。サブ3.5がどれくらいだったかが楽しみですね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@ushikunn @hirokitaka 北条の方が雨の降っている時間帯は長く感じましたし、風がかなり強烈でした。目標五時間前後のランナーにはかなりきつそうでした。


愛媛マラソンのパンフレットで田中和彦サンが南海放送の社長になっていたことを初めて知った。偉くなったんだな。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

愛媛マラソン優勝の和田壮平は廃部になった四国電力陸上部員だった。徳島に帰郷した現在、年40本以上のレース出場をこなしているという。体調管理には、健康運動指導士である奥さんも貢献しているとのこと。

2 件 リツイートされました

愛媛出身の元四電陸上部員たちも、地元のクラブや愛媛支店のクラブで走り続けているが、元チームメイトの活躍は刺激になったことだろう。


こういう話を聞くと、愛媛マラソンと同じ日、延岡で苦闘していたあのランナーに、欠けているものが分かる。