マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

2月12日(木)のつぶやき

2015-02-13 07:19:52 | 日記

脂肪2キロと筋肉2キロの大きさが これだけ違うという事実。…これはホラーだ… pic.twitter.com/aVcmr4M4vY

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

阿久根市の竹原を支持する市民に感じていたのは「(竹原の言う)改革で生活が良くなる」希望より、失敗しても今より悪くなることはないし最悪でも公務員を自分達がいるとこまで引きずり下ろせる怨念のようなネガティブな空気だったな。橋下徹の都構想を支持する大阪も似た感じがあるんじゃないか。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

愛媛マラソンで走ってたザグの足発見!(笑)
南海放送で預かってると言う事です。 p.twipple.jp/g4G2Q

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

15日京都マラソン 明日に向かって京を駆ける、1万6000人参加 ― スポニチ Sponichi Annex マラソン sponichi.co.jp/sports/news/20…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

古き良き昭和という言葉がTLに流れてきたが、僕が子供の頃、昭和40年代と言えば、テレビのニュースはベトナム戦争や公害や交通事故とかばかりで、文字通り「世界の終わり」は間近に感じられていた。あの「大予言」はマジだとみんな思っていた。

1 件 リツイートされました

前にもツイートしたが、「はだしのゲン」が少年ジャンプに連載されていたのは、「ノストラダムスの大予言」がベストセラーのトップをぶっちぎっていた時代。あの漫画は過去の歴史ではなく、「核爆発が起こったらこうなる。」という未来を描いていたのだ。

14 件 リツイートされました

生まれて初めて、親に連れられてではなく、友達同士でつるんで見に行った映画が「ノストラダムスの大予言」だった。併映は「ルパン三世・念力珍作戦」。


郵便局が親方日の丸でやっていたからこそ、サービスが良かったところはある。最近郵便局に行くたびに思う。大手金融機関のコンプライアンスが入って、ヤマトみたいに精緻な伝票システムもないのに、郵便事業も含めて過剰な事務が増えて、オンライン化前みたいにとにかく並ぶ。待たされる。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

最近は異教徒による人質事件など物騒なことが多いです。日本の国教である創価学会と比べ、十字軍のキリスト教、ジハードのイスラム教など、外国の宗教は野蛮で危険です。毛の濃い白人や背の高い黒人を外で見る度に恐怖を覚えます。政府は異教特区を作るなどして、きちんと住み分けを行って欲しいです。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

佃お母さんのツイートがもはやネタに思えない。


@kanchan42195 愛媛マラソン中継の視聴率が出ました!「市民マラソン路線(最終制限時間6時間)」導入後最高の22・5%だったそうです!

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@gajatti42195 もともと、南海放送は日曜日午後に「もぎたてテレビ」という平均視聴率15%以上の自社制作番組を放送していました。(初代司会者は現松山市長と、前民主党愛媛県連代表) 番組後半は「もぎたて愛媛マラソン」と銘打ち、同番組のファン層を逃さなかったのが勝因ですね。

1 件 リツイートされました

愛媛マラソンの視聴率、第一部が25.7%(瞬間最高33.5%)、第二部が18.2%か・・。去年よりは上がらないと思ってたけど、上がったみたい。とんでもないお化け番組になったな。もはや愛媛限定の箱根駅伝状態。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

愛媛マラソンの男子のみですがサブ3.5がH26年926人→H27年1104人、サブ4がH26年
1835人→H27年2382人のようですね。どんどんレベルが上がりますね。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | RT

@ushikunn ギネスにも載ってるそうですが、サブスリーが一番多い大会はベルリンらしいです。東京マラソンはサブスリーが年々減ってるらしいです。サブフォーの数が、ニンジニア発着の頃の参加者の倍以上というのは凄いですね。


@gajatti42195 1997年の愛媛マラソンは、異例の土曜日開催てましたが、そうなった理由は、当時大人気だった「進め!電波少年」の特番が日曜日午後に放送される為でした。今は愛媛マラソン中継が最優先でしょう。今の南海放送の社長は自社制作番組をいくつも手掛けてましたから。


@matsuikei アメリカの大統領かソ連の書記長か、どちらかがスイッチを押せば世界はおしまい。そんな恐怖感、わかるかなあ?(平成生まれの世代には)わかんねえだろうな。