goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

皆さん楽しんで(*^^)v

2019-10-26 17:53:00 | ノンジャンル
明日はメジャーなところで東から大井川・富山・金沢でフルマラソン、参加の皆さんはそれぞれ現地入りしたり明日の準備で余念がない(すでに酔っぱらっている?)と思いますが、自分を信じて楽しんでくださいね・・・のびたさん、本気で治すなら走っちゃだめですよ(*^^)v

私はアラカン自転車で宇治田原、激坂が待ち構えてますが無理せず楽しんできます(*^^)v・・・何か見るものないかな?ってテレビをつけたら今日からラグビー準決勝・・・すっかり忘れてたっていうか新聞やテレビの扱いも日本が残っていた時とずいぶん扱いが違うような気がするのだけれど・・・持論ですが、どんな競技でもハイレベルの戦いは見る人を魅了する・・・これが今回にわかファンが激増した最大の要因だと思います(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか言えよ<`ヘ´>

2019-10-25 17:12:00 | ノンジャンル
今日は朝から土砂降りで肌寒い状態だったのでランをあきらめて来月末までが期限の健康診査を受診に・・・去年も同じところで受けたのだけれど、評判よりも家から一番近いっていうのがそこを選んでいる理由、ほとんど待つことなく尿検査、身長体重、心電図、腹囲、触診に血圧、血液検査と進んだもののその間会話は寝てくださいとか診察に必要な指示だけで、何らかの質問とか注意といったものは皆無・・・去年はもう少し話が合った記憶なんだけれど、何も言われないってことはその場でわかる範囲では何も問題が無いってことって良い方にとらえているけれど・・・あまりにも何も言われないとなんだか不安にも(^-^;

詳しい結果は1か月くらい後に聞きに来いってことなんだけれど、勤め人時代との検査の落差というか、超音波検査やレントゲン検査も無いし眼底検査も無い・・・国保加入者への検査はこの程度で十分ってことなのか?自己負担の1000円ではそれ以上の検査はやれないってことなのか?・・・希望者は有料だけれど〇〇の検査を受診できるって選択肢も無いし、形だけ整えればって施策にしか思えないのは穿ち過ぎなんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れかな?

2019-10-24 16:54:00 | ノンジャンル
レース本番で潰れた時って後を引くことが多かったのに、今回は当日こそ怒涛のラストスパートの影響から足を引きずることもあったけれど、翌日以降に筋肉痛も全くなく米沢駅から6~7キロ歩いて遊んだし、火曜日は軽くジョグ、昨日は坪ちゃんとマラニックと徐々に走る量を増やし、今日は日当たり平均の借金を返して貯金を作るつもりでスタート(*^^)v

最初のうちはそれなりに走れていたのが20キロで補給のために止まり、再スタートしたものの右のお尻というか外側の付け根部分に鈍痛がして走れず、やむなく計測を止めて歩いて距離を稼ごうと動き出して再度ジョグ開始、今度は痛みを感じずにゆっくりながら進むことができ、当初の目標どうりの距離に達したのでやめたけれど、最近疲れがたまると出てくる症状、足圧で解してもらうとすっきりするのも判っているのだけれど・・・予定としては来月の福知山直前に施術をしてもらうつもり、お金の使い道に困っている状態ならすぐにお願いするのだけれど(^-^;

今月は遊びに行くことが多くてYAMAPにまとめるレベルだけですでに7回に自分でもびっくり、日曜日にアラカン自転車があるから今月は8回・・・当然その日は走れないことが多く、走れても極端に少ない距離になるので、結果としてトータル距離も伸びない(^-^;・・・走った日数は17日でそのうち30キロ超が12日・・・1月はろっ骨骨折の影響で最初の10日間を走れなかったので除外すると9か月間で24日時点で最も少ない走行距離・・・次に少ない月と比べても2日ほどペースとして遅れてます(^-^;

好きで遊びに行ったのだから後悔は無いですが、これを取り戻そうとするとどうしても無理をする、無理をすると故障するってことで、そんなことにならないように開き直るから今月は今年の月間最低距離になりそうです(^-^;

ってことで、どこか行きたいって目論んでいる方、来週空いてますよ(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった(^-^;

2019-10-23 17:55:00 | ノンジャンル
名古屋の最高気温予想26度って・・・10月も20日を過ぎてんですけどって文句を言っても始まらない、ウエアに迷いながらもなんとか5か月ぶりのマラニックの準備を終えて桑名駅で坪ちゃんと合流、揖斐川沿いにお千代保(おちょぼ)稲荷を目指して進みますが・・・暑い(^-^;

途中フラフラしながらお昼ごろには着きたいねって程度の目標なので、行き当たりばったりマラニック、帰りの電車を決めてからはそれなりに頑張りました(^-^;

今日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/4844265

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースで気になったこと

2019-10-22 15:28:00 | ノンジャンル
総合点では十分に及第点というか人口27000人程度の人口の町で行われる公認コースでの大会ってことを考えると問題視する方がおかしいのかな?って気がしないでもないけれど、そこはあえて・・・このコース、高校駅伝の山形県大会(10月26日開催)にも使われるコースなので、1キロごとの距離表示が狂っているとは考えにくいってのが常識ですが、フルを走るときに私が重視する1キロごとと5キロごとのラップ、で今回気になったのが11キロ・16キロといったところの距離表示版の位置

おおむねイーブンペースなので、元気なうちに平坦部分で特にペースを変えている意識がない時に20秒以上も上下すると「アレッ?」って思うことがあり、今回のコースでは路面にペイントや鋲が打ってあるわけでもなく、簡単に移動できる状態で置かれていたのである程度はずれがあるのは承知で進んだのですが、11キロだったか16キロだったか記憶が定かじゃないですが、おおむね5分10秒弱で刻んでいたラップが6分4秒・・・1キロが遠いなとは思っていたのですが・・・にもかかわらずそこから1キロ進んだ地点は10分11秒・・・もう1キロ?って感覚でした・・・で、明らかに表示板の位置が狂っていたって判断したのですが・・・

この大会の沿革を見てみると公認コースになったのは5年前、大会プログラムに載っている大会記録も第28回以降を大会記録とするって明記されているのでそれまでは若干距離に問題があったのかも(あくまでも推測ですけど)・・・ランネットでの大会評価でも距離表示項目は明らかに落ち込んでいるので、ほかにも疑問に思った人が多かったのでは?・・・ざっと目を通した範囲では大会レポで距離表示に触れているのは私以外に気付かなかったですけど・・・

考えられる原因は以前のマーカー地点に表示板を無意識に置いてしまい、ほかの人のチェックが無かったのでは?・・・ほかの大会では無い方が珍しい最寄駅からの案内表示や幟も無かったし、当然のことながら距離表示版も置いてなかったから当日朝に置いたと思われるので、チェックが緩かった?・・・5キロごとの計測地点は正しいだろうから問題視する方が・・・と言われれば反論できないけれど、今週末に行われる駅伝では間違いのない位置での表示になっていることを願います。

もう一点気になったのが交通規制・・・33回もやっているから地元の人は慣れているのだろうけれど、中にはかなりのスピードでランナーの横を通り抜けてゆく車があったり、交差点の規制が緩くて私も40キロ過ぎで右折するときに右から走ってくる車が気になって・・・幸いにしてその車は交差点手前で止まってくれたけれど、規制をしているスタッフはどう見ても70過ぎのおっちゃん一人で違う方に立っていた・・・ほかの人の大会レポにも交通規制については触れている人が多かったから、もう少し何とかならないかなって気持ちです。

これが運営から距離表示などすべてがいい加減な大会ならともかく、33回も行われてきた大会ってことを思うと、参加者も定員の半分もいないし、前日受付9時からなのに13時半頃に行った時点でもまだこれから準備するって感じの受付・・・一応一人だけ受付にいましたけれど・・・山形県内唯一ってことと33年間の歴史に胡坐をかいているとしか思えない状態がちょっと残念な大会・・・山形名物「芋煮」やお米の「つや姫」を使ったおにぎりの振る舞いなど、側面支援はしっかりと行われているだけに本部側には今一度気持ちの引き締めを行っていただきたいっていうのが正直な感想です。

ちなみに5位入賞の副賞としていただいたのはお米「雪若丸」って「つや姫」から派生した新しい品種らしく、ネットを調べてみると「つや姫」より若干食感が硬めって書かれてます。読んだ記事では食べ比べても味の違いが判らなかったとか・・・早速今日炊いてくれてあったけれど、判ったのは普段食べているお米より粒が大きいことくらい、新米と古米の違いも言われなければ判らない鈍感な舌にはもったいないような・・・(^-^;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする