富士登山の企画・・・ひょっとして女子会企画に親父が無理やり乗り込むことになるのではと思って、K姫様に確認・・・美女だらけ夜ラン(富士~須走口 41k)の番犬に来いとのご命令、他の番犬も募集しますということで考えていたら19日の記事のコメントにK姫様自らお書きいただいたので・・・
Uさん企画、7月29日箱根峠十国峠熱海一部砂浜ダッシュ企画のゴールになりそうな温泉をリサーチしてみました♨
家康ゆかりの出世温泉「日航亭大湯」、Googleマップ徒歩ルートで富士発60km弱と短いですが、先日M親分のレポートにあった通り、箱根路15km程で箱根峠登坂標高846mです。今度日曜日にこの登坂とさらに十国峠までのつながりを下見ランして来ます。十国から熱海市街までは「うきゃ~誰か止めて~」状態の下りになります。膝注意報が出るでしょう。
鄙びた古い日帰り温泉ですが、休憩室も駐車場もあり、美女達の長風呂中も殿方達は麦でも飲んで脚を伸ばしていて頂けます(たまにはゆっくり湯舟につかりたいんじゃ)。リーマン価格で、タレを何十年も変えていない旨い鰻屋も近く。花火会場のビーチにも近く、駅にも一本道です。詳細はM野さんにお尋ね下さい。
「可愛らしいKさん」企画、お盆は富士山頂で涼みませんかプランも鋭意調査中です。リサーチ経過はM親分に随時報告しています。須走口下山で砂走りもしちゃおっかナ🗻 大人の遠足企画、ぜひ皆様でおいでください。👣
女性の皆様、こちらにも女性軍がお待ちしておりますので、ぜひ安心しておいでくだいませ。保険証をご持参下さいネ
お待ちしています👍
と、ここまで手を抜かせていただいて一部補足です。
まず、Uさん企画:7月28日に移動、29日に走って風呂&花火見学・・・うなぎも食べたいな
・・・富士合宿所まで(熱海から電車で1時間弱)戻って、30日は午前中お留守番もしくはドライブかリハビリランで時間つぶし、お昼をK姫様とともにいただき、帰ってくる。
29日に帰りたい人は熱海駅21時13分のこだまを使って近鉄四日市着が30日0時13分です。JR四日市なら熱海を22時03分、四日市0時36分になります。
温泉はこちら
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/atami_nikkooyu/atami_nikkooyu.htm
http://homepage2.nifty.com/koaji/onsenjouhou/atami/nikkoutei.htm
次に「
可愛らしいKさん企画」(なんか拘ってるような書き方
・・・最初に書いたように早い話しが須走口まで41kのマラニック、一休みして明るくなってから富士登山(走りじゃないですよ)・・・下山後は温泉で俟ったり・・・後はUさん企画と同じように過ごす予定・・・今のところ、11日土曜日の夜にこちらを出て遊ぶのが一番無駄が無いプランですが、皆さんのご都合次第で変更可能(12~15日の間)
富士登山のコース説明はこちら
地元小田原山岳会さんのHPからです
http://www.odawara-mc.com/data/fujisan/
立て続けですが、ご都合のつく方は連絡をお願いします。
なお、人数が増える場合ミニバンを提供いただける方があればありがたいです(5人までなら私の車を使います)&寝袋をご準備いただきたいとのことでした。
以上「素敵なKさん
」からのお誘いを紹介しました。
富士のナイスで可愛い皆さんからもお誘いコメント、よろしくお願いしますね。
Uさん企画、7月29日箱根峠十国峠熱海一部砂浜ダッシュ企画のゴールになりそうな温泉をリサーチしてみました♨
家康ゆかりの出世温泉「日航亭大湯」、Googleマップ徒歩ルートで富士発60km弱と短いですが、先日M親分のレポートにあった通り、箱根路15km程で箱根峠登坂標高846mです。今度日曜日にこの登坂とさらに十国峠までのつながりを下見ランして来ます。十国から熱海市街までは「うきゃ~誰か止めて~」状態の下りになります。膝注意報が出るでしょう。
鄙びた古い日帰り温泉ですが、休憩室も駐車場もあり、美女達の長風呂中も殿方達は麦でも飲んで脚を伸ばしていて頂けます(たまにはゆっくり湯舟につかりたいんじゃ)。リーマン価格で、タレを何十年も変えていない旨い鰻屋も近く。花火会場のビーチにも近く、駅にも一本道です。詳細はM野さんにお尋ね下さい。
「可愛らしいKさん」企画、お盆は富士山頂で涼みませんかプランも鋭意調査中です。リサーチ経過はM親分に随時報告しています。須走口下山で砂走りもしちゃおっかナ🗻 大人の遠足企画、ぜひ皆様でおいでください。👣
女性の皆様、こちらにも女性軍がお待ちしておりますので、ぜひ安心しておいでくだいませ。保険証をご持参下さいネ
お待ちしています👍
と、ここまで手を抜かせていただいて一部補足です。
まず、Uさん企画:7月28日に移動、29日に走って風呂&花火見学・・・うなぎも食べたいな

29日に帰りたい人は熱海駅21時13分のこだまを使って近鉄四日市着が30日0時13分です。JR四日市なら熱海を22時03分、四日市0時36分になります。
温泉はこちら
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/atami_nikkooyu/atami_nikkooyu.htm
http://homepage2.nifty.com/koaji/onsenjouhou/atami/nikkoutei.htm
次に「


富士登山のコース説明はこちら
地元小田原山岳会さんのHPからです
http://www.odawara-mc.com/data/fujisan/
立て続けですが、ご都合のつく方は連絡をお願いします。
なお、人数が増える場合ミニバンを提供いただける方があればありがたいです(5人までなら私の車を使います)&寝袋をご準備いただきたいとのことでした。
以上「素敵なKさん

富士のナイスで可愛い皆さんからもお誘いコメント、よろしくお願いしますね。
そんな、いつまでも「イヤ~!助平でサイテー!」だなんて思って…ない…と思う…
こちら富士組もみなナイスで可愛いっすよ!
そちらからも美女達の参加をお待ちしています。💃
ステキで知的で、天女のごと優しく美しいKさんより
「イヤ~!助平でサイテー!」なんてほめて頂いて・・・えっ、ほめていないって(笑)
姫様だけでもこの前2人釣ったのに・・・何人釣るつもり?
下見もいいですが本番まで1ヶ月無いから、無理はしないで下さいね・・・\(^o^)/
信頼して頼れるMさんでした
今日気付いたんですが、あの峠越え小田原城マラニック後、何か強くなった気がします!皆さんは如何ですか⁉ すごい、やった甲斐があるような気がする~!👍
凄すぎて・・・(笑うしかない(^^ゞ)
ところで明日の下見・・・2ヶ月も先の話だから無理しないで下さいね・・・よく考えたら、距離は60少々でもメチャ暑い時期じゃんね(-_-;)・・・大変だ(T_T)/~~~
この日程はせっかくなら熱海の花火を見ようということで決まったみたいです。熱海までの下りは凄い勾配らしくてひざが心配・・・部下との休みの交渉は成立したので、後は上司との交渉を残すのみ・・・たぶん大丈夫と思ってます。
ダッシュはあくまで「一部」ですから!(笑)
♨は湯の花もちょっぴりあって、塩っぱくて、ホントの♨ですって。ゆっくりつかりたいな~🐙
でも、箱根越えて熱海走って行く新婚旅行って、誰…?Uさんの新妻になる人、大変そう!(笑) 候補がいたら、連れて来てね!今回はエイド車🚙運転して峠越えてください、新婚旅行の練習に。
お礼と返信が遅れまして済みませんでした。
充実した3日間でした。登り坂は楽しませて
頂きました。特に○ーソン⇒山中城⇒エコパーク。。。
美味しい手料理と新鮮でネタが大きいお寿司。
カツ鍋も魅力ですが、次回もやっぱりお寿司ですね。
十国峠⇒熱海花火マラニックは参加したいと思いますので宜しくお願いします。
今日、小田原城マラニック後、約25km程走りましたが
未だ疲れが残っている感じです。が思ったよりは走れました。箱根からの下りが効いているかもしれませんね。
山行き変更?他の日程でしたっけ?
それとも美人揃いの贅沢マラニック&美しく優しいK姫様との再会&「美味しい」手料理の魅力のほうが大きかった?
私もたぶん大丈夫だからタップリ遊びましょうね(*^。^*)
は~い!
魅力に負けました。山行は微調整が可能なので。
今から山雑誌を見ながら計画を決めます。
私も「手料理」と明確に言えるものを食べさせてもらったのはこの前が初めて・・・本当に美味しかったですよね・・・昔は天は二物を与えず・・・だったのに、美しく優しいし料理は上手だし・・・このくらい褒めとけば次はきっともっと凄い・・・かな?
Uさんリクエストのチビまる子ちゃん企画、実は11月のシュガーさんの東海道繋げよう企画で可能なんですよ。途中で寄ればいいんだもん。問題はタイミング。チョット工夫してみます。
なんで~!私だけお仕置き(T_T)/~~~
GWは1晩めはお寿司、朝はパン&パンケーキ、二番目もトンカツ屋で翌朝はパンケーキ・・・だから姫様の手料理は食べてないでしょ(*^。^*)
今回初めて一晩めに筑前煮&讃岐うどんとお刺身、朝はパンだったけれどエイドも姫様調理の素麺と手作りのおにぎりその他だったでしょ(*^_^*)、夜は駅弁だったけれど、M王様との対決の肴に鶏肉を料理してくれたでしょ・・・で、二晩とも美味しくって全部平らげたじゃないですか・・・不味けりゃ残してますよ\(^o^)/
本当に美味しかったから、美味しかったって書いたのに~(T_T)/~~~
ところでワサビ入り罰ゲームは全員でロシアン?
ウフフ…
じゃ、富士山ダッシュしなくて良いから、下山したら翌日、リハランでUさんは、残りのメンバーは車で、寿司横丁、っての、どうでしょう?F田さんも富士山OKですよね?
M野さま、私のパンケーキはみんな大好き…それが手料理じゃないってか~?みんな大好き、高野豆腐も忘れてるッ!
ハイ、お仕置き、決定ですね!テヘ?
パンケーキ、手作りだったの?美味しかったから全部食べたじゃん(*^_^*)・・・高野豆腐は忘れてた(^^ゞ・・・筑前煮もそうだけれど、ハイセンスなお姫様に純和風・・・イメージが合わなくて・・・でも、そのギャップが素敵なんですよね(^^ゞ
ロシアンはみんなで一斉に食べて誰が引っ掛かっているかがゲームの醍醐味・・・独り占めなんて申し訳なくて・・・みんなでやりましょ\(^o^)/
今夜はハワイの伝統蒸し鳥料理「カルア・チキン」を作ってみましたよ~!
アスリートの男性諸君、特に独身者!野菜も肉も食べなきゃいけないのは分かってるけど、料理したくねぇんだよな…朗報です!
材料は鶏肉(モモ)500g、キャベツ1/2玉。塩コショウ。だけ!油もコンソメも使わないよん。
モモ肉をやや多めの塩コショウにで軽く揉んで馴染ませる。大ザク切りキャベツを炊飯器の釜の底に敷く。肉をキャベツに載せ、さらに残りのキャベツをカンペキ蓋状態に盛る。炊飯器のスイッチを入れ蒸し上がりを待つ。以上。
ウチの炊飯器では3時間程かかりました。
ハワイにいた頃はリキッドスモーク入れてましたが、今日は炊飯器の釜がややハゲのため、おコゲがスモークになりいい感じ。肉をほぐしてハワイアンな感じで食べてみて!飽きたらご飯に乗っけて!ガッツリ喰えます。
…え?これもメンドクサイ…?
11月で清水を・・・の予定・・・GWには通過するときにこの辺が・・・と教えてもらいました。
沼津の魚河岸に本店がある流れるすし屋さん・・・F田さんが嵌ってます・・・7月もたぶん行くと思いますよ。
次回の予行演習?・・・美味しそうで~す\(^o^)/
私のUさんへの20時19分投稿のコメント・・・K姫様の投稿と完全に被ったみたいで、跳ね除けられてしばらく時間を於いてから・・・というコメントが表示されました・・・まさに姫様と私の力関係を如実に現す出来事と投稿時間を見て納得しました(T_T)/~~~
皆さんの予定が良ければ、熱海企画の翌日昼御飯に寿司横丁、Uさんリハらんで行っていいよん。私等は車で行く~。寿司横丁の後、清水のインターから高速乗ればいい感じ?7月熱海参加の皆様、どうでしょう、若者の希望を叶えて上げてもいいですか?(笑)
ところで、お楽しみな企画いっぱいあって、って、ワサビロシアンも入ってる?…ウフフ…
M野さま、良かったデスね、ワサビルーレット、U様ご参加です。ウフフ
K姫様が調べてくれた清水の寿司横丁です・・・最初に出てくる「魚がし鮨」・・・ここが富士で食べたのと同じ系列のお店です\(^o^)/
いつまでも年寄りがのさばっていてはいけないので、ロシアンの栄誉はUさんに譲ります(キッパリ)・・・若者のために自ら身を引く・・・美談やね(*^。^*)