Alohaメンタルライフ※マナティのため息(想いつくまま、気の向くまま)

イマジネーションを見習いたい。

孫がお台場にある船の博物館で南極観測船を見てきた翌日

一日部屋に閉じこもって完成させたのが



孫直々に電話があり、見せたいものがあるからちょっとだけ見に来てといわれ

ラッシュを避け早朝行って説明を聞いてきました。

そうでないと次に作りたいものが浮かぶと簡単に壊してしまうのです。



レスキューヘリも作られていたし氷上そりもあった。



船の中にはレストラン、船長室、睡眠部屋、バス、トイレが装備されているのは

以前から何度も小さめの船を作っているので想像つきました。
≪レストランには消しゴムステーキやハンバーグ、丼、すし、スウィーツなどなどが並べてあります。≫

レスキューヘリの中にはダイバー器材らしき装備も作ってありました。

よくレゴでそれなりの形を作れるなと感心しました。

翌日ママから私が帰った後の追加写真が送られてきました。



ペットボトルを切って、動物の氷づめを作ってレスキューしているのだそうです。

子供の発想力は自由自在、広がりがあってしぼん一方の私には頼もしい限りです。

大切に育ってほしいです。

これを見て弟もすげーすげーと叫んでいたそうな。

こうやって下も学んでいくんでしょうね?

さていよいよ明日から学校が始まります。

弟の方も9月からキッズの下のクラスに入るようです。

そしたらママもちょっとだけお茶する時間ができるんじゃないかしら?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「★ マナティのため息」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事