まかろりんご

ニャンコに支えられています

1月の出来事

2024年02月08日 21時25分36秒 | Weblog

あっという間に、1月が終わりました。

 

年頭に「良い年を過ごせますように」と願ったのですが

そう上手くいくものではないですよね。。。

まずは、ワタシが昨年末に「嘔吐下痢症」にかかったり

正月早々、コロナに感染したりと体の老化をしみじみ感じたのですが

 

猫トイレの中に血便があったんですよっ!

普通便の周りに粘液状の血がまとわり付いているので、出血してる場所は

大腸・直腸・肛門あたりと考えられます。

で、犯人はだれか?が重要なのですが これは、すぐ判明しました。

我が家で 一番ウンチが臭い奴        ↓ れもん。でございます

     

 

とりあえず、血便の状態から 直腸・肛門あたりが原因だろうけど

その日は 日曜日。 どうしたものか?と悩みながら 肛門から血が出ていないか

確認していたら・・・もしかしてね。 もしかして、肛門膿が溜まってんじゃないか?

と、頭に浮かんでしまって、ダメ元で肛門膿を絞ってみました。

 

およよ~(汗)

あらあら~(笑)

にょろにょろ、と今まで他の仔の肛門膿を絞って来ましたが 大量!ダントツです!

肛門嚢の炎症を起こしていたのか?他に何かあったのか?原因は不明のままですが

それから血便は見ないので様子観察中です。

 

匂いを嗅いだだけで「れもん」だと言い切れるほど、コイツのウンチは物凄く臭い。

その臭さの為に 誰だか分かったのは不幸中の幸い、なのでしょうか・・・

 

 

そして、次の週には

「ちろる」が痙攣をおこしました。

朝、2階から下のリビングに降りてきて ニャンズの朝ごはんの準備をしてる頃

廊下でなにか物音がしました。

何かを感じたお父さんが様子を見に行くと「ちろる」が体をピンと伸ばしたまま

ひきつけを起こしてて、驚いたお父さんが抱きかかえたものの お父さんもパニック状態。

 

口からは泡を吹き 体は硬いまま ピクピク足が動いてて

ともかくリビングに移動させ 体を温め 誤嚥しない様にして見守るしかありませんでした。

5分程で戻って来てくれましたが「ちろる」が痙攣をおこすのは初めてで 

正直「怖い」「戻ってきて」としか考えられませんでした。

 

        

回復してからは お腹が空いたのを思い出したのか

普段どうりにカリカリを食べて 何事もなかったかのように動いてるので

とりあえず様子観察。 それからは痙攣は起きていません。

 

もう、仕事を休んで「ちろる」を抱えて動物病院に突撃するつもりでしたから。

本当によかった。。。

 

ワタシもだけど ニャンズも年を重ねて いつ何時 何があっても不思議でない。

こんな時、お父さんが定年退職して家に居てくれるのは安心だなと感じました。

 

お父さんと言えば、

今日も今日とて 夕飯の準備。 傍には「かかお」、なぜか「ごま」が おる。

我が家は「女は台所に入るべからず」なのか? それでも良いけど?

掃除までしてくれると、物凄く嬉しい。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年を越した我が家

2024年01月21日 17時07分35秒 | Weblog

新しい年になり、まだ1か月も経たないというのに 色んな事がありましたね。

今も 平常の生活が出来ていない方々がいる。

(近県にお住いの「しまさん」が無事でホッとしています。)

色んな感情が ありますが 早い復興をお祈りしています。

 

 

ワタシは、正月早々 仕事に出ていまして、そこでコロナに感染したようでーー

5日間 お休みしていました。

ただ、喉が腫れて痛かったので DRに「薬くださーい」って お願いしたら

「職員は 風邪症状があったらコロナ・インフルエンザ抗原検査を受けなさい」って言われ

 

今まで他の人が コロナに掛かっても移ることなく 発熱患者さん対応してたので

まさかー 今頃ワタシが感染すること無いって!と、高をくくっておりましたが

検査して数秒で 反応が出て 数分で帰宅させられました。。。

 

みなさん、ワタシが今まで感染してないのを知ってたので 結構 驚かれました。

 

療養期間が終わり、出勤した日には「もう大丈夫?」「軽くて良かったね」「今頃?」とか

全職員が知ってるんかい!?ってくらい 声を掛けて頂きました。

高齢だから 心配してくれたのかしらねwww

 

療養期間中は、熱が無かったので寝込むことはなく 

ご飯も 父ちゃんが作ってくれてたので 気分は引きこもり、ニート

ニャンズも いそいそと寄り添ってくれました。

(ホットカーペットで暖を取っているだけだろーとの声もありましたが)

膝掛の中に「かかお」が潜り込んでるので、5にゃん、居ます。

一応、マスクは付けて 過ごしていました。ニャンズに感染したら困るもんね。

 

 

 

 

定年退職した父ちゃんが、ご飯を作ってくれるようになりました。

若い頃から料理は作れてて たまに作ってくれていたのですが 今では担当になってます。

ワタシも 帰宅してご飯が出来てる生活って こんなに楽なものか!と内心 喜んでいます。

 

仕事が終わって 買い物して メニュー決めて サラダ作って・・・

早く作らないと!って慌てて たまに動悸がしてたので ストレスが解消してるかな

 

台所に立つ姿も 板についてきました。

そばに へばり付く「かかお」

野菜を切ってると 背伸びして 「それください」するのも お決まり。

おねだり するのワタシじゃなくても良いんかいっ!

 

 

 

最近変わったのは「みかん」

娘が家から居なくなり 娘大好きな「みかん」が心配でしたが

そそくさ、ワタシの膝に登ってきて 寝るようになりました。

  

今まで膝に乗って来なかったので、甘え下手と思ってましたが

小さくゴロゴロ喉を鳴らす「みかん」が可愛い。

 

ただ、娘が家に帰ってくると 構え!構え!のストーカー増悪

甘えて傍から 離れませんよ。 それが本当の姿なのね。。まぁいいけど。

 

娘も頻繁には帰ってこれませんので 夫婦2人の生活です。

ニャンズがいないと 共通の会話が出てこないなーと思う時もあり

「ニャンズが、かすがい」な我が家です。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです。

2023年12月23日 17時06分43秒 | Weblog

みなさん、お久しぶりです。

ブログが「ここは放置状態です」てな感じに変わっていましたね (^^;)

 

かりんさんが逝ってしまってから 泣き暮らしてわけではなく。。

個人的には、昔からの友人とプチ旅行へ行ったり

眼瞼下垂の手術を受けたり

嘔吐下痢で15年ぶりに寝込んだり

雑貨のマルシェに行ったりと、それなりに忙しく過ごしていました。

 

そういえばこの前は、4年ぶりに職場での忘年会もありました。

ワタシは お酒が飲めないので 美味しいモノでも食べたい所でしたが

嘔吐下痢のダメージがまだ 続いていて、それも出来ず。。。

職場でのホームページ係をしてるので 写真撮影に奔走してる間に

忘年会は終わりましたよ。

 

そんな中、猫友のモモコさんやしまさん、ポプラさんらが

美味しいものを送ってくれ ヒトの温かさもじーーんと感じておりました。

 

 

 

すっかり、寒くなり 我が家の寒がりーズ。

例年どうり ヒーターの前で温風を全身で吸収してくれるので

寒いっ!と震えているヒトは温まりませんよ。

そして、ホットカーペットを点けると、こんな感じ。。。

ワタシの座る場所は、ありません。

ネコ様ファーストな我が家です。

 

 

 

今、我が家での問題児は 16才になる「ごまちん」です。

ごまちんは、尿路結石が出来やすい仔なので ずーっと療養食を食べさせてますが

最近 好き嫌いが激しくなり 自分のカリカリを残しては

他の仔のカリカリを盗み食いする毎日です。

 

そんなことをしては結石が出来てしまうので お父さんが止めるのですが

毎日毎日 それを繰り返します。

一時期 療養食を食べなくなり 急激に体重が減り 毛並みもぼさぼさに。

「お腹が空けば 食べるやろ」と思っていたのに 頑として食べません。

他の仔のカリカリを盗み食いするだけ

「これを食べないと病気になるんだよ」「みんなと一緒じゃだめなんだよ」

と語り掛けましたが、分かってくれませんでした。

 

仕方なく、市販品で比較的マグネシウムは抑えられてるモノを購入し

混ぜることにしました。

そこで、喜んで食べてはくれたのですが すぐに飽きてしまい 元に戻ってしまいました。

また、次の違うフードを購入。 今のところ気に入り食べてる様子ですが

療養食の方が安心だし お高いのに・・・そっちの方を食べて欲しいので

あの手この手 ヒトとごまちんの忍耐比べになってます。

 

 

盗み食いするごまちんに対して お父さんはいくら言い聞かせても聞かないっ!

って本気で腹立てているので、つい

「もう ボケじいちゃんに言っても聞かないよ」と言ってしまうけど

本当は 何もかも分かっていて 残りの時間 自分の好きなように過ごしたいと

思っているのではないかと 不安で仕方がない。

今まで いい仔で年下の仔の面倒を見てきたごまちん あまり甘えてくることもない

そんな仔が 美味しいカリカリが欲しいよと甘えてくると 

ついつい「はい、どーぞ」とあげてしまうので お父さんから渋い顔をされています。

 

実は ごまちんの療養食は 他の仔にとってはご馳走のようで

反対に いつも 盗み食いされてる状態なのですwwww

そんなこんなで 賑やかに過ごしています。 ブログももう少し頑張りたいと思ってます。

 

ちまたでは、明日~クリスマスイブのようですね。

楽しいクリスマスをお迎えください。    ワタシは お仕事です! 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いのは苦手な ちろる。

2023年10月22日 18時24分17秒 | Weblog

今日は 日曜日。

天気も良いので、大物も乾くだろうと「ブランケット」を洗濯しました。

 

これ、ワタシの座椅子に 娘が置きっ放しにしてたモノなのですが

いつも 誰かしら ニャンズがそこで寝てることが多く 

 

何気なく嗅いだら、グレードの高い香りがいたしましたよ。

 

 

 

なので、

今朝、お父さんが脱いだばかりの作業着と一緒に 洗いました。

 

 

ふと、見ると

「ちろる」の寝てる姿が とても寒そう。

これでもかっ!と、丸まってシッポまで体に巻き付けてます。

そんなに、寒いのか?

そういえば いつもブランケットの上で寝てるのは ちろる。

猫にとって もう寒い時期なんだなーと、ブランケットを取り上げた事に

罪悪感が込み上げてきました。。。。

 

仕方ないので ワタシの膝掛けを進呈いたしました。

「れもん」も一緒になって ふんふん・すんすんと、検品中

 

いやいや、それは ちゃんと洗濯して クローゼットに仕舞ってたものですよー

怪しいものではありませんよーー

 

嗅ぎながら毛布の中に 自分の匂いを見つけたのか?

安心したように ふみふみ♪しながら 落ち着きました。

そういえば、「ちろる」は寒がり屋さんでした。

 

夏の間 他の仔はいろんな場所に 散らばって寝ているのですが

「ちろる」だけはオールシーズン ワタシの左脇に来て寝ます(←自慢)

 

冬になると横腹の上に乗って来ます。

慕われている。 と言うよりも暖を摂ってる、気がするのですがねww 

 

まぁ そのおかげで

毎晩 横でふみふみ♪ゴロゴロ喉を鳴らしながら寝てくれるので

ワタシは そっと手を伸ばして もふり放題で寝れまっす。

 

 

 

 

もう1匹の寒がりが来て 毛布を陣取り 不服そうな顔の「ちろる」

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、肌寒くなって来ました。

2023年10月09日 17時14分33秒 | Weblog

ここ数日で かなり肌寒くなって来ましたね。

本格的に 秋。ですねえ

 

今年は インフルエンザが流行するらしいので みなさんお気を付け下さいね。

 

 

 

かりんさんの遺影を選びました。

これは、まだ5才の頃かな?

 

カメラの腕が悪いやら 生活臭が漂う悲しい背景とか

選んでると なかなか コレ!と言うものが見つかりませんでしたし

やっぱり 見てると寂しくなってしまうし

そこに まろさんが一緒に写ってると 余計にね・・・

 

  

かりんさんを迎え入れた時は、仲が悪くて 顔を合わせる度に乱闘騒ぎ

もう 一緒に過ごせないのかと、心を痛めていましたが

1年間をかけて 受け入れてくれました。 本当に優しい仔たち。

 

 

 

先に 置いてた まろさんのフレームが大きかったのでサイズを変えて

お揃いのフレームにして 並べました。

 

遺影を入れて 変わったことは

「この小さな壷の中にかりんさんは入ってしまったんだ」と思い出したこと。

寝てる時間が長かったので 今でもどこかに転がって 寝てると錯覚してた

 

お線香を添えて 「おはよう」「ただいま」と声を掛けるようになりました。

まだ、複雑な気持ちですが 18才までも生きてくれた。

痛いことも、苦しいことも、もう無いんだと 思わなければ。。。

 

 

まだ かりんさんは おうちに居てくれてると思うので

 

まろさんには もう少し待って貰って、

お空に行ったら 寒くないように一緒にお昼寝してあげて欲しいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする