埼玉県深谷市櫛引にあるふかや緑の王国という植物園では、7月中旬に入り、ユリなどの夏の園芸種の花が咲いています。
ふかや緑の王国という名前のこの植物園は、深谷市の市民ボランティアなどの方々が管理・運営する公園・植物園のようです。
そのふかや緑の王国内では、夏を迎え、ユリなどの園芸種の花がよく咲いています。
ユリは園芸家の方に人気があり、最近はハイブリッド系などの多彩な園芸種があり、具体的な品種は素人には分かりません。
背丈が2メートルを超えるユリです。

同様に、たぶん背丈が2メートルを超えるユリですが、斜めに倒れています。

背丈が50センチメートル程度の背の低いユリです。

ヘメロカリス系の花もよく咲いています。


ヘメロカリス系の花は、花の色合いがそれそれいくらか違います。
エキナセアパープレア系らしい花も咲き始めています。

小さな池の中で、水面一面のアサザの葉が広がり、黄色い花がたくさん咲いています。



最近は、アサザは絶滅危惧種になっています。

時々、小雨が降る雨模様のためか、この池にはトンボが来ていません。残念です。この時は雨は降っていません。
この小さな池の周囲で、ハンゲショウがやや荒れて咲いています。

もうハンゲショウの時期が過ぎたのかどうかは分かりません。
ふかや緑の王国という植物園では、木々の葉が繁り、木陰をつくっています。
その木陰の中で、ヤブミョウガの白い花が咲いてます。
繁った木陰からシジュウカラが出て来るのを待ちましたが、スズメしか登場しませんでした。
このふかや緑の王国には、7週間ぶりに立ち寄りました。7週間前に、ふかや緑の王国に立ち寄った話は、弊ブログの2020年5月20日編をご覧ください。
ふかや緑の王国という名前のこの植物園は、深谷市の市民ボランティアなどの方々が管理・運営する公園・植物園のようです。
そのふかや緑の王国内では、夏を迎え、ユリなどの園芸種の花がよく咲いています。
ユリは園芸家の方に人気があり、最近はハイブリッド系などの多彩な園芸種があり、具体的な品種は素人には分かりません。
背丈が2メートルを超えるユリです。

同様に、たぶん背丈が2メートルを超えるユリですが、斜めに倒れています。

背丈が50センチメートル程度の背の低いユリです。

ヘメロカリス系の花もよく咲いています。


ヘメロカリス系の花は、花の色合いがそれそれいくらか違います。
エキナセアパープレア系らしい花も咲き始めています。

小さな池の中で、水面一面のアサザの葉が広がり、黄色い花がたくさん咲いています。



最近は、アサザは絶滅危惧種になっています。

時々、小雨が降る雨模様のためか、この池にはトンボが来ていません。残念です。この時は雨は降っていません。
この小さな池の周囲で、ハンゲショウがやや荒れて咲いています。

もうハンゲショウの時期が過ぎたのかどうかは分かりません。
ふかや緑の王国という植物園では、木々の葉が繁り、木陰をつくっています。
その木陰の中で、ヤブミョウガの白い花が咲いてます。
繁った木陰からシジュウカラが出て来るのを待ちましたが、スズメしか登場しませんでした。
このふかや緑の王国には、7週間ぶりに立ち寄りました。7週間前に、ふかや緑の王国に立ち寄った話は、弊ブログの2020年5月20日編をご覧ください。
ユリが咲き始め、夏近しですね。
エキナセアの鉢をうっかり処分したようで、今年の出会いを待っています。
アサザが綺麗に咲いていますね。我が家のヤブミョウガもそのうちに咲くと思います。
ふかや緑の王国は、賑やかになってきましたね。
背丈2メートルを超えるユリは見事なものです。
その他にもヘメロカリス系の花やアサザなどが咲きそろい、
梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばすほどのの鮮やかさですね。
実物見ると立派でしょうね
長雨の影響で花は遅れてる感じなのですが雑草だけはどんどん帯びてます
こちらでも色々な種類のトンボも出てきました
宮城はどんよりした曇り空です。
ここに来て県内でもコロナ感染者が増えてきました。
岩手にも行きたいのですが,まだまだ他県をまたぐ
移動は個人的に自粛したいと思っています。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
深谷にみに行きたいの©ですが最近は電車で行くので行けそうにありません。
もっと早く知っていればよかったのに、
と思ってます。
多分この百合は中国系の百合だと思います
アサザは増えすぎると池の中でも大変らしいので適当に咲いてくれる方がいいそうです
半夏生は家でも手を焼いています
増えるのです
もうこの花が出た時には終わりに近く何とかもっと少なくしなくてはと思う位増えています
きっと最初は1~2株位から始まったと思いますが~植物は元気ですね
大きな百合は雨や風で倒れてしまいますものね。
元気色のヘメロカリスもいい感じですね。
アサザもたくさん咲いていますね~
おはようございます。
きっと辺りにはユリの香りが漂っていたのでしょうね。
アサザは好きな花なのですが、最近はどことも減ってきて見る機会が減っています。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
埼玉県深谷市にあるふかや緑の王国という植物園では、ユリなどの夏の園芸種の花が咲き始めています。
もうすぐ梅雨が開けそうです。たぶん・・