ヒトリシズカ特論 その2

日本の四季の移り変わりなどを、身近な場所に行って、その場での観察などによって、ご紹介しています。

長野県佐久市の北側にそびえている浅間山の山頂は、まだ霧・雲の中です

2020-07-31 00:00:05 | 旅行
 長野県佐久市の西端から東に向かう途中で浅間山を眺めると、曇り時々雨の天気模様のために、浅間山には霧がかかっています。

 佐久平の北側にそびえている浅間山(標高2568メートル)は、連日の梅雨空のために、霧などのために見えない日々が続いています。







 佐久平の比較的真ん中にある水田が広がる田園地帯では、イネは雨でよく育ち、青々した田園地帯です。



 ただし、晴れの日の太陽光を浴びないと、病気になる可能性も心配されます。

 佐久市の東側にある家畜改良センター茨城牧場長野支場の周囲では、牧草などが青々としてます。





この家畜改良センター茨城牧場長野支場は、農林水産省系の独立行政法人です。見た目は北海道の開拓村風です。



 佐久市の東側にある家畜改良センター茨城牧場長野支場からさらに東に向かうと、また水田が広がる田園地帯になります。

 その田園地帯の農家の庭先では、背の高いヒマワリの花が咲いています。





 ここからさらに、東にある佐久荒船高原に向かう途中では、山麓でヤマユリの花が咲き始めていました。



 ヤマユリは数株、花を咲かせています。



 ここから、次第に標高が高くなり山道に入ります。

 佐久市・佐久平の梅雨開けは数日後の様子です。

 今回、佐久市内の農産物直売所では、ピーマンとナス、ミニトマトを買い求めました。ここでは価格は高騰していません。

 本当はブルーベリーも買い求めたかったのですが、まだ実が小さいものしか売っていませんでした。次回に期待しています。


2020年7月29日のテレビニュースの天気予報は、関東地方の梅雨明けは8月はじめと報じています

2020-07-30 00:00:05 | 日記
 2020年7月29日水曜日の夜のテレビニュースの天気予報では、関東地方の梅雨明けは8月はじめになるそうです。

 7月29日木曜日午後3時の天気図では、日本の本州の真ん中に梅雨前線がかかっています。



 この日本の本州の真ん中に横たわる梅雨前線は山形県などに豪雨を降らせたものです。

 この梅雨前線は、7月末までこのような感じで東日本に雨や曇りの天気をもたらします。

 その一方で、西日本は梅雨明けを迎えそうです。既に九州は梅雨明けしています。

 もし、東日本の梅雨明けが8月1日以降になると、一番遅い梅雨明けになる可能性があります。

 埼玉県南部の花壇では、園芸種の花が咲いています。小雨と曇りの繰り返しによって、花などが群れています。







 時々、青空が出て日差しが花に当たると、ハチやアブ、チョウなどが花の蜜を吸い記に来ています。





 ごくわずかな晴れ間に、昆虫たちは忙しそうです。たぶん、畑の野菜も晴天・太陽光を求めています。

 関東地方での1日も早い梅雨明けを祈願しています。

人気ミステリー作家の伊坂幸太郎さんの単行本「逆ソクラテス」を何回か読んだ話です

2020-07-29 12:00:05 | 
 人気ミステリー作家の伊坂幸太郎さんの最新刊の単行本「逆ソクラテス」を何回か読んだ話の続きです。

 この単行本「逆ソクラテス」は、集英社が2020年4月30日に発行したものです。



 この単行本「逆ソクラテス」には、5編の短編が収められています。後半の「非オプティマス」「アンスポーツマンライク」「逆ワシントン」の3篇は、この単行本のために書き下したオリジナルです。

 この後半の3篇は、同工異曲のような話です。主人公は小学生の高学年の仲間です。この主人公の小学生たちはいろいろと考え、体験します。“大人の人間関係”の入り口を体験します。

 短編の「非オプティマス」の中では、担任のやや気弱な教師と見られていた久保先生が「みんなに覚えていてほしいことは、人は、ほかの人との関係で生きている、ってことだ」といい、いくらか話をした後で「人が試されることは、だいたい、ルールブックに載っていない場面なんだ」と話します。

 他人に迷惑をかけることの意味合いを、小学生にかみ砕いて伝えます。

 短編「アンスポーツマンライク」では、バスケットボール競技での、スポーツマンらしくないファールの“アンスポーツマンライクファール”をしてしまった小学6年生のバスケット仲間との話です。

 バスケットボール競技のチームメイト5人は地元の中学から、それぞれ別々の高校に進学し、久しぶりに再会し、小学校6年時の試合を振り返ります。

 その帰りに、無意味に弱い者を傷つけている犯罪者に出会い、この5人でこの暴漢を倒します。久しぶりのチームプレイでした。

 さらに、数年後にこのチームメイトは再会します。バスケットボール競技のコーチングでは「型に嵌(は)めようとする指導者が多い」などと、子供の教育法を語ります。

 このように書くと、この短編集は人間の生き方の教育法をストレートに書いているようにお感じでしょうか、短編のストーリーは複雑で話の展開が簡単には読めません。

 この後半の「非オプティマス」「アンスポーツマンライク」「逆ワシントン」の3篇を読んで、作家の伊坂幸太郎さんは小学生時代からあれこれと考え、1971年生まれなので約50歳になっても悩み続けている様子が分かります。

 こうした話の流れは、伊坂幸太郎さんの小説のテイストでは珍しいものです。軽い味わいで、話の流れが変化に富むというこれまでとは、違うものです。
 
 この短編集は、人気ミステリー作家の伊坂幸太郎さんの変曲点なのかもしれません。

 2010年代を小学生で過ごした子供たちは、昔と違って、スマートフォンを持ち、SNSを駆使し、Webサイトを閲覧しと、それ以前の昔の小学生と違って情報にあふれている世界を生きてきました。昔のような小学生とは違う、人生観を持って成長したことと思います。

 前回、この伊坂幸太郎さんの最新刊の単行本「逆ソクラテス」をご紹介したには、2020年7月8日編です。ご覧ください。

長野県北佐久郡立科町にある女神湖の湿原では、オトギリソウが咲き始めていました

2020-07-29 00:00:05 | 旅行
 長野県北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野にある女神湖にまた立ち寄りました。ここの湿原は夏に向かっています。

 女神湖は南北に細長い紡錘形のかたちの湖です(少し西側に傾いています)。女神湖の水面は標高1540メートルです。





 西側の車山山麓と異なり、ここでは曇り空です(小雨は降っていません)。女神湖の水面は曇天のために綺麗な色合いではありません。

 女神湖の南側には、蓼科山(標高2531メートル)の南東側山麓から雪融け水が流れ込む湿原があります。冷たい雪融け水が流れ込んでるために、その分、夏の訪れが遅い感じです。

 その湿原は夏草が生い繁っています。その草原の中でオトギリソウが濃い黄色い花を咲かせています。





 オトギリソウは濃い黄色が美しい夏を飾る花です。





 この湿原でも夏の山野草が次々と咲き始めています。

 少しピンク色のチダケサシの花も咲いています。



 草原の乾いた部分では、ウドが大きく成長し、小さな緑色の花を咲かせています。





黄色いオタカラコウの花も咲き始めています。オタカラコウの花はもっと増えそうです。



 ノアザミの花が点々と咲いています。

 このノアザミの花にはタテハチョウが蜜を吸いに来ています。





 小さな身体のヒラタアブらしいアブも来ています。

 女神湖の湖畔は次第に夏らしい様相に進んでいました。

 女神湖の西側にそびえている車山(標高1925メートル)の山頂は明るい雲の中です。


 
 約10日前に、この女神湖を訪れた話は、弊ブログの2020年7月19日編をご覧ください。


長野県諏訪市東端にある霧ケ峰富士見台の北側山麓では、ゼンテイカがよく咲いています

2020-07-28 00:00:05 | 旅行
 長野県諏訪市大字四賀霧ケ峰にある霧ケ峰富士見台の北側にある車山山麓は、夏に咲くゼンテイカ観察の名所です。

 小雨が降っている車山肩から山岳道路のビーナスラインを大まかには東に向かって進みました。

 このビーナスラインを通って、車山(標高1925メートル)の南側山麓を東に向かって進みました。

 諏訪市の一番東端になる大字四賀霧ケ峰にある霧ケ峰富士見台に到着しました。小雨はほとんど止んでいます。

 すぐにその北側にある車山南面の山麓を上りました。

 ここでは、ゼンテイカ(通称はニッコウキスゲ)の黄色い花がよく咲いています。





 実際には、さすがに下側の入り口近くでは、ゼンテイカは花がもう終わっています。

 小道を10数メートルも上がると、ゼンテイカの花がまだよく咲いています。



 ここの山麓は斜度がきつく、ゆっくりと上ります。これまでの朝からの雨で小道がぬかるんでいます。

 車山南面の山麓では上側はどこまでもゼンテイカの花が咲いています。



 ところどころで、ノハナショウブの花が咲いています。







 比較的下側では、ウツボグサの花が咲いています。



 車山南面の山麓から南側の下側には広大な草原が広がっエtいます。

 その先にある茅野市側の市街地の上空にはいくらか雲が流れています。





 ここ数日間は、車山山麓はいくらか雨模様が続いた様子でした。

 約10日前に、この霧ケ峰富士見台を訪れた話は、弊ブログの2020年7月18日編をご覧ください。