埼玉県川越市郊外にある伊佐沼にまた立ち寄って、コサギやカルガモなどを観察しました。
午前中に伊佐沼に到着しました。
川越市郊外にある伊佐沼(いさぬま)は、周囲の田んぼなどの農業用地に農業用水を供給する大きな池です。
10月末には農業用水として水田などに水を供給する役目を終えたために、水面が大幅に下がり、北側には巨大な干潟ができています。
北東側の岸辺から伊佐沼の南西側を眺めた風景です。目の前に干潟ができています。
この干潟の浜の部分や浅瀬には、イカルチドリが数羽、来ています。
5、6羽ほどいるイカルチドリは分散して過ごしています。ペアになっているイカルチドリもいます。
イカルチドリはチドリ目チドリ科チドリ属の水鳥で、身体の大きさは約20センチメートルです。
浅瀬をチョコチョコと動き、時々少し飛んで移動します。
このイカルチドリ以外に、セイタカシギやウズラシギなどの登場も期待したのですが、かないませんでした。
伊佐沼の中ほどの西側にあるコスモス畑は、半分程度のコスモスは花が終わって種が詰まった丸い実を付けています。
半分程度のコスモスはまだ花をよく咲かせています。
印象としては、花期が終わりかけたコスモスがまた花を咲かせ始めたという印象を持ちました。
素人の単なる印象ですが・・。
午前中に伊佐沼に到着しました。
川越市郊外にある伊佐沼(いさぬま)は、周囲の田んぼなどの農業用地に農業用水を供給する大きな池です。
10月末には農業用水として水田などに水を供給する役目を終えたために、水面が大幅に下がり、北側には巨大な干潟ができています。
北東側の岸辺から伊佐沼の南西側を眺めた風景です。目の前に干潟ができています。
この干潟の浜の部分や浅瀬には、イカルチドリが数羽、来ています。
5、6羽ほどいるイカルチドリは分散して過ごしています。ペアになっているイカルチドリもいます。
イカルチドリはチドリ目チドリ科チドリ属の水鳥で、身体の大きさは約20センチメートルです。
浅瀬をチョコチョコと動き、時々少し飛んで移動します。
このイカルチドリ以外に、セイタカシギやウズラシギなどの登場も期待したのですが、かないませんでした。
伊佐沼の中ほどの西側にあるコスモス畑は、半分程度のコスモスは花が終わって種が詰まった丸い実を付けています。
半分程度のコスモスはまだ花をよく咲かせています。
印象としては、花期が終わりかけたコスモスがまた花を咲かせ始めたという印象を持ちました。
素人の単なる印象ですが・・。