今朝 起きた時は 風が有ったけれど晴れていたよ~
8時には 花火が上がり
運動会は 出来たようです
昨日 お願いして送って頂いた宅急便の中に
これも 入れてくれていたので
とうもろこし 初物です
早速 昨夜頂きました
イカを買って来たので 一緒に炒めてみました
完成品は 写真を撮る前に
主人が 食べ始めていました
東の方向を向いて 笑っていなかったけれどね
ご馳走様でした
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
初物のトウモロコシ・・旬だね
S/S味がままならない今・・いちばん好きな食べ物
実はきょうも仙台に青葉まつりを観に行き
食事を・・生ではありませんが。。冷凍コーン
とドリアを食しましたが、冷凍のコーンでしょうが
とても美味しく食べて来ました。
それが生と聞いて・・うお~とびっくりコン
しました。
うちは苗を植えたばかりです
いつ頃食べられるかな~?
ご主人様長生きされますね
初物は小さくても柔らかくて甘くておいしいでしょうね。
ベビーコーンで間引きしたものもおいしいすからね。
我が家のトウモロコシはまだまだですが、楽しみですよ。
伊野のトウモロコシ街道をまりもちゃんはご存知ですね。
トウモロコシ農家さんが道ぶちで売ります。
生もあれば即食べられる茹でたものも売ります。
しかし畑での栽培 2度やったけど 2度とも ほとんど たべられなかった~~
虫食いがひどかったり 肥料のやり方が下手なのか 木ばかり大きくなって
実が付かなかったり。。。
食べられるのは 夏に 十勝から送ってもらえたときだけです。
美味しい物を色々食べて お祭り見物出来
良い一日でしたね
暖かな地域から 来ましたよ~
いいなぁ~
畑から台所 新鮮そのものですね
これも 高知産ですよ
やはり 南国ですよね
こちらは まだまだですからね
知りませんでした
それこそ 北海道では かなりの面積の畑が有りすから
簡単なのだとばかり 思っていました
十勝も季節になると 色々な種類が並びます
選ぶのも悩みます
美味しいですよね~
今年は 美味しく出来ると良いですね
待ち遠しいですよね