
お昼前に 土佐山に向けて

山道を グルグルと
辿り着いたら チョッと酔ったみたい

先日 新聞で偶然目にした
月尾嘉男 講演会
100年先を読む 地域から考える地球の未来

この方 TV ラジオでご存知の方も
いらっしゃると 思いますが
1942年 愛知県生まれ
東京大学工学部卒業
2003年から 東京大学名誉教授に
メディア政策を 専門としながら
最近は 冒険家としても活躍中
BS-TBS 地球千年紀行・先住民の叡智に学ぶ
次回は 13年1月27日放送
公演の前に 驚いたのは
この 山奥にもWi-Fiが
公演の 内容にも驚き
プロジェクターを 使って
表にしたものを 見ながら
日本の 債務 観光 ・・・etc
携帯の料金も すご~く高いのです
55ケ国の中で 日本は47番目(安い順)
転換期を迎えて 今私達出来ること
日本の生き残りは・・・
色々 考えさせられた一日でした


山道を グルグルと
辿り着いたら チョッと酔ったみたい

先日 新聞で偶然目にした
月尾嘉男 講演会
100年先を読む 地域から考える地球の未来

この方 TV ラジオでご存知の方も
いらっしゃると 思いますが
1942年 愛知県生まれ
東京大学工学部卒業
2003年から 東京大学名誉教授に
メディア政策を 専門としながら
最近は 冒険家としても活躍中
BS-TBS 地球千年紀行・先住民の叡智に学ぶ
次回は 13年1月27日放送
公演の前に 驚いたのは
この 山奥にもWi-Fiが

公演の 内容にも驚き
プロジェクターを 使って
表にしたものを 見ながら
日本の 債務 観光 ・・・etc
携帯の料金も すご~く高いのです

55ケ国の中で 日本は47番目(安い順)
転換期を迎えて 今私達出来ること
日本の生き残りは・・・
色々 考えさせられた一日でした