goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKI ~今日の献立~

料理したり、音楽したりしてます♪
Twitterはじめちゃいました!!
お気軽にコメントしてくださいね☆

チキン南蛮&誕生日週間その2(ニセコ編)

2009-03-24 10:26:03 | meat dish
誕生日週間が終わってしまったなぁ~と思ってたのですが。

ダーが昨日、帰ってきたとき「おみやげーー」って言って
「銀月」の団子とアイラブパイナップルを買って来てくれました!

私が、両方とも好きなので買ってきてくれたようです。

まだ、誕生日週間は終わってなかったわぁ~!!

とかなりテンションあがりました。。ありがとーーーっ


さて、昨日はおばさんから、チキンの唐揚げをもらいまして。
そのまま御飯にするのもなぁ~・・・と思い。

チキンをフライパンで焼き直しして、甘酢につけて
手作りタルタルをかけてチキン南蛮にしました!

タルタル好きなダーなので、めっちゃ喜んでました。
私もうれしっ


そうそう、3連休はニセコにスキー旅行に行ってきました。。

20日の16時頃お家を出まして、買い物しつつブラリブラリ。
ちょっと道間違えたりして、ニセコに着いたのは20時半・・・。

ホテルは、高原ホテルという、すぐ隣がゲレンデのホテル。。
8500円で朝食付きの1日リフト券付!!格安!

夜御飯はついてなかったので、二人で食べに行きました。

前から気になってた。【NAC
(夏になるとラフティングとか出来るらしい)
の二階にある【JoJo's】というカフェに行きました。。

店に行くと、外人さん・・・・。
さっすがニセコ。ほぼ海外です。。

【ホット海老御飯とアボガドサラダ】


ダーが頼んだ。
【ベジタブルライス】


腹いっぱい食べて、ホテルに戻り隣の居酒屋さんでちょっとだけ飲んで、
ホテルで次の日にそなえゆったり休みました。

次の日!快晴!!!

ホテルの部屋からゲレンデが見えます!!
函館は雪が無いのに、ニセコは雪景色!!!



リフトで上がると、きれーーーに羊蹄山が見えました!!
スキーは、やはりOFFシーズン。
山頂付近はいい感じの雪でしたが、



下はざらざら、ザラメのような雪になってまして。
滑るの大変でした。。。って私、スキーこれで3回目ですが・・・。

やはり、ニセコは早かったですね・・・。急なんだもん・・・。

七飯で練習してからまたチャレンジしたいです。。

この日は産まれて初めてペンションに泊まりました。。

つづく・・・・

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

豚バラの香草焼き

2009-03-17 12:19:35 | meat dish
スーパーで大きな豚バラブロックが半額になってました。

迷わずゲット。

切って、塩・胡椒・ローズマリーやバジル・タイムなどで
味付けして、20分くらい漬けておきました。


ちょっと、味が濃かったですが。

御飯が進みました☆

付け合せは、サラダ&ダーの大好きなコールスローです。
まいうーーっ


ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

肉じゃが

2009-03-05 10:49:42 | meat dish
ずーーと前の夜御飯に作った肉じゃが。

この日は、牛と豚を混ぜて作りました。

ルクルーゼで作りました。
芋とかめちゃ美味しくなりますね!びっくり!!

箸でとるとしっかりしてるんだけど、口の中入れたら
ホロっみたいな。。

肉じゃがもたまにはいいなぁ~と思いました。

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

大根と豚バラのはさみ煮

2009-03-03 14:03:37 | meat dish
大根と豚バラの和風ミルフィーユって言う題名も考えたんですが・・・


どうも、今日はひな祭りっ
夜はダーの実家におよばれしてます☆楽しみっ

さて、昨日の夜御飯。。

ずっと前にマミーが美味しいよって言ってたメニューを
自分なりにアレンジして作ってみまいした☆

よく白菜と豚肉ってのはあるけど。
大根美味しいです。。



大根を薄めに輪切りして、豚バラと挟んで落し蓋して煮るだけなのですが。
今回、あたしは三つ葉をちょっとづつはさんでみました。。
大根が透けて奇麗になりました。。

和風出汁で煮まして、薄味なのでポン酢を少したらして食べました。


ダーも喜んでました☆
私は、一枚づつ大根をぺリっとはがしながら食べてたんですが。。
ダーはケーキのように食べてました。
人それぞれで面白いなぁ~と思いました。。

あと昨日は、ナカジーで買った本マグロ!!

がーーーっつり美味しかったです。
しかも、安い。。1パック250円。
(写真は1人前)
やっぱりナカジーですよ。。



楽しい夜御飯でした。。
ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

卵豆腐の鶏そぼろあんかけ

2009-03-02 10:21:40 | meat dish
この間、作ったオカズの一つ。。

卵と出汁を混ぜまして、大きいドンブリに入れて
スチーマーで蒸しました。

プルンプルンになったところに

上に鶏そぼろ入りのあんかけをかけました。


ダーに大好評。。

「これ初めて食べたー。美味しい!また作ってね」って
子供みたいな事言ってましたが。。

なんか嬉しい。。

そう言ってもらえると作りがいがあります。

明日はひなまつりですねぇ~☆

鶏のネギ塩焼きプレート

2009-02-20 12:09:57 | meat dish
先日の御飯。。。

こちら冷蔵庫の中にあったもで出来た夜御飯。
恐るべし、我が家の冷蔵庫。。

最近、シゴトが暇で夜御飯の献立は、シゴト中に考えるのが
いい暇つぶしになってます。



鶏は袋に入れて、ごま油・塩・醤油を入れてもみもみしておいて。
グリルで焼きます。余分な油もでるし、グリルでやくからパリっとやわらかいです。

ネギは、輪切りにしたものにごま油・塩・醤油を入れて混ぜ混ぜして
鶏がやけるのにあわせて、フライパンで炒めて乗せただけ。

ネギって本当にいい味でますよね。


付け合せは、人参ラペ・ほうれん草と舞茸のソテー
この日は、サラダ&コーンスープでした。



最近、御飯食べてすぐ寝ちゃわないように食後にコーヒーを飲むのですが
自分で飲む時は、普通に入れるけどダーも飲むと言うと
ラテアートとかしちゃいます・・・。
結構楽しい・・・。

大好き通販フェリシモでミルクを
アワアワにする道具を注文しました。
楽しみだなぁ~。
頑張って練習して、にゃんことか、色んなもの作れるようになりたいです☆


ライブあります☆約1年ぶりのAfternoon tea!!!
どうぞよろしくお願いします♪


詳しくはコチラ

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

手作り餃子&点心

2009-02-19 11:18:47 | meat dish
先日、友人にラーメン屋さんに連れて行ってもらったのですが。
そこの餃子がめーーーーーっちゃ美味しくて・・・。

今のとこ私的ランキング函館No.1だと思います。。

そこの餃子は皮がモチモチで具がたっぷりで、
肉汁がぴゅーーっと溢れるのです。


で、あんな餃子つくりたーーいと思って。
ひさびさ皮から作ってみました。


強力粉と薄力粉を1:1で混ぜて・塩を一つまみ
ぬるま湯をちょっとづつ入れます。

30分くらい寝かして、生地完成。。

でも、まーーるくするの難しいですねやっぱり・・・


今回は餃子を4種類。
ベーッシックな餃子・キムチ入・そして前回好評だったエビ・紫蘇

市販の皮より柔かいから、包むの難しかったです・・・。
ぐしゃ・・・ってなってます・・・。

同時進行で、エビだけのも作りました。

あとは、肉まん!!
作ってみたかったんです。。

生地はめっちゃ簡単に出来て感動!!

生地は強力粉3:薄力粉1にベーキングパウダー少々
塩少々・コンデンスミルク
にまたまた、ぬるま湯を少しづつ入れるだけ。。

これもまた、30分ラップでつつんで寝かせるだけ。。

こちら2品は蒸しました。

【えび餃子】

片栗粉をタップリ目でいれたのでぷりぷりに仕上がりました。

【肉まん】

こちらは、生地がフワフワに出来て。めちゃうまでした。
上手に出来たので、誰かにたべてもらいたーーーーーいっ

今度、何かあったらつくろっと思いました。

さてさて、餃子です。

いい感じに焼けました。
肉汁もぴゅーーーっと出たりして・・・。

美味しく頂きました。

今回写真はダーにとって貰ったのですが。
やはり、違う感じですよね。
人の色ってちゃんと写真にもでるんだなと思いました。

料理以外にもとったみたいでデータに素敵な写真がありました。

ルクと金のなる木とライト。

この写真とってもお気に入りです。

ライブあります☆約1年ぶりのAfternoon tea!!!
どうぞよろしくお願いします♪


詳しくはコチラ

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

蒸し蒸し野菜&豆腐

2008-12-05 13:08:30 | meat dish
ダーからもらったスチーマーが最近お気に入りで、

野菜を買えば蒸し蒸ししたい今日この頃。。

昨日は、とりひき肉とネギとゴマを醤油などで味付けして
ツミレを作り、それを豆腐でサンドして蒸しました。。

キャベツも一緒にムシムシしました。

味が濃くなって美味しいぃ

私は、蒸して硬めになった豆腐も大好きで。
味が濃くなるんですよ☆
美味しいっ


美味しいポン酢をかけて、豆腐ちゃんの上には
ごま・かいわれの葉・生七味を置いて・・・

ダーに「創作和食っぽい」といわれ、調子にのりました。

むしむし。これからまたまた大活躍しそうです!!

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ
お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

豚肉の野菜あんかけ~我が家の味~

2008-07-29 00:31:41 | meat dish
先日、ダーのお家にご飯をよばれに行った時。

ダーのお母様が、昔から良く作っていた「我が家の味」的な

料理を作ってもてなして頂きました。

どの家庭にもやはり、我が家の味ってのがあるんですよね。


仕事中ボーーとしてると(ボーっとするなよ・・・)

「あぁ、お母さんが昔良く作ってくれたアレ食べたいなぁ~・・・」

っと、ふと思いました。


それが上の写真のです。。


我が家の「我が家の味」は・・・


豚肉の唐揚げに椎茸・じゃが・人参のあんかけをかけて食べる
こやつです。

料理の名前は分からないけれど。マミーに作り方教わって。

ダーにも作ってみました。

「我が家の味」



そして、これから自分の「我が家の味」はナニになるのかな?

みなさんの我が家の味はなんでしょうかね??

ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ

ラタトゥーユDEグリルチキン

2008-06-20 16:08:34 | meat dish
ちと前の夜ご飯。

3周年旅行で買った野菜達が結構ありまして。
ラタトゥーユをつくりました。

そすて、ご飯のオカズになるように。チキンをグリルで焼いて
ラタをソースにして食べました。

ズッキーニ・エリンギ・トマト・ピーマン・玉ねぎ・なすび

まいう。。

奇麗な色の野菜がたくさん出てきました。

暖かくなったらラタですよね!!

花かるたライブよろしくお願いします!
     

詳しくはコチラ
ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 料理ブログへ


お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。