ただいまーーーーーーー♪
昨日帰ってきました。
シンガポールは常夏。天気もずっとよくて気持ちよかったです。
さて、思ひ出を語る前に、前に作ったお料理の説明。。
ぺスカトーレです。
イカ・エビそしてカモハムを入れてみました。
鴨からはいい感じの出汁がでて結構美味しかったです。
さて、シンガポールの思ひ出ですが・・・。
まず今日は「御飯編その1」
御飯はだいたい屋台みたいな所に食べにいきました。
お昼とかはテイクアウトして色んなものを食べましたよ☆

こんな雰囲気のところで食べました。
ここはほとんど観光客が行かないので、
「えびあるよー」「かにあるよー」とか言われないで
現地の人が食べるようなものを食べれて良かったです。

まずは、左上から
①肉団子とフィッシュボールのスープ
シンガポールはどんなスープをのんでも激ウマです。
なかでも、このフィッシュボールと言う名の丸いかまぼこが気に入りました。
触感はプリっとありえないくらいします。まるでプラスチックのように・・・
②ラクサ(右上)
ココナッツのイエローカレーに思いっきりパクチーが入って
うどんみたいのが入ったこちら。
めちゃめちゃパンチきいてます。でもめちゃくちゃウマいっす。
③ペーパーチキン(左下)
これは、有名なペーパーチキン屋さんで食べました。
がっつりうまい。チキンが紙に一個づつ入ってて、
それを油で揚げたのかな??
中身はとってもジューシーそして、鶏の旨みぎっしりです。
④もやし炒め(右下)
これは③のペーパーチキン屋さんで食べたモヤシ炒め。
これやばいくらい美味しいです。
モヤシは奇麗に芽と根を切ってるし。。
ソルトフィッシュと言う隠し味が入ってるらしい。やばいです。

⑤⑥シンガポールの新年に食べるもの。(上2つ)
この料理の名前忘れました・・・
コレは、仕事先の接待で食べたんだけど、シンガポールでは
必ず新年にコレを食べるんだって・・・。
日本の御節みたいに、その素材に色々な意味があって、それを
混ぜて、皆で願い事言いながら箸で混ぜ混ぜして食べるらしい。
でも、味重視ではなく、縁起重視なので、ヤバイまずかったです。。
ちなみに、箸でたかーーく掴んで落としたほうがいいらしい。
なのでテーブルは酷い散らかりようでした・・・。
⑦チキンライス(左下)
香ばしく焼いたチキンが御飯の上に乗ってて。
チリソースをかけて食べます。
シンガポールは色んな人種のあつまり。。
コレは、マレー系のチキンライス。骨付きです。
日本人には一番食べやすいものだと思います。
⑧マトンカレー(右下)
インド系のカレーこれはマトン。
肉がとろとろで美味しかったです。
でも、スパイスたっぷりで辛かったです。
御飯は黄色いごはん。このカレーお気に入りです。
でも、食べた後辛くてお腹いたくなるけど・・・
ってな感じで食べ物充実☆
また明日、語ります・・・。
長くてごめんなさい。。
見捨てないでねぇ~・・・
ブログランキングに参加しております。
ポチっとクリックしていただけると嬉しいです!

お弁当ブログ
MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。