なかなか不規則な生活となってしまったこの一週間。
寒暖の差が激しい事もあってか、軽くですが・・・、
風邪ひいたみたいです。
先日、以前よりお世話になっているお客様から電話があり、「蛇口が、もげてしまった・・・!」と。
の割には電話口では落ち着いており、水も噴き出してはいないとの事だったので、きっと「吐水口」が外れただけだろうと、スパナ持ってすぐ行ってきました。
案の定、修理は一分で終わり。しかしながら年配の方には難しいのもわかります。
「おいくらですか?」の問いに、もちろん「すぐ近くに用事もあったし、調査ついでなのでお代はいただきません。でも、今後とも何かあったら遠慮なくお電話くださいね」と、後にしました。
どのお客様にも申し上げている事なのですが、私は職人ではないので、お金は掛かりません。(でも職人に頼む程の事でない事はやってます)
一級建築士事務所ですが、一般住宅では「設計料」としてお金をもらった事がありません。(でも精一杯の設計します)
なので、調査・計画・プラン・見積り業務でお金をもらった事がありません。(普通か・・・)
材料や職人を動かした時に伴なう「諸経費」(内容に応じ8~15%くらい)が会社の必要経費と、私のお給料です。
(こうして文章にすると、あらためて「よくやってるな」(汗)と感じますけどね)
とはいえ、お客様にはかえって気を遣わせてしまったようで、小包が。お菓子とおつまみ、そして手紙まで。
これからは、この様なときには「500円」くらいは頂いた方が良いのかなと、ちょっと考えますね。。。
さて、明日の日曜日は久しぶりに業務予定なし!。(それはそれで寂しい気もしますが・・・)
風邪をこじらせない様に、まったりギターでも弾いてるかな。