誠のまこと 

~小さな建築屋さんの出来事~

木の下さんのLINEスタンプ「あったかい津軽弁 青森県」

2015-02-14 17:35:02 | 本と雑誌

こんばんは、逢坂です。

青森市内では、昨日の午後からの大雪はすごかったですね(汗)。

作業場の雪もやっと片付けてきました。

 

ところで、皆さんは「LINE」を利用していますか?。

LINEのメールは無料で、何より「受け答え」が早く、グループであればメンバーへの周知がしやすい、といったところでしょうか。

もちろん私も利用しています。

 

そこで、当社のカレンダーやイメージキャラクターを書いてくれている「木の下」さんなんですが、彼女の作成・登録した「LINEスタンプ」があるんです。

その名も「あったかい津軽弁 青森県」です。

写真ですけど紹介しますね。

 

いいでしょう?。なんか、ほっこりしますよね。でもって、おもしろいです(笑)。

青森の人が表現したい雰囲気が全部入っていると思います。

 

LINEやっている方は、ぜひ探してみてくださいね。

 

では、良い週末を!。

 

 

 


カレンダーが出来ました

2014-11-06 18:16:27 | 本と雑誌

来年のカレンダーが出来ました!。

Dsc_0377

まだ見せません(笑)。楽しみにしていてください。

自慢ですが、当社のカレンダーを楽しみにしていてくださるお客様は本当に多いんですよ。

もちろんデザイナーは、毎年お願いしている「木の下」さん

いつも素晴らしいカレンダー、ありがとうございます。

いつも「全ておまかせ」で依頼させていただいてますが、今回も最高です!。すごいっ!!。

年末までには、お客様全員にお届けしますので、しばしお待ちを。

お楽しみに!。

人気ブログランキングへ

↑ブログ更新の励みになります。

記事ごとに「クリック」お願いします。


木の下さんの絵

2014-02-01 09:23:10 | 本と雑誌

去年リフォームのお客様の所へ、アフター対応があり訪問してきました。

リビングに、当社のカレンダーが・・・、

P1020060

「額」に入ってました。

手造りのカレンダーで、コストはそんなにかかっていないのですが、大事にされているとやはり嬉しいです。

帰り際、廊下のドア上を見ると、そこにも、

P1020061

「木の下」さんの絵が!!。

ちょっとしたファンの様で、雑貨屋さんで自分で買ってきた?そうです。

「木の下さんの絵が好きなんです」と、奥様。

次の訪問時に、木の下さんの本「感謝のココロとありがとうのコトバ」をプレゼントさせてもらおう♪。

改めて見ると、本当に気持ちが和みますよね~。

私、すごい方にカレンダーや会社イメージキャラクターを書いて頂いてるんですね。。。

人気ブログランキングへ

↑ブログ更新の励みになります。

記事ごとに「クリック」お願いします。


暮らしと住まい 青森の住宅(VOL.6)

2013-04-02 19:38:55 | 本と雑誌

近日発売の住宅紙、「暮らしと住まい 青森の住宅(VOL.6)」

P1000520

の、21~23ページに去年の当社での施工例「O様邸」が掲載されています。(O様、近日中にお届けにあがりますので)

P1000522

P1000521

最近では少ない「本格和室」がコンセプトの木造平屋建ての家です。

O様も、「ここはアップで載せてちょうだい!」と言っていた、ご満悦の「床框」も。

P1000523

冊子名、以前は「住んでみたい青森の住宅」でしたが、名前変わったんですね。

値段も以前は¥1,575円だったのが、今は¥980円です。お手頃ですね。

本屋さんで見かけたら読んでみてください。いや、買ってください。

でも、当社にプラン作成をご依頼の方には無料で差し上げますけどね。

人気ブログランキングへ

↑ブログ更新の励みになります。

記事ごとに「クリック」お願いします。


「額」にまで!

2012-12-26 19:29:10 | 本と雑誌

皆さんは、クリスマスをどんな風に過ごされましたか?。

私は、「クリスマスなんて・・・」とも思っていましたが、子供の気持ちも考え、昨日の夕方に「イトーヨーカドー」へ。

1,000~2,000円くらいの「おもちゃ」を適当に購入し、子供(3人)へサプライズプレゼントしました。

「本当に欲しかった物」ではなかったと思うのですが、意外と喜ばれました。

なかなかいいもんですね。

妻には?って?。

やっぱり「愛情」、かな。(結局、何も買ってないだけなんですが・・・)

こんばんは、逢坂です。今日は日中も「氷点下6℃程」と、とても寒い日でした。

寒い日でしたが、今日の私の心はポッカポカ。

お客様の所へ訪問したのですが、玄関には「感謝のココロとありがとうのコトバ」が。

P1060898

以前プレゼントさせていただいた本の表紙をカラーコピーして、額に飾ってくださってました。

そして、リビングには「当社のカレンダー」が。

P1060895

「木の下」さんの書を、たいへん気にいったとのことでした。「第二弾が出版されれば、自分で買いたい」とまでおっしゃってました。

きっと、このブログを通じて伝わると思いますが、木の下さんにとって、とても嬉しい事だと思います。

そんな彼女に書いていただいた「当社のカレンダー」ですが、ほとんどのお客様には明日から29日までにお届けに伺う予定です。

皆様に必ず届けますので。

しばしお待ちを!。

人気ブログランキングへ

↑ブログ更新の励みになります。

記事ごとに「クリック」お願いします。


青森市民ガイドブック2011

2011-12-07 17:38:53 | 本と雑誌

青森市役所発行の「青森市民ガイドブック」、全世帯に配布されたと思うのですが、皆さんのお手元にはとどきましたでしょうか?。

Cci20111207_00000

「生活ガイド部」の165ページに当社の広告も載っています。

Cci20111207_00001

相談事があった時のために、付箋つけておいてください。

「1クリック」応援お願いします!。

人気ブログランキングへ

ありがとうございます


ホームプランカレンダー

2011-12-06 19:23:19 | 本と雑誌

来年のカレンダー出来ました!。(実はけっこう前から出来ていた)

Cci20111206_00000

当社で計画・施工すると、もれなく幸せが付いてくる!・・・みたいなね。

毎年(去年からだけど)カレンダーのデザインを作ってくれているのは、以前のブログで紹介した「木の下」さん

本、買いました?。本当に気持ちが和みますよ。大切な方へのプレゼントとして最適です。(クリスマスも近いし)

けっこう人気あるんですよ!。当社のカレンダー。(木の下さんのおかげだね)

去年、対応させていただいたお客様の所へ訪問すると、かなりの高確率で目立つところに貼ってくれています。

「来年のカレンダーはもらえるの?」というお電話も頂いたりしてます。

去年~今年、お世話になったお客様には、工事内容に関わらず必ず年内にお届けにあがりますので。

依頼は何もしてないけど、カレンダーは欲しいという方はお電話ください。

一部525円で譲りますので。(ウソです、あげますよ。)

「1クリック」応援お願いします!。

人気ブログランキングへ

ありがとうございます


感謝のココロとありがとうのコトバ

2011-10-06 20:22:28 | 本と雑誌

最近、「素直」ですか?。私はというと・・・、自分の気持ちって表現するのは意外とむずかしいですよね。

そんな皆さんに、今日はお勧めの本を紹介します。

これ↓。

Photo(表紙)

もうわかった?。そう、当社(㈱逢坂建築ホームプラン)のイメージをデザインしていただいた「木の下」さん。

Homeplan (当社イメージ)

この度、満を持して画集を出版されました。ご出版、おめでとうございます。

「木の下」さんは、青森市生まれ・青森育ちの二児のお母さんです。

実はいうと、私の中学以来の親友の奥さんです。作品から想像できる様に、いつもニコニコしていて「温厚」とゆう言葉が日本一似合う様な方です。(褒めすぎか?)

Photo_2 (裏表紙の裏)

毎年、自作のカレンダーを頂いたり、作品のコピーを頂いたりしておりましたが、彼女独特の「普通以上に普通の考えや表現」に心が洗われておりました。

画集の一部を紹介します。

Photo_3

イライラしてるより、笑ってた方がいい。笑っていればいい。

素直にそう思える作品です。

もう一つ↓。

Photo_4

「てきとうはてきとうで じぶんにもどってくる」

・・・耳が痛いですね。わかってはいるけど、まったくその通りですよね。

素直に「きちんとしないと」って思う作品です。

画集は50ページ近くもありますが、どれも自己意識を再確認させられるものばかりです。

青森市では「成田本店」さんで販売しております。(出版社は「グラフ青森」さん)

Photo_5

身近な方や大切な方へのプレゼントとしても最適な一冊ですね。

ちなみに私は、今年お世話になったお客様へプレゼントするつもりです。

「1クリック」応援お願いします!。

人気ブログランキングへ

ありがとうございます!。