3日ぶりにジョージ・ミュラーの経歴の年表が見つかりました。
やはり、いつものように他の資料を探している時に、本の山の中から見つかったのです。
いつものパターンなので、探し物をしている時は、祈って神様にゆだねます。そうでないと、時間の無駄になってしまうからです。
これから、馬の絵を描かなければなりません。
今度は、馬の資料探しですが、馬の本は何冊も持っていますが、欲しい角度があるかが問題です。
すぐに見つかりますように・・・。
明日は結婚式がありますが、夜は、10日のゴスペル・ライブのナレーションの吹き込みがあります。
マイクの前だと緊張するので、何回か読む練習を今日しなければなりません。
今回は、リバイバル特集で、イラストやまんがも使います。
ところで、アイデアを形にする時、頭の中だけでは見えてこない物があるため、思いもかけない物ができたりします。それが良い結果と、悪い結果があるので、ただただは祈るばかりですね。
東京アンテオケ教会には、いろんな部門がありますが、ゴスペル・ライブの企画を担当してくださっている制作部のみなさんには、本当にお世話になり、毎回感謝の一言です。
明日もよろしくお願いいたします。ありがとうございます。