まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

会津若松

2012年12月31日 | 歴史

                        
今日は、教会前からバスに乗りましたが、読んでいた本が最後の所にい来ていたので、はたと気が付いたら士らない駅名が続いていました。
バスは、確かに確認して乗ったはずなので、おかしいと思い「○○は止まりますよね。」と、運転手に聞くと、つに過ぎたと言うことでした。
あわてて降りると、なんと7つも駅を素通りしていたのです。
おかげで、1時間近くのロスが出てしまいました。
途中で、仕事に使うファイルを15個も買ったので、重い荷物を運んでやっとたどり着くと、ドアの所にたくさんのおもちがぶら下がっていました。
本当に感謝です。
ところで、何を読んでいたのかというと、徳川慶喜の後を継いだ徳川家達の孫に当たる松平豊子さんの描かれた「春は昔」です。
前に買っておいたのに、忘れていていた本でした。
豊子さんの住んでいた家は、天璋院篤姫の住んでいた家です。
そして、嫁いだ家が、あの会津の松平家だったのです。
白虎隊が自決し、松平容保たちは、貧しい土地に追いやられます。
その容保の二男の家に嫁いだのです。
会津藩は結束が強いのでしょう。
いつも、会津の方々が出入していたり、いろんな名物をなどが届いていました。
江戸時代は、神道は仏教に追いやられていましたが、明治になってから、天皇性の下で神道が中心になりました。
隠居していた徳川慶喜は、天皇に忠誠を表すために神道になっています。
そして、「春は昔」を読んでいたら、会津松平家も神道でした。
会津の松平家と桑名の松平家のお殿さまたちは、徳川慶喜が、大政奉還した後、最後まで戦うと言う姿勢を崩さなかったため、厳しい中をお通らされました。
両方のお殿さまは、仲の良い兄弟で、晩年は日光東照宮の宮司になっています。
クララの日記では、桑名のお殿さまがクリスマスに遊びに来たりしています。
参考に白虎隊のDVDを見たいと思っていたら、1月2日のテレビ東京の新春ワイド時代劇で「白虎隊」を、夕方5時から7時間やるそうです。
NHKの大河ドラマの「八重の桜」は、この戦いで生き残った八重の話です。
どちらも、東日本大震災の応援のためなのでしょう。
写真は、白虎隊が自決した飯盛山の入口と、山頂のお墓名前からの景色です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困難の中で助けられた

2012年12月31日 | Weblog


2012年も、今日が最後になりましたね。
早い物です。
1月3日がお誕生日なので、又一つ年をとるんだなーと、しみじみと思うようになりました。
今日は、東京アンテオケ教会のHPでのクリスチャンの寄り道で、私の新しいお話「困難の中で助けられた」が更新されます。
猫のヤベツのことがたくさん出てきます。
みなさん聞いてくださいね。
そして、良かったにクリックしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座る場所を求めて!

2012年12月30日 | Weblog


教会で座る場所によって、暖かいところと、寒いところがあります。
また、自分の落ち着く場所と、そうでない場所があります。
数年間、奉仕の関係でずっと座っていた場所は、新しい方が来られて座れなくなってしまったので、いろいろ移動して今の場所に落ち着きましたが、もっと違う場所に移動したいと考えています。
みなさん座る場所がだいたい決まっているので、どこに座ったらいいか難しいところですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやし!

2012年12月30日 | Weblog


今日の7時からは、いやしの集会があります。
実際に病のために祈ってもらうのです。
もちろん入場無料です。
1度で駄目でも、何回か祈ってもらうことも必要です。
イエス様はいやし主です。
2000年前に十字架で死んだのにと言うお方がいらっしゃるかもしれませんが、イエス様は神さまのたった一人の子で、人となってこの地上に来られました。
それは、人類の救済のためでした。
全人類の罪の身代わりとなって十字架にかかって死んでくださいましたが、全人類と言うと、他人事のような気がしますが、私やあなたの罪のためだったのです。
多くの方は、イエス様が十字架にかかって死んだと言うことは知っていますが、3日目に復活したということは知らないのです。
復活後のイエス様は、何百人と言う人の前に現れ、その後、人々の前で天に昇って行かれました。
そして今は、父なる神さまの右にいて、私たちがイエス様のお名前によって祈る祈りを、父なる神さまに取り次いでおられます。
だから、お祈りの最後に「イエス様のお名前によってお祈りします。」というのです。
アーメンというのは、「その通りです。」という意味です。
いまも生きておられるイエス様は、2000年前も今も、明日も変わらないお方であり、いやし主なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖かりんドーナッツ

2012年12月29日 | Weblog


やっと仕上げが終わりましたが、これから明日の奉仕の準備をします。
成長クラスのお話と、インターネットラジオ・クリスチャンの寄り道のお話を作ります。
ところで、スーパーにお正月用品が並んでいますが、毎年買うのがくりきんとんと伊達巻です。
くりきんとんは、お徳用を買いましたが、もうそれは食べてしまったので、同じものをまた買いました。
駅のスーパーでは、980円ですが、同じ物が、駅前の激安スーパーでは750円です。
もちろん、750円の物を買っています。
ところで、最近凝って食べているのがヤマザキの「黒糖かりんドーナッツ」です。
一度、つぶ餡を食べたことがありおいしいと思って、買いに行くともう売り切れていました。
その後は、こしあんしか見つかりません。
ここのところ、年中買っています。一度、ご賞味あれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする