goo blog サービス終了のお知らせ 

マキキおきらく日記


ショコラにうつつを抜かす日々・・・
ボルドーからパリへ引っ越しました~

マカロン

2008-03-26 | チョコレート
風邪再び
やっと回復してきました


マキキ姉情報により
リプトンリモーネを買ったら
「ピエール・エルメ」とコラボのマカロンストラップがもらえました

かなり興奮していっぱい買っちゃいました


どうしても見つからなかったラズベリーのマカロンをやっと手に入れましたワーイ

これはかなりかわいいです
テンション上がりました~

富士山~

2008-02-18 | チョコレート
富士山へ行ってきました~



すごく天気がよくて最高でした。
富士山も大きく空気もキレイでした(あたりまえ)


まずは「オルゴールの森」



建物も庭園もものすごーくかわいい美術館でした
特別にアンティークのオルゴールも聴くことができました



そしてさらに素敵なことにチョコレートショップがあったのですワーイ
世界一のチョコレート職人と呼ばれている
ベルナルド・カラボーさんのチョコレートが売っていました


お味は・・・まあほどよくおいしかったです
ほかにもいろいろ買っちゃったんですけどね


そして1日目は
「オーベルジュ・ル・クロワートル」に泊まりました
お料理も好みにあわせていろいろ考えてくれたみたいです。
オーナー夫婦が素敵なオーベルジュでした

2日目は、「楽遊」
こちらも素敵な担当の方にいろいろお世話をしていただいて
ゆったりと過ごせました
しかもちょうど花火もやっていました。
ここの宿は花火を見るのにもいい場所にあるのでした
冬の花火はとてもきれいでした

「木ノ花美術館」にも行きました
猫のダヤンの美術館なのです
これもまた絵本の世界のような美術館でした
店員さんは・・・なのですが。。。残念。


「クラフトパーク」にも行って、サンドブラスト体験をしてきました。
オリジナルで絵を描いたのですが、ものすごーくタイヘンでした



ちょっと失敗しちゃいましたカーブは難しいですね。
でも頑張りましたよ。めずらしく集中しちゃいました



富士山周辺(山中湖と河口湖しか行ってないけど)は
信号もかわいいのです↓ウフフ






こんな感じでのんびりしちゃったのですけど
「ほのぼの展」まで1ヶ月切っちゃいました
もっと集中しないとー
頑張ります~

今日はジャン=ポール・エヴァン(ホントは昨日だけど)

2008-02-06 | チョコレート
今日もまた雪でした
寒いけど心はあたたかです

ついに「ジャン=ポール・エヴァン」のプチガトーを食べました
朝からキモチはエヴァン。
ミッドタウンに行きました

残念なことに、お目当ての「グアヤキル」(←濃厚らしい)は売り切れ ガーン
チョコケーキは時期的なものなのかやはり人気
なので、残り少ない2種類をなんとか購入


写真左:ロンシャン(ショコラ・オ・レ)
 外側がチョコレートでコーティングされてて
 中は真っ白なメレンゲ。
 甘すぎず、でも深い味わい
写真右:忘れた・・
 これもまたチョコレートでコーティング♪
 中にはベリーが入っているのでほんのりとした酸味もまた


チョコレートケーキ(しかも濃厚なもの)が好きなので
あまり期待してなかったのだけど、
食べると感動的なおいしさ
やっぱり世界のジャン=ポール・エヴァン様
繊細な味です
(トシに並ばずにこっちに早く行けばよかった・・・


あと最近のオススメは、
北海道乳業から出ている「テオブロマ」土屋さんの監修した「ショコラプリン」
とてーも濃厚なのです
しかもお値段が130円安いっ
コンビニのプリンとは思えないほどウマー
期間限定なのでまた早く食べておかないと~


食べてばっかりだけどまたまた幸せ~ウフフ

行ってきました♪サロン・デュ・ショコラ

2008-01-25 | チョコレート
「サロン・デュ・ショコラ」に行ってきました
もちろん初日朝一で並んじゃいました



とりあえずものすごい列になっていた「ベルナシオン」に並ぶことに
「ベルナシオン」はフランス・リヨンにしかお店のない老舗の名店
会場は6F、朝一(しかも走った←ばか)なのに3Fまで並び、
1時間半くらい並んでやっと購入
たぶん200番目くらいでした・・・



ベルナシオンさんとも写真が撮れました


そして一番の目的「アンリ・ルルー」
憧れのルルーさんとお会いして、
写真とサインまでいただいちゃいました~ウフフ



1日50人限定で実演販売があるというので
朝から待機して、ついに予約券を入手
一番前の素敵な場所で見ることができました

本物のルルーさんはやっぱり素敵な人でした
残念なのは通訳のかたを通しての会話になってしまったこと・・・
来年までにはフランス語を勉強して直接お話できるようなるぞー(ばか)


そうそう、
ショコラバーも好きなのから3個選んで食べられるのでオススメです


とにかく興奮の1日でした満足満足


しつこいようですが

2007-11-06 | チョコレート
またまたチョコケーキを食べました~



自由が丘の「パリセヴェイユ」のケーキです
ここのシェフは前に代官山の「ル・プティブトン」で働いていたそうなのです。
ル・プティブトンのチョコレートのシャーベットが、
ものすごーくおいしかったので期待大!!!
どのケーキもとてもかわいかったです。
お店はとても混んでいました・・・売り切れ寸前でなんとか購入
とても濃厚でチョコ好きにはたまらないおいしさでした
パンもおいしいと聞いたので次は・・・フフフ
ホントに食べてばっかりだけど、誕生日月なのでしかたがないのです



そして関係ないけど、ディズニーランドに行ってきました




イベントはまだ始まってなかったのだけど
なんとなくクリスマスの感じになってました。早い~
一足早くクリスマス気分でした~

マカロン

2007-11-02 | チョコレート
マカロンをもらいましたワーイ
やっぱりおいしい。ピエール・エルメ

最近なんか食べてばっかりです・・・
チョコのおいしい季節ですもんね。
そんな言い訳をしつつ、この前はジャンポールエヴァンに行きました。
やっぱりステキなお店は店員さんもステキでした

Le Club du CARAMELIER♪

2007-09-27 | チョコレート
まだまだ興奮と余韻につつまれています


なななんと!!!
アンリ・ルルー」のスペシャルイベント「Le Club du Caramelier」
に行ってきたのですっバンザーーイ
しかも記念すべき第1回っ
そして参加人数が限定30名なのにっ
そんな素敵なところに招待されてしまったのです~

応募するときも絶対当たらないだろうな~と思い、
そしてギリギリまで連絡がなくすっかりあきらめかけていたところ、
当選メールが来たのです~


ウエルカムシャンパンから始まり、
ルルーさんのお店のあるキブロンや
ショコラの魅力を聞きながら
チョコレートを・・・ウフフフフ

(写真はほんの一部なのです~おいしさが伝えられない~)
アンリルルーの基本ともいえる「タブレット」「ボンボン・ショコラ」「キャラメル」はもちろん、
新発売の「マカロン」「ガトー」まで!!!!
(お水もしっかり用意してありました!)
チョコレートの楽しみ方を学びながら食べるステキイベントなのです!

そして帰りには素敵なオミヤゲまで


お店の人もカカオプランナーの人もすべてとても素敵な方達ばかりでした
あぁ、感動。

今回ルルーさんとはお会いできなかったのですが
いつかサロンドショコラに行かなくちゃ

ついにトシ・ヨロイヅカへ

2007-08-21 | チョコレート
ついにミッドタウンのトシ・ヨロイヅカに行ってきました~


ココはステキなことにトシ(←馴れ馴れしい)がカウンターで作ってくれるのです
見ているだけで楽しくなります
でも待ち時間が・・・ ナガーイ
(予約してから軽く3時間待ちました・・・)

そして店内へ~
お目当ては「ビスキュイ・クーラント・ショコラ


外はサクサク、中からはとろ~りとチョコレートがウフフ

そしてショーケースのケーキも店内で食べられます
しかも+50円で。良心的です



すごくおいしかったのだけど、
ちょっと甘すぎるかな~という感じ
(あ、でも濃厚でおいしいんだけど)
時間制限があるのも残念~オチツカナイー

次は、「お持ち帰りにして外のベンチでスタバのコーヒー買って食べる」でいいかな・・・

(^人^)感謝♪

2006-12-23 | チョコレート

忘年会でNOSに行ってきました
前に行ってすごくよかったんだけど、今回もステキでした
インテリアがかわいくて、前は予約してなくてカウンターだったけど
今回はロフトスペースでゆったりできました
なんといってもチョコケーキ♪ホットガトーショコラがおいしかったですサイコー
お料理もなかなかいい感じ

本当は忘年会ということだったのだけど、
なんだか急に送別会になってしまって、皆様どうもありがとうございました  
ステキなプレゼントもありがとうございました
ヘンテコで辛いコトもあったのだけど
ステキな人たちがたくさんいたのでなんとか今までやってこれました
本当に感謝感謝ですアリガトウ
チョコレートはすごくおいしくいただきましたヨウフフ
(食べすぎでたぶんデブになります)

そして、新しい仕事無事決まりました   ワーイ