「マキキおきらく日記」は下記に移行しました~
http://makke1104.blog.fc2.com/
伊豆修善寺へ~
1日目
小田原にてまたまた箱根ベーカリーで朝食
修善寺へ向かう~
「紅ほうづき」にてランチ。手打ち蕎麦を堪能
蕎麦はそうめんのような細麺でした。
お店もいい感じでした。
そして天城越え
旧街道を歩いていきます。
天城トンネルを通り
トンネルの中はとても寒いです。
そして浄蓮の滝へ
迫力あります~
近づくと水しぶきでかなり寒くなります。
マイナスイオンをたっぷり浴びました
そしてミカンソフトクリームを食べました(←関係ない)
(オススメはワサビソフトクリームみたいですが)
修善寺温泉へ~
そして今夜のお宿「新井旅館」へ
国の登録文化財の宿だそうです。
玄関には歓迎と名前も~。
「ヴィヨンの妻」の撮影もここだそうで。(観ていませんが)
温泉もいい感じ。家族風呂以外の4種類制覇しました
かなり素敵です
2日目
桂川に架かる6つの橋。
縁結びの橋だそうです
桂川に架かる「御幸橋」、「渡月橋」、「虎渓橋」、桂橋」、「楓橋」、滝下橋」。
六つの橋に願いをかけながら恋が成就するらしいです
その近くの「竹林の小径」も素敵でした
ランチは「めし屋みづ」で
おすすめの「花車弁当」を。
名物の黒米はモチモチでおいしい。オカワリもできます。
午後は「虹の郷」へ
花があまり咲いてなくて残念。
3月の雪の影響だそうで
池の鯉はかなりイキオイがありました
信じられない数の鯉が集まってきました。
エサを求めて池から出てしまう鯉も
楽しめました。
そしてディナーに鰻を
静岡と言えばやっぱり鰻ですかね。
チェックしてたお店がちょっと遠かったので
食べログで急遽調べた鰻1位の「柳光亭」へ
写真に載ってたメロンは付いてきませんでしたが
うな重はとてもおいしかったです
修善寺はミシュラングリーンガイドジャポンで2つ星なのですね
もちろん基本の「修善寺」「日枝神社」も行きました。
癒される場所もたくさんあって時間がたりないです
熱いです修善寺
1日目
小田原にてまたまた箱根ベーカリーで朝食
修善寺へ向かう~
「紅ほうづき」にてランチ。手打ち蕎麦を堪能
蕎麦はそうめんのような細麺でした。
お店もいい感じでした。
そして天城越え
旧街道を歩いていきます。
天城トンネルを通り
トンネルの中はとても寒いです。
そして浄蓮の滝へ
迫力あります~
近づくと水しぶきでかなり寒くなります。
マイナスイオンをたっぷり浴びました
そしてミカンソフトクリームを食べました(←関係ない)
(オススメはワサビソフトクリームみたいですが)
修善寺温泉へ~
そして今夜のお宿「新井旅館」へ
国の登録文化財の宿だそうです。
玄関には歓迎と名前も~。
「ヴィヨンの妻」の撮影もここだそうで。(観ていませんが)
温泉もいい感じ。家族風呂以外の4種類制覇しました
かなり素敵です
2日目
桂川に架かる6つの橋。
縁結びの橋だそうです
桂川に架かる「御幸橋」、「渡月橋」、「虎渓橋」、桂橋」、「楓橋」、滝下橋」。
六つの橋に願いをかけながら恋が成就するらしいです
その近くの「竹林の小径」も素敵でした
ランチは「めし屋みづ」で
おすすめの「花車弁当」を。
名物の黒米はモチモチでおいしい。オカワリもできます。
午後は「虹の郷」へ
花があまり咲いてなくて残念。
3月の雪の影響だそうで
池の鯉はかなりイキオイがありました
信じられない数の鯉が集まってきました。
エサを求めて池から出てしまう鯉も
楽しめました。
そしてディナーに鰻を
静岡と言えばやっぱり鰻ですかね。
チェックしてたお店がちょっと遠かったので
食べログで急遽調べた鰻1位の「柳光亭」へ
写真に載ってたメロンは付いてきませんでしたが
うな重はとてもおいしかったです
修善寺はミシュラングリーンガイドジャポンで2つ星なのですね
もちろん基本の「修善寺」「日枝神社」も行きました。
癒される場所もたくさんあって時間がたりないです
熱いです修善寺
格闘技 見に行ってきました
DREAM.11?
人生初の格闘技です
テレビでも見たことなかったのですけど。
ルールとか難しくてよくわからなかったけど。
なんとなく楽しかったです
席もいい席らしいです。←スゴイ
雰囲気とか見てる人たちとかおもしろかったです
不思議な世界でした。
でも知らない世界を知るのは楽しいものです
DREAM.11?
人生初の格闘技です
テレビでも見たことなかったのですけど。
ルールとか難しくてよくわからなかったけど。
なんとなく楽しかったです
席もいい席らしいです。←スゴイ
雰囲気とか見てる人たちとかおもしろかったです
不思議な世界でした。
でも知らない世界を知るのは楽しいものです
シルバーウイークも終わってしまい
いつのまにか すっかり秋に
連休は初の新島へキャンプ(←しかもテント!)
・・・の予定だったのですが
台風で船が欠航
キャンセルになってしまいましたガーン
残念ながら悲しい連休に
いつか行けるかな・・・新島
かわりに楽しいこともあったのだけどねウフフ
久々にとんちゃんにも行きました
久しぶりに行ったとんちゃんは
新サービスが!!
最後に食べる焼き飯がハートに
(↑あんまりキレイじゃない)
久しぶりにジヨン・レノンミュージアムにも
ジョン&ヨーコの世界に癒されましたウフフ
謎のピクニックにも
最終的には50人くらいになってました。
素敵なことに近くでインドフェスティバルもやってたので
インドカレーも満喫
そしてこの前、
ずっと見たかったピンク東京タワーも
ついに見ることができました
ピンクリボンで毎年10月1日はピンクタワーになるらしい
(テンション高くなるところじゃないんだけどかわいかったー)
今日は久々のタイ料理を食べに池袋へ~
友達の友達オススメのタイ料理「バーンイサーン」
辛かったけどおいしい~
しかも安い~
嬉しいことに
旅行好きの友達から
ベネズエラとエクアドル(←たぶん)のチョコも
でも太らないように気をつけないとね・・・
ついに明日は
F1日本グランプリなので
録画してた予選をみなくちゃ~
バトン~
いつのまにか すっかり秋に
連休は初の新島へキャンプ(←しかもテント!)
・・・の予定だったのですが
台風で船が欠航
キャンセルになってしまいましたガーン
残念ながら悲しい連休に
いつか行けるかな・・・新島
かわりに楽しいこともあったのだけどねウフフ
久々にとんちゃんにも行きました
久しぶりに行ったとんちゃんは
新サービスが!!
最後に食べる焼き飯がハートに
(↑あんまりキレイじゃない)
久しぶりにジヨン・レノンミュージアムにも
ジョン&ヨーコの世界に癒されましたウフフ
謎のピクニックにも
最終的には50人くらいになってました。
素敵なことに近くでインドフェスティバルもやってたので
インドカレーも満喫
そしてこの前、
ずっと見たかったピンク東京タワーも
ついに見ることができました
ピンクリボンで毎年10月1日はピンクタワーになるらしい
(テンション高くなるところじゃないんだけどかわいかったー)
今日は久々のタイ料理を食べに池袋へ~
友達の友達オススメのタイ料理「バーンイサーン」
辛かったけどおいしい~
しかも安い~
嬉しいことに
旅行好きの友達から
ベネズエラとエクアドル(←たぶん)のチョコも
でも太らないように気をつけないとね・・・
ついに明日は
F1日本グランプリなので
録画してた予選をみなくちゃ~
バトン~
鎌倉にて
AngelⅠFloraの
プリザーブドフラワー体験レッスンに行ってきました
初めてだったのだけどなんとかカタチになりました
(↑マキキはスモーキーピンクを)
お花を選びながら楽しく参加できました。
先生も素敵な感じで、
新作のものも見せてもらってテンション上がりました~~
天気もよくて、海もキレイでした~
夕焼けもなかなかいい感じに
(写真じゃ伝わらないですけどー)
いろいろたくさん食べすぎちゃったので、
最後に食べようと思ってた「しらす丼」が食べられませんでした残念。
また行かなくちゃ~ウフフ
AngelⅠFloraの
プリザーブドフラワー体験レッスンに行ってきました
初めてだったのだけどなんとかカタチになりました
(↑マキキはスモーキーピンクを)
お花を選びながら楽しく参加できました。
先生も素敵な感じで、
新作のものも見せてもらってテンション上がりました~~
天気もよくて、海もキレイでした~
夕焼けもなかなかいい感じに
(写真じゃ伝わらないですけどー)
いろいろたくさん食べすぎちゃったので、
最後に食べようと思ってた「しらす丼」が食べられませんでした残念。
また行かなくちゃ~ウフフ
八景島シーパラダイスに行ってきました
お目当てはシロイルカ♪
かなり癒されました~
でもそれよりも癒されたのはアザラシでした
わかりにくいけど寝てるんです~ ウフフ
かなり興奮しました
新しい「ふれあいラグーン」という施設?もできていて
最近流行ってる直接動物達に触れ合える施設なのです。
でも夜だったので、イルカたちはオツカレだったらしく触れ合えませんでした ザンネン
かわりに「アクアライド」に3回乗っちゃいました
カッパを着なかったのでズブ濡れになりました
水しぶきどころではなくかなりの水量!!!(←ばか)
次行くときは絶対カッパ必須です
久しぶりの八景島、かなり楽しかったです
かなり疲れて早く寝ようと思ったけど
うっかりキラキラアフロを見ちゃいましたフフフ
いつか観覧に行きたいです
そして明日はついに・・・ウフフフフ~
お目当てはシロイルカ♪
かなり癒されました~
でもそれよりも癒されたのはアザラシでした
わかりにくいけど寝てるんです~ ウフフ
かなり興奮しました
新しい「ふれあいラグーン」という施設?もできていて
最近流行ってる直接動物達に触れ合える施設なのです。
でも夜だったので、イルカたちはオツカレだったらしく触れ合えませんでした ザンネン
かわりに「アクアライド」に3回乗っちゃいました
カッパを着なかったのでズブ濡れになりました
水しぶきどころではなくかなりの水量!!!(←ばか)
次行くときは絶対カッパ必須です
久しぶりの八景島、かなり楽しかったです
かなり疲れて早く寝ようと思ったけど
うっかりキラキラアフロを見ちゃいましたフフフ
いつか観覧に行きたいです
そして明日はついに・・・ウフフフフ~
話題の旭山動物園に行ってきました
家族サービスなのです♪
目の前で泳ぐシロクマに感動です
(写真は泳いでないのだけど・・・)
ペンギンも大サービスでした。
残念ながらペンギンの行進は冬だけみたいなのです。
でもとにかく動物たちが本当に近くにいておもしろかったです
姉BABY大喜びです(←たぶん)
家族はさらに大喜びです
そして夜は大通公園のビアガーデンへ
短い日にちでたくさんの場所に行ったのでちょっとハードでした
台風が来てたらしくて、大雨も覚悟してたのだけど
なんとか天気もよくてよかったです。
いろいろハプニングもありましたが満喫しました、北海道
もちろん「じゃがポックル」も入手しました
そして出発前のハナシ・・・
今回は初のセントレアからの出発だったのでウキウキしちゃいました
名古屋だけにエビフライ定食も食べました
かなり大きいと聞いていたのですが
ちょっと小さくてションボリしました
でもステキなことにBABBIを発見ワーイ
ジェラートは食べたことがなかったのでうっかり食べちゃいました
そしてチョコレートも買っちゃいましたオイシーイ
北海道でも食べてばっかりだったけど
出発前にもかなり食べました(←ばか)
うかれ気分の旅行でした
家族サービスなのです♪
目の前で泳ぐシロクマに感動です
(写真は泳いでないのだけど・・・)
ペンギンも大サービスでした。
残念ながらペンギンの行進は冬だけみたいなのです。
でもとにかく動物たちが本当に近くにいておもしろかったです
姉BABY大喜びです(←たぶん)
家族はさらに大喜びです
そして夜は大通公園のビアガーデンへ
短い日にちでたくさんの場所に行ったのでちょっとハードでした
台風が来てたらしくて、大雨も覚悟してたのだけど
なんとか天気もよくてよかったです。
いろいろハプニングもありましたが満喫しました、北海道
もちろん「じゃがポックル」も入手しました
そして出発前のハナシ・・・
今回は初のセントレアからの出発だったのでウキウキしちゃいました
名古屋だけにエビフライ定食も食べました
かなり大きいと聞いていたのですが
ちょっと小さくてションボリしました
でもステキなことにBABBIを発見ワーイ
ジェラートは食べたことがなかったのでうっかり食べちゃいました
そしてチョコレートも買っちゃいましたオイシーイ
北海道でも食べてばっかりだったけど
出発前にもかなり食べました(←ばか)
うかれ気分の旅行でした
週末は隅田川花火大会に行ってきました
隅田川は東京に来たとき始めて行った花火大会なのです
そして5年ぶり?(もっとかも)
うっかりノンキに中目黒でガトーショコラを食べてたら
花火が始まっちゃいました(ば・か)
しかも意外と遠いのね~浅草
久しぶりに行った隅田川花火はものすごい人でした
ちょっとしか見られなかったのだけど夏を感じました
やっぱり東京→花火→隅田川~なイメージです(←違う?)
写真は、関係ないけど東京タワーウフフ