神戸の大好きなお店の一つ、
貝汁そば がウリの ボンゴレ亭 、久々に突撃でーす!
ボンゴレ亭は、裏方バイトさせてもらってる 酒商熊澤 のグループ店なので、ちょいちょい仕事にも行くけど、プライベートでもムスコと一緒に晩ご飯を食べに行ったりしてる。
ほんっとに 貝汁そば が美味しくて〜
しかも日本酒もアテも美味しくて〜
今の大将もめっちゃ良い人で〜!(これが一番かな♪)
コロナの打撃と建物の老朽化トラブルもあって、しばらく休業、このままお店を畳むか?という話も出たそうだけど(なんか大変だったみたい)、なんとか再開!
それなら行かなきゃー!
ってことで、この日はムスコがスイミングスクールに行ってる間の2時間限定で、ひっさびさにプライベートで行くことに。
経営が苦しいことには変わりないから、人件費削減で、ムスコが大好きなバイトのお姉ちゃんたちも今はお休み…(籍はある)。
大将が一人で切り盛りしてる。
だからかな、メニューはコロナ渦の影響もあって、だいぶ縮小してる。
まぁーでもこれだけあれば、私は十分に飲めます(笑)。
お店に入るなり、久しぶりに会う大将と、コロナの話や休業中だった時の話(系列店の「ピンチョス元町ヱビス」で仕事してたんだって)などなどに盛り上がりつつ、酔鯨 とアテをもらう。
大将、いっつも日本酒をなみなみ注いでくれるのだけど、おそらく「まき子サンはよー飲むから」的なサービスかと思われます(笑)。
アテは 酢がき と 真鯛の昆布〆 。
昆布〆、しっかり熟成されてる。
酢がきも、ぷりぷり大ぶりなのがたっぷり。
で。
「まき子サンがきたからーー、さっそくではありますがーー」
と、パソコンが出てきました(笑)。
「日報のエクセルのねー、ここをねー、こうしたくてねー」などなど。
これは、今に始まった事ではない。
大将〜、まーた、手ェ抜いて放置してましたねー?
「あはは〜(汗)」
って笑ってごまかしてー、もー。
私が居なくても大丈夫なように、ちゃんとデータ更新方法(ちょー簡単)を教えたのに、パソコンが大っっっの苦手な大将、自分でやろうとしなーい(笑)。
そんなわけで、プライベートで飲みに来たはずなんだけど、やっぱり仕事。
でも、飲みに来たんだから、仕事しながらでも飲むんだい!
「最近、こんなのも入れてみたんすよ、けっこう美味しいから飲んでみます?」
と出してくれたのが 櫻政宗 大吟醸サクラカップ 。
お花見の季節には雰囲気でますね〜。
でも今年も、桜の下で飲みながらのお花見は厳しそうだなぁ(涙)。
最後に 貝汁そば !
んふふー!
うまーい!
アサリとシジミはもちろん、貝汁も良いアテになるんです〜。
櫻政宗はもう飲んじゃったので、追加で 滝鯉 ももらっちゃった♪
ちなみに、スープを仕込む寸胴を、コロナでお客様が少なくなった = 仕込む量を少なくしなきゃ、というのもあって、一回り小さいのに変えたんだとか。
「そしたら味が変わっちゃって!最初は何回か仕込み直ししたんですよ〜。味、どうですか?」
バッチリです♪
そんな感じで、一人タイムを楽しんでいる時、なんだかほっこりすることが。
私は、いつもアテと日本酒を楽しんでからの貝汁そばだけど、客層的にはサクッと食べてサクッと帰る人が多いし、大将やスタッフとお喋りするような人は少ないと思う。
だけど、この日は、お会計の時に「うまかったよ〜」と大将に話しかけてくれるお客様が。
大将もパァァ!って嬉しそうにお客様と2〜3言交わしてる。
そのお客様、今日初めて来店したんだとか。
そんな会話を聞いてると、なんだか私も嬉しくなっちゃった。
ランチバイトをやっているお店でもそうなんだけど、最近、よく思うことがある。
「美味しかったです〜」
「ごちそうさまでした〜」
って、お会計の時、お店を出る時に、一言でも声をかけてくれる人が、コロナ騒ぎ以来、増えた気がする。
自粛自粛と言われている中、外食することが、“ちょっと特別” なことになってきたからかな。
飲食店ばかりが槍玉食らっている、それでも頑張って生き延びようとしている、そんなお店を少しでも応援してくれてるから、こうやって声をかけてくれるのかな。
とか思うのは、私だけ?
【 ボンゴレ亭 】
兵庫県神戸市中央区中山手通1-2-3 レミービル 1F
定休日なし
17:00〜
http://kumazawa-kobe.jp/vongoletei/index.html
【 以前行った日記】
・2020/4/8 コロナどうなる?
・2019/2/11 豪華な賄い
・2018/1/28 初めての貝汁そば
・2018/1/2 初詣がてら
・2016/7/25 〆に行くのは勿体無い
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 3週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 4週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 4週間前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 1ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
北海道の恵みいっぱい @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
宮崎県産の「一年子生カキ」が食べたくて
こんな中華屋さん!ステキ! @ 鷹楽園(神戸 花隈)
先日一年ぶりに夜の東京で食事して、もう一軒と思ったんですが、ほとんどの店が8時閉店で驚きました。お店本当に大変です。
こちらは「自粛要請」になったので、9時閉店にはなりましたが。
そして、その協力金は東京は各店舗、1日6万円でしたっけ。
その店舗が何千店あるんだ?と。
協力金は国から出る=税金だから、コロナ騒ぎが落ち着いた後の国の財政、税金へのしわ寄せも心配です…